「知らなかったの私だけ…!?」
そんな後悔、したくないですよね
岡本屋にはやらなイカン時はやらなイカン
という大事な哲学があるんです
初診で迷っているあなたが
知らないまま通り過ぎてしまうには
もったいなさすぎる
今回は、オカモトが
「なぜそれでも治療をやるのか?」を
本音で語ります
痛い? 痛くない? その答え
ちゃんとここに書いてあります——
podcastはコチラから▼▼
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
火曜日の夜はテンション高めなオカモト
いつも元気ですね
と
患者さんからよく言われますが
火曜日の午後はさらに輪をかけて
元気になるのです
そう
岡本屋って水曜日の午後は
休みじゃないですか
毎日毎日、2階の自宅から
1階の仕事場に降りてくるだけの
生活になっているから
休みの日は外に出ていきたいんですよね
人と会ったり
買い物したり
勉強会に行ってみたりと
特に大したこともやってないんだけど
それでもそこで帳尻合わせているところも
あるもんだから
なかなかにヤメることもできません
でもね
そんなオカモトですが
どーしても事務所で
仕事しなきゃいけない時もあって
それが明日
6日までに提出する書類を
間に合わせなきゃいけないんで
今週はお出かけナシなのです
まぁ~タルイわ
できることならパソコンを持ち出して
コメダで仕事してやりたいぐらい
でも
やらなイカンときは
やらなイカンのだから
あきらめてやるしかありません
そう
実は岡本屋の治療でも
そういった側面があるんだけど
患者さんはご存じなのかなぁ…
今日はそんな
やらなイカン時は
やらなイカンってブログ
治療中の痛みが心配?岡本屋が大切にしている患者さんへの配慮と心構え
初めての経験ってのは
なにかと心配がついて回るもんだから
きっと岡本屋に初めて来院される方も
ちょっと心配してるんじゃないのかなぁ
って考えてます
だから事前にお問い合わせがあった時は
できるだけ丁寧に質問にお答えするんだけど
ときどきお答えに困っちゃうのも事実
痛くないですか?
んー困る(笑)
絶対に痛いかって言われると
そうでもないかもしらんし
絶対に痛くないかって言われると
痛いときもあるかもしらん
なので
こんな質問があった時は
いたずらに痛いことはありませんが
ココはやらなイカンってとこは
もしかしたら痛く感じるかもしれません
その際にはトラブルが起こらないように
十分に配慮して調整いたします
って答えるしかないんだよね
ボクらも気を付けながらやってるんだけど
提案するのが治療だから
悪いところを治していこうとすると
痛みを感じさせちゃうシーンも
出てきちゃうんだよね
お医者さんだってそうじゃんね
注射せなイカンってときには
チクってやるじゃない
アレと一緒よね
ですので治療の最中に
痛てぇなぁ~
なんて思ったら
南区でいちばん配慮ができる男
オカモトハルユキ
治療中にも患者さんのコトを
イチバンに考えてます
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
クチコミUPしました【肘の痛いのなおったよ / 肘の痛み・10代女児 】
ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫 そのひと言が、大きなブレーキになることも 夏休みに入り、部活やスポーツに打ち込む 学生アスリートたちの姿がまぶしい季節 でも、カラダの小さな違和感を見過ごすと せっかくの挑戦の機会を 逃してしまうかもしれません 今回は肘の痛みで来院した バスケットボール少女のエピソードを通して 早めのケアの大切さをお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 昼間に銀行に行って ...
【金鷲旗2025】大成高校柔道部男子の激闘ドキュメント|絆と意地の3日間
全国から強豪校が集結する 高校柔道三大大会のひとつ金鷲旗 その舞台で 大成高校柔道部が見せた絆に 思わず胸が熱くなりました 波乱のアクシデント 魂の4人抜き そして意地の3人抜き 目まぐるしく展開する3日間のドラマは まさに青春そのもの 今回のブログでは 熱い3日間を駆け抜けた大成高校の戦いを 一気に振り返ります 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 心を揺さぶる3日間、最終日に寄せる思い 3日間の熱戦もいよいよ本日が最終日 毎 ...
金鷲旗2025|大成高校女子は3位入賞!男子は暴れん坊が快進撃中!
全国から高校柔道の強豪が集う金鷲旗 昨日の熱気が残る福岡市総合体育館では 大成高校女子が見事3位入賞という 輝かしい結果を収めました そして今日、男子の部では岡本家の暴れん坊 こと次男坊がチームの勝利に大きく貢献 勝者の笑顔と敗者の涙が交錯するこの舞台で 柔道という競技が教えてくれるのは 勝ち負けだけではない“挑戦する意味” 父として、柔道ファンとして ただの応援を超えた想いを胸に 大会2日目を見届けました 音声でも楽しめるPodcas ...
金鷲旗2025|大成高校柔道部が快進撃!名古屋から見守る親父の記録
夏休みの始まりとともに わが家には毎年恒例のビッグイベント到来! それは、全国の強豪校が集う 高校柔道の祭典「金鷲旗」 今年も遠く福岡の地で息子が挑戦する姿を 名古屋から全力応援です! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 3連休も明けて 子供たちはいよいよ夏休みに突入 あんなことやこんなこと 楽しいイベントが目白押しの夏休みですが 岡本家ではここ数年 夏休み早々にビッグなイベントが訪れます &n ...
3連休最終日の月曜日 本日は名古屋で36度の予報だそうで 体温を超えるような気温に エアコンの効いた部屋からは 動きたくなくなる予感です(笑) でも明日からはまた 通常どおりの日常がスタートしますから こんな日だからこそ カラダと暮らしを整えなくてはいけません 今日のブログは暑い日だからこそできる 夏のセルフメンテのヒントをお話しますね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 愛知県に熱中症警戒アラート 愛知県では、21日、熱 ...
1日9,000歩が未来を変える|健康寿命を延ばす“歩く習慣”のすすめ
せっかくの休みなんだから、寝かせてよ~ な~んて気持ちをグッとこらえて 今日は朝から町内清掃 麦わら帽子にペットボトル そして笑顔を携えて—— 地域の人たちと一緒に歩いた町内清掃は ただの“ゴミ拾い”じゃなく なんだか心がほぐれていくような時間でした 歩くことでつながる人と人 そんな優しい景色の中で 健康への第一歩を見つけた気がします 今回のブログは 地域の清掃活動をきっかけに あらためて見えてきた歩くチカラについて データと日常の視点 ...