お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
天皇杯の結果を知ってグッタリしています
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
8月も終わりを迎えようとしているのに
強烈な残暑に見舞われることになっている岡本屋
はい
未だ出口は見えてきません
どうやら列島周囲でウロついている3つの台風が
多分に影響与えているようですね
素人考えで言えば
台風がグルグル回ってるおかげで
空気が攪拌されてイイ加減になるかと思っていましたが
なかなかそんなに都合よくはいかないみたいです
心配してるのは
夏休みの期間中
朝イチからクーラーの効いた涼しい環境で
グダグダと生活をしていたふたごの娘たちが
この暑い環境で無事に学校生活を送れるんだろうか
ってコトです
上の兄弟たちはなんだかんだ言っても
毎日のように部活に行ってましたから
ある程度は耐性が備わっているんだろうけど
娘たちはほぼ家にいたもんね( 笑 )
まぁ、それなりにやってはいくんだろうけど
ちょっと注意して見といてやらなイカンでしょうね
水筒にはたっぷりとお茶を入れておいてやろうと思います
さて
最近のオカモト
水曜日の午後は高確率で
チョコザップで汗を流すことになっています
オジサンは健康を自ら取りにいかなイカン
って真理にたどり着いたのが4年前
それから以降
せっせとジョギングに励む毎日でしたが
外があんまり暑いもんですから
今月からチョコザップに通うことにしました
着の身着のまま気軽にできるってのをコンセプトに作ってあるジムなので
コアなユーザーには適さないかもしれませんが
久しぶりにジム通いを始めるオカモトには丁度いい感じ
しかも平日にしか行かないもんですから
ほとんど待たされることもなく
スゲー快適に使わせてもらってます
こんなんだったらもっと早く行けばよかったなぁー
なんて今更ながらに思う次第です
実は岡本屋のスタッフでもチョコザップに通っている子がいて
以前からちょこちょこと話を聞き
グラグラと心が揺らめいてはいたのですが
夏の暑さに負けていてはオトコが廃ると
昭和の魂を貫いていたんですけどねぇ~
やっぱ文明の利器にはかなわんわ
夏の暑さからの避難のつもりではじめたちょこざっぷ
いつまで続くか分かりませんが
健康の管理が滞らないように
しっかりと運動しようと思います
今回の学びから得た本日の一句
月謝分 しっかり通って 元引くぞ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
『えっ、もう埋まってる!?』 気づいた時にはもう遅いかも—— 岡本屋のすぐ隣にできたコインパーキング 実はすでに満車続出中 『使う人いないでしょ』 なぁ~んて油断してたら、まさかの展開に…! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 岡本屋のスグお隣にできた コインパーキング ここらへんのあたりも 駐車場が増えてきて パっと見ただけでも 1件、2件… 気が付けば9件もの駐車場に 囲まれていました & ...
成長期の子どもに最適!接骨院がすすめる簡単コンディショニングトレーニング
スタバでコーヒーを飲む小学生? 時代の変化に驚きつつも 娘の成長に目を細める父 そんな日常のひとコマから見えてくるのは 成長期のカラダが抱える“知られざる課題” 今日は親として知っておきたい 子どもの健やかなる成長を支える エクササイズの話 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 只今、スタバで娘と一緒に コーヒーを飲んでいるオカモト はい 大変、不満です(笑) 子供と ...
Tシャツがズレる…!? それ、肩こりや姿勢のクセかもしれません
気づけば、息子が置いていったTシャツの山 捨てるのももったいなくて 着てみたら…なんか首元がズレる? あれ?もしかして、私のカラダって歪んでる…? そんなちょっとした違和感が 実は“肩こり”や“姿勢のクセ”の ヒントになってるかもしれません 今回はTシャツが教えてくれたカラダの話 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 息子の残していった あまりにも大量の洋服の始末に ほとほと困り果てるオカモト ...
健康を失って気づく前に|接骨院岡本屋がすすめる“違和感”からのケア
まさかあいつが…って 信じられない気持ちのまま夜を迎えました 健康って普段あまり意識しないけど ふとしたきっかけで 「自分もちゃんとケアしなきゃな」 って思わされることありますよね 今回はそんな気づきから始まった “体からのサイン”のお話 「なんとなく不調…」 そんな違和感、見逃してませんか? podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ゼミの友人の突然の訃報に 戸惑いを隠しきれないオカモト &nbs ...
むちうちは後からやってくる!交通事故の治療は“今すぐ完結”が鉄則なワケ
「とりあえず痛くないし、大丈夫っしょ」 ──そう思ったこと、ありませんか? でもちょっと待って! 交通事故によるケガ、特に“むちうち”は 事故直後に痛みがなくても後になってから ジワジワと症状が出てくることがあります しかも ちゃんと治しきっておかないと 数年後に思わぬ形でツケが回ってくることも 今回は、交通事故のケガを きちんと治し切ることの大切さを リアルな体験を交えてお話しします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ...
クチコミUPしました【治りました / むちうち・40代男性】
いつも通りの朝が、いちばんの幸せ 代休の朝、ふと感じた“ゆとりある時間”の大切さ でもそんな日常は ある日突然の交通事故で失われることも…。 今回は、むちうちで首を痛めた 患者さんのクチコミとともに 岡本屋がどのように“その後”まで 支えているかをご紹介します podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 月曜日の朝なのに なぜか静かな岡本家 本来であれば1分1秒でも争う朝なのに 今朝はコーヒーの味を堪 ...