毎度ありがとうございます
生活のリズムを正したいです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今日は朝から超・フレッシュな来客
地域の中学校の生徒さんたちです
授業の一環で地元企業を訪問し
見識を深めてくって試みだそうですが
実体験に基づく学びってのは
通常の授業とは少し毛色も変わってて
印象にも残りやすいだろうから
こんな試みはイイですよね
このかわいらしい生徒さんたちも
ゆくゆくはイチ社会人となり
社会に貢献していくことになるんだろうけれど
そんな時に今日の経験が
少しでも役に立ってくれたら
オジサン、ホントに嬉しいです
やっぱり
大人は子供に未来を見せてやらんとね
そう
未来志向の発想は
何においても大切なんだけど
治療もまたしかり
岡本屋でも治療の際には必ず
未来の共有
を患者さんとしています
今日はそんな未来の話
未来を共有する治療とは?角度が刻む20年の歴史
適切な治療というものは
患者さんのニーズを
正確にくみ上げることから始まります
患者さんは何に悩んでいるのか?
そして
どうなりたいのか?
患者さんの描く未来を共有することができれば
治療の方向性はおのずと定まり
提案する治療の項目も決まっていきます
そのため
岡本屋では初回のカウンセリングの際には
患者さんと未来の共有を行うのですが
この時に見逃せないのが
客観的な事実
現状と未来とのすり合わせには
客観的な事実を見ずにして語ることはできません
そんな時にオカモトをサポートしてくれる
心強い味方は
角度計
数字は現状を確実に表現する唯一無二の存在で
物事を正確に測るための尺度になります
この角度計は病院を退職する際に
ドクターからプレゼントされたボクの宝物
もう20年以上使っていますがバリバリの現役選手です
- 現状の把握
- ゴールの設定
この二つの条件がそろえば
治療は確実に進んでいきます
岡本屋の治療は未来を見せる治療です
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
成長痛とスポーツ障害の違いとは?子どもの足の痛みの正しい見分け方
毎度ありがとうございます 明日までが忙しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春休み真っ只中の岡本家 新学期は来週の8日から始まりますから 子供たちとのゆったり生活も残りはあと4日 休みゆえに朝のスタートはゆっくりなので ボクもノンビリできるところもあるんだけど 昼ご飯は食べさせてやんなきゃいけないので ちょっと大変です 大人だけだったら テキトーに済ませられるものの 育ち盛りの子供たちはクチに入ったものが そのまま ...
毎度ありがとうございます 今週はバタバタしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日は所用で 午後から外出してきたオカモト たまに吸う外の空気で アタマの中はスッキリ快調 気が付けばモヤモヤしたものが スッカリ吐き出されて とってもクリーンな気持ちになりました 水も流れがあるからこそ 清らかなものであるように 人も企業も成長を望むなら 積極的に外に出て いろいろな人と交わり さまざまな刺激 ...
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
成長痛とスポーツ障害の違いとは?子どもの足の痛みの正しい見分け方
毎度ありがとうございます 明日までが忙しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春休み真っ只中の岡本家 新学期は来週の8日から始まりますから 子供たちとのゆったり生活も残りはあと4日 休みゆえに朝のスタートはゆっくりなので ボクもノンビリできるところもあるんだけど 昼ご飯は食べさせてやんなきゃいけないので ちょっと大変です 大人だけだったら テキトーに済ませられるものの 育ち盛りの子供たちはクチに入ったものが そのまま ...
毎度ありがとうございます 今週はバタバタしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日は所用で 午後から外出してきたオカモト たまに吸う外の空気で アタマの中はスッキリ快調 気が付けばモヤモヤしたものが スッカリ吐き出されて とってもクリーンな気持ちになりました 水も流れがあるからこそ 清らかなものであるように 人も企業も成長を望むなら 積極的に外に出て いろいろな人と交わり さまざまな刺激 ...
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...