毎度ありがとうございます
ブラックフライデーにムズムズしてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今月27日は愛知県民の日
なんだそうで
昨日の21日からの1週間は
あいちウィークと称して
愛知県下の様々な施設で
イベントが行われるそうです
「あいちウィーク」始まる
今月27日の愛知県の「県民の日」にあわせて、きょうから「あいちウィーク」が、始まります。期間中は「県民の日学校ホリデー」として、幼稚園や学校が1日休みになり、各地で公共施設が無料になるサービスも実施されます。https://t.co/o4GfpUPYmQ
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) November 21, 2024
期間中はどこかで1日
学校も休みになるみたいで
息子たちの通う学校は
今日がその当たり日
いつもなら6時ぐらいには
登校していくハズなんだけど
ボクの午前の仕事が
終わるぐらいになっても
まだベッドの中でモゾモゾしてました(笑)
まっ、たまにはイイんじゃないかな
いつもいつも張り詰めた生活ばっかりしてたら
いつかは
プツーン
って切れちゃいそうだもんね
そう
それは筋肉も一緒
筋肉だってコンディションが悪くなると
筋繊維がブチっと切れて
肉離れという状態になってしまいます
それを防ぐためにも日常的なケアが必要になるんだけど
最も効果のあるケアってなんだろうって
考えたことありませんか?
本日のブログは
これが究極の入浴法!10分+30秒で変わる「オカモト式」入浴
と題して
筋肉のコンディションを整えるのに
最も適したセルフケアの方法を探ります
これが究極の入浴法!10分+30秒で変わる「オカモト式」入浴
筋肉の調子を整えようと思ったら
何をいちばん最初に思い浮かべますか?
ストレッチ
バランスのとれた食事
生活習慣の改善
コンディションの管理には
いろんな方法があって
それぞれにメリット・デメリットがあるんだけど
オカモト自身がもし
一つだけピックアップしろって言われたら
間違いなく選ぶのは
生活習慣の改善
入浴の定着です
一人暮らしをしている方に多い傾向ですが
後始末のメンド臭さを考えると
シャワーでイイか
みたいに考える方がいるんだけど
それはあまりにももったいない
入浴は手軽に取り組める
大変効果の高い健康法
お風呂掃除の手間を鑑みたとしても
その手間以上に
健康面への効果が期待できます
コンディションの管理を考えたら
絶対にお湯につかるべき
オカモト激プッシュです!
肩こり・腰痛はオカモト式入浴法にチャレンジ!
入浴には様々な効果が期待できるけど
ザックリ言うと
- 血液循環が促され老廃物を洗い流す
- 水圧がカラダにマッサージ効果をもたらす
- 浮力が働き重力から解放される
だいたいこの3つ
お風呂に入るだけでも
これだけの効果が期待できますが
この効果を最大限に得ようと思ったら
ちょっとしたアレンジが必要です
それがオカモト式入浴法
ちょっぴり刺激は強めですが
そのぶん効果は絶大!
頑固な肩こりや腰痛にお悩みの方は
ぜひ実践してみましょう
オカモト式入浴法
- 40℃程度の温度のお風呂に肩までつかり
10分ほどカラダを温める - 程よくカラダが温まったら
お風呂から上がる - 手先、足先に30℃ほどのシャワーを
30秒間浴びる - 再びお風呂に入り
3分ほどカラダを温める - 3→4の工程を3回繰り返す
- お風呂から上がって首筋やわきの下
股関節を意識しながらカラダを洗う - もう一度お風呂に3分ほど入る
これはスポーツ現場などで行われている
交代浴をアレンジしたもので
10℃の温度差により
毛細血管が拡張収縮を繰り返し
最終的には血管の直径を最大で1.25倍にまで広げて
血液循環量を増やし疲労の回復を狙います
慣れてきたらシャワーの温度を
どんどん下げていくと
その効果をより体感しやすくなるのですが
高血圧の既往や
心臓に不安を感じる方は要注意!
温度差が心臓に負担をかけるケースもあるので
実施の際には専門医に相談してください
まずは安全第一!
バッチリやってくださいね〜
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
岡本屋がTikTokを始動!健康をテーマに毎週金曜配信スタート!
毎度ありがとうございます 今日は3-0でグランパスが勝ちます! 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 やるべきものを終え 枕を高くして寝たせいか 今朝の目覚めはものすごくスムーズ スマホのアラームが鳴る前に パッチリと目を覚ますことができました こんなに違うのか… 自分の反応があまりにも子供じみていて 思わず朝から笑ってしまいました まぁ、それだけ プレッシャーになっていたんだなぁ… 毎月毎月のコ ...
成長痛とスポーツ障害の違いとは?子どもの足の痛みの正しい見分け方
毎度ありがとうございます 明日までが忙しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春休み真っ只中の岡本家 新学期は来週の8日から始まりますから 子供たちとのゆったり生活も残りはあと4日 休みゆえに朝のスタートはゆっくりなので ボクもノンビリできるところもあるんだけど 昼ご飯は食べさせてやんなきゃいけないので ちょっと大変です 大人だけだったら テキトーに済ませられるものの 育ち盛りの子供たちはクチに入ったものが そのまま ...
毎度ありがとうございます 今週はバタバタしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日は所用で 午後から外出してきたオカモト たまに吸う外の空気で アタマの中はスッキリ快調 気が付けばモヤモヤしたものが スッカリ吐き出されて とってもクリーンな気持ちになりました 水も流れがあるからこそ 清らかなものであるように 人も企業も成長を望むなら 積極的に外に出て いろいろな人と交わり さまざまな刺激 ...
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
岡本屋がTikTokを始動!健康をテーマに毎週金曜配信スタート!
毎度ありがとうございます 今日は3-0でグランパスが勝ちます! 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 やるべきものを終え 枕を高くして寝たせいか 今朝の目覚めはものすごくスムーズ スマホのアラームが鳴る前に パッチリと目を覚ますことができました こんなに違うのか… 自分の反応があまりにも子供じみていて 思わず朝から笑ってしまいました まぁ、それだけ プレッシャーになっていたんだなぁ… 毎月毎月のコ ...
成長痛とスポーツ障害の違いとは?子どもの足の痛みの正しい見分け方
毎度ありがとうございます 明日までが忙しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春休み真っ只中の岡本家 新学期は来週の8日から始まりますから 子供たちとのゆったり生活も残りはあと4日 休みゆえに朝のスタートはゆっくりなので ボクもノンビリできるところもあるんだけど 昼ご飯は食べさせてやんなきゃいけないので ちょっと大変です 大人だけだったら テキトーに済ませられるものの 育ち盛りの子供たちはクチに入ったものが そのまま ...
毎度ありがとうございます 今週はバタバタしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日は所用で 午後から外出してきたオカモト たまに吸う外の空気で アタマの中はスッキリ快調 気が付けばモヤモヤしたものが スッカリ吐き出されて とってもクリーンな気持ちになりました 水も流れがあるからこそ 清らかなものであるように 人も企業も成長を望むなら 積極的に外に出て いろいろな人と交わり さまざまな刺激 ...
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...