お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
ダイエットがなかなか進みません
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
1月も半ばに入り
鏡開きも終えていますので
いまさら
あけましておめでとうございます
なんて挨拶も気恥ずかしくなってしまう頃ですが
2023年一発目のブログなんで
こんな始まりでもイイかもしれませんね
岡本、元気に働いてます( 笑 )
年末は突発的なアクシデントもあって
予定が全て白紙になりまして
5日間の冬休みは自宅に引きこもることになってましたわ
外出と言えば
日用品の買い物に数時間程度スーパーに行ったぐらいで
それ以外は
駅伝見るかアマゾンプライム見るかの
超・自堕落な寝正月
46年間生きてきて
こんなお正月を迎えたのはホントに初めてでした
もうね、それだけ自宅にいると
時間が余って余って仕方ないんですよ
そりゃ、ここぞとばかりに
掃除をしたり仕事したりしてましたけど
そんなんせいぜい2,3日
年明けにもなれば
ドコでもいいから出かけたい
コレしかアタマに浮かんでこなかったですからね
患者さんの中には2週間ぐらい冬休みをお取りになられている方もみえると聞きましたが
こんな感じで長い休日を過ごす事を考えたら
苦痛しかないんじゃないのかなぁって思うと
あらためて健康のありがたさを認識することになりました
来年のお正月は家族そろって健康に迎えたいなぁと切に思います
さて
昨日の日曜日は地域のボランティア活動に参加
学区の一斉清掃でした
地域に住む人間にしたら
その地域を管理するのはある種
当然の事なのかもしれませんが
まぁ、そんな固い事言わずとも
仲間同士でキャッキャ言いながら
親睦も深めつつ
地域までキレイになったら一石二鳥ですから
こんな行事は参加しないハズもありませんわ
特に今回は
日頃からお世話になっている厄年会の主催する行事ともなれば外せるハズもありません
実は岡本
この地域の出身者ではないのにも関わらず
ズーズーしくこの会に参加させてもらってるんですが
まぁ、ホントに楽しいんですよね
年末なら年末で
初詣に参拝される方に厄落としを兼ねて豚汁やおしるこをふるまったり
秋のお祭りで神輿を担いでみたりと
いろんな行事を通して地域の振興を行うんですが
そもそもこの年になってね
利害関係ナシで一致団結し
一つの目標に向かって何かを進めてくって感覚を
再び味わえるってのはそうそうあるもんじゃないですから
この会の活動は岡本にとってもホントに大切な存在です
昨日もしっかりとその醍醐味を堪能できて大満足!
次回の活動の話をするのはちょっと気が早いのかもしれませんが
3/19の清掃も同じぐらいに楽しんでやろうと思ってます
今回の学びから得た本日の一句
オカモトは 43回生 だそうです
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
あなたは正しい情報を 手に入れる準備できていますか? 地震が続くトカラ列島 SNSでは「7月に大津波」なんて 不安を煽るウワサも飛び交っています 「またデマでしょ?」 なーんて笑い飛ばせたのはもう昔の話 情報があふれる今、本当に大切なのは 【誰から何を聞くか】です だからこそ岡本屋は 「信頼できる身近な健康ソース」として 今月もLINEで限定情報を配信しました 配信は月イチ でも、あなたの健康には一生モノの価値がある もし ...
クチコミUPしました【肋間神経痛の痛みも無くなり良くなりました! / 肋間神経痛・40代女性】
「背中のチクチク、深呼吸のピリッ…」 それ、夏バテじゃなくて肋間神経痛かも!? 暑さに気を取られて 体調の変化を見逃していませんか? 本日のブログでは 40代女性のリアルなクチコミとともに 見逃しがちな神経痛の正体と 早期対処のコツを徹底解説! 今すぐチェックして 夏を元気に乗り切るヒントを見つけてください! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 7月も元気よくスタート! 鼻息も荒くシャッターを開けると そこには煌々と照り付ける夏の日差し ...
家事で腰が痛くなるあなたへ|片足台を使った腰痛予防テクニック
あなたも気づかないうちに 腰を痛める家事を続けていませんか? 毎日の皿洗いや調理中の前かがみ姿勢が 腰にじわじわとダメージを与えているんです 「でも、どうすればいいの?」と思ったあなた 今日からできる“あるひと工夫”で その腰痛リスクをグッと減らせるとしたら… 知りたくありませんか? 今回は接骨院の院長が自ら実践する 片足台を使った腰痛予防テクニックをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nbs ...
梅雨明け後は熱中症に注意!接骨院が考える夏バテ対策と深呼吸のチカラ
おそらく梅雨明けっしたぽい6月の名古屋 体調管理を後回しにしていませんか? 実は「なんとなくダルい…」ってのは 熱中症の初期のサインかもしれません 湿度・寝不足・自律神経の乱れ これらが重なると 熱中症のリスクは一気に上昇します 名古屋の厳しい夏を元気に乗り切るために 今こそ始めたい“深呼吸習慣”と睡眠整体のススメ 知らずに過ごすのと 知って備えるのとでは大違い! 夏を元気に乗り越える秘訣をお話しますね 音声でも楽しめるP ...
なんとなく腰が重い… 在宅ワークが続いて腰痛が悪化… そんな声おみえになりませんか? 実は“腰そのもの”が原因じゃないケースも けっこう多いんです 今こそ腰痛治療の王道アプローチを知って 周りより一歩先のケアを始めましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝から気持ちよーく晴れた名古屋 西日本はすでに梅雨明けしたんだそうで 名古屋の梅雨明けも時間の問題でしょうね それにしてもこんなに早く 梅雨明けする ...
気づけば6月の受付日もあと3日… 2025年も折り返し地点を過ぎて いよいよ“夏本番”に突入です! でも、ここからが本当の勝負どころ 暑さとともに体調を崩す人が急増するこの時期 施術の予約が集中しやすくなります! しかも7月は臨時休業アリ! ご来院を予定の方はぜひチャックしてください podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 6月の受付も残すところあと3日 1年も折り返しですね って言って始まった6月ですが &n ...