毎度ありがとうございます
今日のお昼は娘の作ったチャーハンでした
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
あけましておめでとうございます
とあいさつするのが
少し気恥ずかしい仕事始め
暦はもう1月6日にもなるので
新年のあいさつをするには
ちょっと遅い気がしちゃいますね
今日から仕事始めって方は
多いと思うんだけど
みなさん、どんな感じで
あいさつされてるのかなぁ
どーでもイイことなんだけど
ちょっと気になりますね
実は昨日の夜は今日から通常どおりに
仕事ができるのかと本気で心配しましたが
始まってしまえば
スグに通常モードに
切り替えることもできたし
また週末には成人式の絡みで
連休があると思ったら
それなりに頑張れちゃいました
成人式と言えば
民法では18歳で成人とするのだから
18歳で成人式をやっちゃうよ
みたいな気運が高まった時もあったけど
名古屋では今でもフツーに
20歳で成人式やってるし
アレってどうなったんだろ
うーん
ムズムズ
今日はそんなムズムズする話
原因不明のムズムズ感に悩むあなたへ:生活習慣改善のススメ
世の中にはいろいろな病気があるんだけど
むずむず脚症候群って病気を
聞いたことがありますか?
実際には症候群なので
その状態を示す言葉なのですが
不意に背中や足がムズムズし始め
なんとも言えない不快感を
感じる状態を指します
その原因には
強い貧血や神経系の機能異常
生活習慣や遺伝の問題などがあげられますが
実際にはまだ病気の全容が
明らかになっておらず
治療法も確立していない現状です
少ないですが過去に同様のお悩みで
来院なさった患者さんがいらしたのですが
背中のムズムズが気になって
何も手に着かないった状態だそうで
大変困っておみえでした
そもそも
接骨が対応できる類のお悩みではないので
私も試行錯誤で対応したのですが
最終的にたどり着いたのが
生活習慣の改善
なにもトラブルの原因を
すべて生活習慣に結びつけるワケでは
ないのですが
どのような生活を送っているかで
体の雰囲気は決まってきますので
コンディションの不調に悩む際には
まずはご自身の生活を振り返り
改善してみるのもよいでしょう
特にむずむず脚症候群のように
原因や治療法が
明らかになっていない症状では
ご自身の生活をていねいに見直すことで
症状が改善する可能性があります
小さな変化から始めてみることで
心と体の負担が軽くなることもよくある話
その際には一人で悩まず
適切なサポートを受けてみるのも一つです
体が発するサインを
しっかり受け止めてあげましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
クチコミUPしました【子連れにもやさしい院 / 腰痛・30代女性】
毎度ありがとうございます レッツノート買おうか迷ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日のブログで 最強の寒波なんて言ったって まぁ、知れとるやろ なんてタカをくくっていたオカモト はい ホントにスイマセンでした 今日の名古屋もアタマの先まで シビれるようなお天気 6日にかけて大雪続く 交通障害などに警戒を 午後5時の積雪の深さ ▽岐阜県白川村で2メートル49センチ ▽岐阜県飛騨市河合で1メートル79センチ ▽岐 ...
体温1℃アップ=免疫力30%アップ?今すぐできる神エクササイズ‼
毎度ありがとうございます 卵かけごはんには明太子が欠かせません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 寒い寒いと思ったら 名古屋は夜になってから小雪の舞うお天気に “最強・最長寒波”襲来 物流混乱 運転手の対策は https://t.co/XHV6vCibB1 — テレ朝news (@tv_asahi_news) February 4, 2025 そりゃ名古屋がこんな感じになっちゃう なんてコトはないんだろうけれど まぁ、それにしても冷えますわ &nb ...
元気になりたきゃしっかり噛め!咀嚼がもたらす驚きのメリットとは?
毎度ありがとうございます 恵方巻は3本食べました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 節分ではない2月3日の月曜日 こんなことあるのかと思って調べてみたら うるう年の兼ね合いで ちょこちょこあるんだそうで 直近だと2021年がそうだったみたいです さすがに4年前のことぐらいは 覚えてるハズだけど えー、そんなことあったんかいな ってのが正直な感想です まぁ、子供が小さいうちは 鬼に ...
毎度ありがとうございます 洗濯物はすべて室内に干しました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 友人から勧められるままに始めた朔日参り 確固たる信念がある訳でもないのですが とりあえず今月もお参りに行ってこれました 経営者気取りで体裁だけ取り繕うことに 何の意味があるのか分かりませんが 最初は意味が分からなくったって だんだんと積み重なっていくうちに いろいろと分かっていくんじゃないかなぁ それに 誰でも最初から真理を分かっ ...
足が痛ければ草履をはいて!草履生活が最高のリハビリになるわけ
毎度ありがとうございます 明日の節分のお天気が心配です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日はオンライン 本日はオフラインで さまざまな学びを得ることになったオカモト いろいろ感謝の毎日です 学びの本質は 新しい知識を得ることではなく 学んだ知識をいかにして 実生活に反映させていくかってコトなので 本当に大切なのはココから 手元のメモを見なおし 月曜日からの生活を モクモクと妄想させています ...
毎度ありがとうございます 次男から釣りのお誘い受けてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 以前にブログで つぶあんトーストを食べて目の健康を養おう って名古屋人ホイホイ的なものを書きました エセ名古屋人の私が言うのもなんですが 名古屋の人間ってのは ホントにアンコが好きみたいで 今朝も息子はトレーニングの前に あんこトーストを食べていました まぁ、東京に行ったら なかなか食べる機会もないだろうから 今のうちにしっかり食 ...