健康の話
ども~(*´∀`*)ノ
土曜日は吐くぐらい走ろうと思ってます
院長の岡本です
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
コロナウィルスの台頭が著しい昨今
本日も新規の感染者数は6万人を超える事となりました
感染の速度は鈍化しているとの報道もありますが
まだまだ予断を許さない状況ですね
海外ではオミクロン株の変異種であるステルスオミクロン(BA.2株)なる新種の株が
広まりつつあるとの事ですから
過去の事例から考えるといずれ国内にも広がっちゃうんだろうなぁって想像しちゃいます
まぁ、ホントにタメ息しか出ない状況ですが
現状を憂いたとて
どーにかなるようなモノでもないので
この状況からどうやって頑張ろうかって考えにシフトしていかなきゃいけません
そんな背景が後押ししているのか定かではありませんが
コロナウィルスが猛威を振るう地球から
そのしがらみを一切受けない宇宙に
新たなる商圏を求めて頻出する企業が当たを絶たないそうです
そう
もはや時代は
with CORONA
ではなく
space business
って話です
あまりにも自分の生活とは次元が違いすぎてピンとこないオカモトですが
時流に乗っていくならば
今のタイミングで
SPACE SEKKOTSU
を立ち上げるしかないような気がしてます( 笑 )
実際に
腰痛は人類が2本足で歩くことを始めたが故に起きた重力との対立関係を示したものである
ということを説かれる学者さんがおられるように
腰痛と重力の関係性は大変深いんだという事が分かっています
ってコトはですよ
なんかしらの条件や装置を整えて
無重力化で腰痛の施術を行う事ができれば
今までにない画期的な腰痛治療ができるんじゃないかって思っちゃいます
多少、妄想が過ぎた感はありますが宇宙ビジネスのニュースを聞いたオカモトの気持ちです
さて
今日の昼間に支払いに近くのセブンイレブンに行きました
今更ですが
買い物だけでなく
支払いや配達の手配ができるコンビニは今や生活にとってなくてはならない存在です
あんまりにも便利すぎて
必要のないものまで買ってきてしまうのがタマにキズ
で
今日も買ってきたきた
TOFU BAR
ダイエッター必見の携帯食なんだそうです
それもそのハズこの豆腐バー
大豆製品の特徴を生かしてカロリーを極力下げつつも
タンパク質を10グラムに保っている超優良ダイエットバーなんです
まぁ、だいたいタンパク質10グラムってーと
市販のプロティンドリンクの2/3程度
ですが
固形物を食す分だけ食事として認識できるもんだから
液体だけを流し込むよりかは満足度は高まるんだと思います
まぁ、コレ一本で食事を済ませるのはかなり難易度高いので
食事の際にはコイツを一本余分に食べるか
ちょっとオナカが空いたときにオヤツ代わりに使うってのが
現実的なのかなぁとも思います
が
気になるのは味だろ~ってコトでオカモトが
豪快に3本実食してみることにしました
1本目 和風だし
見た目は完全に高野豆腐ですね
それ以上でもそれ以下でもありません
高野豆腐とちがっていたところはクチの中に入れても
ツユがジュワ~っと染み出るワケでもなくモゴモゴといった感じ
食べてるって感じはするからイイんですけど
普段から濃い味付けを好むオカモトは少し物足りません…
2本目 柚子胡椒味
見てくれは1本目の和風だしと全く一緒で見分けがつきません
食感も全く一緒でした
和風だしでは少し物足りなさを感じていたので
胡椒が効いてれば、さぞかし美味しいだろうと思いきや
全く持ってフツーですね
そもそも和の食材を生かした商品ですから
おのずから味付けは薄めになるワケで
オカモトの好みがこの商品のコンセプトと
もともと沿わないのかもしれません
豆腐は好きなほうですが
よくよく考えてみれば
絹ごし豆腐にショウガとネギをかけて
しょうゆをダバダバにかけて食べるもんだから
厳密にいえば
豆腐を食べてるよりかは
醤油を飲んでいるって感覚だったのかもしれません
3本目 枝豆とひじきの豆腐バー
コイツを最後に持ってきたのは
きっとコレがイチバン美味しい!
と本能が感じとっていたんだと思います
見た目的にも他の2本とは全然違いますしね
期待の3本目と
ようやくコレでこの実食レポから解放されるかとの安堵感で
オカモトのテンションはMAX!
高まる期待を胸に枝豆ひじき味をほおばると
よかった
ホントによかった
この味を3本目に選んだ幸運を神様に感謝です
それぞれの素材の食感はもちろんですが
風味もしっかり生かされていて
ダイエットバーの位置づけではなく
食事の一品としての存在感をしっかりと示してくれました
3本食べての感想
とりあえず思い付きでやってみた企画ですが
世の中の様々なニーズに合わせていろいろな商品があることを想い知らされました
運動でもなんでもそうですが
続くことが大事
なワケでムリをしてはいけないって事を身をもって知ることとなりました
3本食べてみてボクが気づいたことは
食事の大切さ
ってコトです( 笑 )
3本共に製作者の思考を凝らした逸品ばかりだったのですが
豆腐はやっぱり豆腐なワケで
こいつが主食にとって代わる様なモノではありませんでした
今後は今回の轍を踏まえて
コンビニでシーチキンのおにぎりを買う時には
から揚げでなく豆腐バーを時々買ってみよう
のスタイルにしてみようと思いました
今回の学びから得た本日の一句
冷奴 豆腐の食べ方 コイツだけ
接骨院岡本屋 岡本治之
-
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません気球に乗ってみたいです接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ46才にして最高の健康を手にしていると自負する岡本足りないのは毛根ぐらいでそれ以外は健康そのものであると感じていますところが今日はそんな岡本の鼻がズルズル&閉塞しておりますひょっとして花粉症?敏感な方はすでに鼻がムズムズしてるって話は聞いてますがまさかねー確かに急に花粉症になるってのは聞いたことありますがこの年になって急に体質が変わるなんてこともなさそうだしそもそもね昭和の世代ですからそんなにデ ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません恵方巻には肉が入っていると嬉しいです接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ岡本家には2人の息子3人の娘とおりまして日々、にぎやかに生活しておりますみんなそれぞれに個性があって毎日毎日ボクを楽しませてくれるんですが成長と共に関わり方は変わっているのは事実で自立を喜ぶ一方で寂しさを感じることも多々ありますそんな中いまだ無条件でオカモトを受け入れてくれる双子の娘たちの存在は言わば心のオアシス水曜日の今日はそんな娘たちと一緒にお風呂に入っているとねぇ、お父さん。 ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 奥さまにダウンジャケット買ってもらいました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 10年に一度の強烈な寒気に襲われている名古屋 はい 今朝も身震いがするぐらいに震え上がりました でもこの寒さ 何も名古屋だけの話じゃないみたいで 日本全域はもちろんのこと 海外でもグーっと冷え込んでいるんだそうです テレビの話ですけど 中国で-53℃ってやってましたわ 古い話で恐縮ですが バナナで釘が打てる温度ですよ( 笑 ) 中国人のアナウンサーの人が 割ったタマゴ ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません食の誘惑に勝てません接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノカゼの予防にはうるおいが大切だと思うのでちょっと時間が空いた時にはなにかしら水分を取るようにしています基本的にはコーヒーなんですがあんまり飲みすぎるとオナカも痛くなるしトイレも近くなるんでお水にしてみたりお茶にしてみたりと様々今日も何か飲もうと冷蔵庫を開けるとボクの目に入ってきたのはヤクルト岡本家の冷蔵庫に入ってるのは珍しいですねきっと子供が飲もうと買ってきたのかもしれませんがまだ何本か残ってるし ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ダイエットがなかなか進みません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 1月も半ばに入り 鏡開きも終えていますので いまさら あけましておめでとうございます なんて挨拶も気恥ずかしくなってしまう頃ですが 2023年一発目のブログなんで こんな始まりでもイイかもしれませんね 岡本、元気に働いてます( 笑 ) 年末は突発的なアクシデントもあって 予定が全て白紙になりまして 5日間の冬休みは自宅に引きこもることになってましたわ 外出と言えば 日用品の買い物 ...