お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
12時にはフトンに入ります
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
ミーハーが皮を被って生きているようなオカモト
新しいモノが大好きです
特にガジェット系には大変弱いため
オカモトの机の上には様々な用途に使われるであろう備品が
ゴロゴロしてます
airpods
アクションカム
自撮り棒
三脚
マイク
一眼レフ
光学式ドライブ
等々
男子はメカニカルなモノに弱いんや
との大義を掲げ
Amazonの配達員さんには大変お世話になる事となっております
そんななか
インターネットで何気なく見つけてしまった
GoogleのPixel Foldって折り畳みのスマートフォン
もうヤバすぎです
スマホも行きつくとこまで行っちゃってるので
今更にビックリするような革新的な変化を求めることはできませんが
折り畳みのスマホならまだまだ余地はあります
分割スクリーンとして使うならマルチタスクもラクですよね~
持ち運ぶときはスマホのサイズなのに
使うときはタブレットのサイズなんて嬉しいですよね~
今までのスマホの関わり方とは一味も二味も変わりそうです
まぁ、折りたたみのスマホの話題だけなら
すでに他社からも類似品がリリースされていますから
今更、取り立てて話題にする物でもないのかもしれませんが
googleが作ったってのに注目したいんです
時計やらイヤフォンやらをapple製品で統一しているオカモトにとっては
Androidへの移行はデバイス総入れ替えの様相となりますので
なかなかに難しいところですが
揺らいじゃうよなぁ~
で
気になるお値段はと申しますと…
253,000円也
高いわ~
まぁ、ココラへんは個人の判断になりますが
オカモトクラスではちょーっと手が出ませんね
でも
気が付けばiphone自体もだいぶ値上がりしてきて
価格差は少なくなってきているのは事実で
iphone14のプロマックスで1TBのストレージなら
239,800円なんだから
その差は1万円ちょっとだけだもんね
そーなると
適正価格?
って感覚になっちゃうのかなぁ~
慣らされてくってのはホントに怖いですわ
まぁ、ボクがスマホを買い替えるぐらいの頃には
きっとiphoneだって折り畳みのモデルを出してくるだろうし
真剣に考えるのはそれぐらいになってからかなぁ
そー考えると
まだまだ先の話だなぁ~( 笑 )
それまでにいろいろと物色してみようと思います
さて
全国では5月11日(木)から20日(土)までの10日間
春の全国交通安全運動なんだそうです
特にこの春から道交法の変更で
自転車に乗る際にもヘルメットの着用が推奨されるようになりました
自転車の運転に限らず
子供をふくめた歩行者が交通事故に巻き込まれてしまうケースが多いんだそうですから
ここ大磯学区でも公民会やPTAの人間で
登下校時の子供たちの安全を守ろうって趣旨で
オカモトも交通安全当番をしてきました
自分もPTA活動に参加するようになってから
こういった行事に参加するようになったクチなので
大きなことは言えませんが
地域の子供たちを地域の大人たちが守ってあげるってのは
やっぱり大切な事ですから
積極的に参加しなくてはいけないなぁと思っています
大磯学区の子供たちだけに限らず
かかわりのあるすべての人が
交通事故の被害を被ることがないよう
しっかりとお手伝いします
今回の学びから得た本日の一句
帰り道 娘に会って 超・嬉しい
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
腰痛の原因はスマホかも?トイレで座りすぎるとヤバい理由を接骨院が解説
大家族の朝のトイレは ちょっとした戦場みたいなもんで 「まだ出ないのー?」なんて 声が飛び交うのも日常茶飯事(笑) でも実は、この長いトイレ時間 カラダにあまり良くないってご存じですか スマホをいじってるうちに ついつい長居しちゃう… その習慣が 痔や腰痛のリスクをグッと高めます ちょっと意外だけど トイレの過ごし方ってのも 健康に直結してるんですね 姿勢や血流にかかわるからこそ 日常の小さな工夫が カラダを守るポイントです 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝のトイレ争奪戦 ...
夏の疲れが残る体で 学校や仕事のリズムに慣れず なんだか調子がでない… そんなお悩みありませんか? 「最近なんだか体がだるい」 「肩や腰が重い」 それはもしかしたら 長かった夏休みや暑さの影響かもしれません。 新しい季節 新しいチャレンジが始まる9月 岡本屋もみなさんの 「なんだか調子が悪いな」に寄り添い 元気な毎日をサポートするために 新たな一歩を踏み出します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本 ...
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
夏休みの終わり 娘と一緒に新舞子で魚釣りを楽しんできました 大きな収穫はなかったけれど 「お父さん、釣れた〜!」と笑う顔が 何よりの宝物 釣りそのものよりも 子どもと並んで同じ景色を見られる時間こそが 一番の思い出になるのだと感じた一日でした 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みの締めくくりは娘と新舞子へ 今日は娘と二人で新舞子へ 残り少ない夏休みを惜しむように 仲良く魚釣りを楽しんできました まだまだ初心者の域を出ず 知 ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...