皆さんこんにちは接骨院岡本屋の綱島です
今日は土用の丑の日ですがみなさんは鰻を食べられますか?
僕は今日の夜ご飯に家族でウナギを食べます!今年は奮発してかば焼きだけじゃなく
白焼きも買っちゃいました!早く食べたいです
でも、最近知ったのですが土用の丑の日は「う」のつく食べ物なら何でもいいらしいです(笑)
今は、鰻を食べる文化が浸透しちゃって鰻屋さんの戦略ってすごいですね(笑)
さて、前置きはここまでにして今回のブログの内容はタイトルにもある通り「ストレートネック」です!
首が前に出ていると横から見た時に不自然な姿勢になってしまいます、、、、
それだけでドコか自信がなさそうに見えてしまいますよね。なのでストレートネックを治す筋トレを紹介していきたいと思います
首筋を伸ばして自信に満ち溢れた自分に生まれ変わっていきましょう!!
はじめに
ストレートネックの説明とその影響
ストレートネックとは、正常な頸椎のカーブが失われ、首がまっすぐになってしまう状態を指します
この状態は現代社会において、特にデスクワークやスマートフォンの使用が増えることで多くの人が経験する問題です
ストレートネックは肩こりや頭痛、さらには姿勢の悪化や慢性的な疲労感を引き起こす原因となります
筋トレがストレートネックに効果的な理由
ストレートネックの改善には筋肉の強化が非常に重要です
首や肩周りの筋肉を鍛えることで、頸椎の正しいカーブを取り戻し、姿勢を改善することが可能です
適切な筋トレを行うことで、首周りの筋肉が強化され、ストレートネックの症状が軽減されるのです
記事の概要
本記事では、ストレートネックを改善するための効果的な筋トレ方法を紹介します
初心者でも取り組めるトレーニングを紹介し、さらにストレッチの重要性についても触れます
最後に、筋トレを継続するためのコツと注意点をお伝えします
ストレートネックとは?
ストレートネックの主な原因
ストレートネックの主な原因は、長時間の不良姿勢やデスクワーク、スマートフォンの多用などです
これらの習慣は、首や肩の筋肉に過剰な負担をかけ、結果的に頸椎の正常なカーブを失わせます
また、運動不足や筋力の低下もストレートネックを引き起こす一因となります
ストレートネックの症状とその影響
ストレートネックの症状には、首や肩の痛み、頭痛、疲労感、めまいなどがあります
これらの症状は、日常生活において大きな支障をきたすことが多く、特に長時間のデスクワークやスマートフォンの使用後に顕著になります
また、姿勢の悪化による背中や腰の痛みも引き起こすことがあります
早期発見の重要性
ストレートネックは早期に発見し、適切な対策を講じることが重要です
症状が進行すると、治療に時間がかかるだけでなく、生活の質を大きく損なう可能性があります
定期的な姿勢チェックや、首や肩の違和感を感じたら早めに対処することが大切です
具体的なトレーニング5選とストレッチの重要性
筋トレの基本的な原則
筋トレを行う際には、正しいフォームと適切な負荷を守ることが重要です
無理をせず、自分のペースで行うことで効果的に筋力を強化できます
また、定期的にトレーニングを行うことで、筋肉の成長と回復を促進します
次にストレートネックに有効なトレーニングを5つ紹介していきたいと思います
首の前屈・後屈トレーニング(ブリッジ)
普通のブリッジとは違い前向きに行うブリッジになります
脚を肩幅より少し大きく開き床に手とおでこをつきましょう
その状態で前後に首を動かしていきます。慣れてきたら手を放して首だけで頭を支えてみましょう
首の前後の筋肉をストレッチしながら強化します
この動きを10回3セット行います
肩甲骨回し
両手に水の入った500㎖から2Lのペットボトルを持ち、立った状態で両肩を前から後ろに大きく回します
勢い良く回しすぎると後ろ手を動かした時に肩を痛める事があるので加減しながら回しましょう
この運動は肩甲骨周りの筋肉をほぐし、強化するとともに姿勢改善に効果的です
こちらも10回3セット行います
プランク
腹筋と背筋を同時に鍛えることができる基本的なトレーニングです
うつ伏せになり、肘を肩の下に置いて体をまっすぐに保ちます
腹筋と背筋を鍛えることにより、体幹のバランスが良くなり姿勢改善に効果的です
こちらは30秒3セット行い慣れてきたら1分、2分と少しずつ秒数を伸ばしていきましょう
バックエクステンション
うつ伏せになり、上体を反らすように持ち上げます
勢いを使ってらしすぎると腰を痛める事があるので丁寧に使っている筋肉を意識しながら
トレーニングを行いましょう
背中の筋肉を強化し、首だけでなく猫背などの姿勢を改善するのにも役立ちます
この運動も10回3セット行いましょう
肩のエクステンション
500㎖から2Lのペットボトルを持ち両手に腕を横に広げ、肩の高さで円を描くように回します
最初は小さい円を描いていき徐々に円を大きく描くように回していきましょう
肩周りの筋肉を強化し、首への負担を軽減します
この運動も10回3セット行いましょう
次にトレーニングと並行して行うと良いストレッチも紹介していきます
ストレッチの重要性と効果
ストレッチは筋トレと併用することで、筋肉の柔軟性を高め、怪我や首の痛み肩こりを防ぐ効果があります
特にストレートネックの場合、首の筋肉に負担がかかりやすい姿勢なので
首や首周辺のストレッチを行い筋肉の緊張を和らげ、血行を促進する事が非常に重要です
首の側屈ストレッチ
首を左右に倒し、各方向で10秒間キープします
首の側面の筋肉をストレッチします
肩のストレッチ
片手を反対側の肩に置き、もう一方の手で肘を押し込むようにしてストレッチします
肩周りの筋肉をほぐします
胸のストレッチ
両手を背中の後ろで組み、胸を開くように腕を上に持ち上げます
胸筋をストレッチし、姿勢改善に役立ちます
肩甲骨のストレッチ
両手を前に伸ばし、肩甲骨を広げるように背中を丸めます
肩甲骨周りの筋肉をほぐします
その他にも岡本屋ではストレッチの動画をインスタグラムやXなどのSNSに投稿しているのでぜひご覧ください
トレーニング継続のコツとポイント
継続のためのモチベーション管理
筋トレを続けるためには、モチベーションを維持することが重要です
具体的な目標を設定しましょう、たとえば筋トレの回数などを記録しておくことで
自分がどれだけできるようになったのかが目に見てわかるのでモチベーションに繋がりやすいです
達成するごとに自分を褒めることが大切です
筋トレを行う際の注意点
筋トレを行う際には、正しいフォームを守り、無理をしないことが重要です
過度な負荷をかけると、筋肉や関節に負担がかかり、怪我の原因となります
適切なウォームアップとクールダウンを行い、体をしっかりと準備しましょう
筋トレは週に2回から3回を目安にトレーニングをしていきましょう
成果を実感するためのポイント
筋トレの成果を実感するためには、定期的にトレーニングを続けることが必要です
最初のうちは成果が感じられないかもしれませんが、継続することで徐々に効果が現れます
また、トレーニングの記録をつけることで、進捗を確認しやすくなります
まとめ
ストレートネックは、現代社会で多くの人が抱える問題ですが、適切な筋トレとストレッチを行うことで改善することができます
首や肩周りの筋肉を強化し、正しい姿勢を保つことが重要です
また、継続的なトレーニングとストレッチを行うことで、長期的な改善が期待できます
自分に合ったトレーニングメニューを見つけ、無理なく続けることが健康な体を維持する鍵となります
これらの方法を実践し、ストレートネックから解放されましょう
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます ワンオペを楽しんでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 居間の机の上に広げられた宿題とリモコン きっとウチの娘たちの 素直な気持ちが表れているのだろう 昨日はあんなに愛が溢れていたはずなのに 一夜明けたらこんなもんかと思うと お父さんはホントに切なくなる まぁ、こんなもんだな なかなか思うようにはいかないものだ ただ、 ココで親が根負けしては 成るべきものも成らない ...
毎度ありがとうございます 小走りができるようになりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今朝は年内最後の交通安全当番 始業前の忙しい朝に その時間を割くのはなかなかに大変だが 子供たちの登校する様子を見るこの機会は 学校での生活ぶりを垣間見させることとなり 保護者にとっては有意義なイベントだ 元気よくあいさつをしてくる子 眠たそうな表情で小さなあいさつの子 忘れ物をして慌てて家に取りに帰る子 みんなそれぞれに個性があ ...
毎度ありがとうございます 足首のサポーターは外せません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いっそのこと早く冬になればいいのに つい数週間前までは こんな調子でウソぶいていた私も 最近の寒さの前では そんな軽口を叩けるハズもなく お風呂から上がれば 早々にベッドに潜りこむ生活になっている この急激な寒さのせいで 各地でインフルエンザが流行し始めており 私たちの生活にも徐々にその影響が 現れてきている &nbs ...
毎度ありがとうございます 寝る前にビタミン剤を飲みます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日は朝から立て続けに ぎっくり腰の治療が3件 寒さのせいだろうか 同じトラブルが 連続して3件も続くのは さすがに珍しい 偶然か必然か 判断には難しいところだが ぎっくり腰のトラブルで 来院される患者さんには ある一つの共通する点が存在すると言ったら みなさんは驚かれるだろうか? 今日はぎっくり腰をテーマに その原因 ...
毎度ありがとうございます 走りに行けなくてムズムズしています 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 凍えるような北風が吹きすさぶ 本日の名古屋 車の表示温度こそ6℃となっているが これだけ強い風が吹くのだから 体感温度はそれよりも2、3℃は低いだろう 名古屋の冬は風が強い 伊吹山から濃尾平野に向かって 吹き降りる乾いた北風は この地域では伊吹おろしとして有名だ こんな日は早く家に帰って ゆっくりとお風呂に入り 温かい布団でぐ ...
クチコミUPしました【ダイナミックなマッサージにおどろき / 四十肩・30代男性】
毎度ありがとうございます 日に日に回復する足に喜んでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 月初の事務作業もほどよく終わり 徐々に日常が戻りつつある岡本屋 この作業は 健康保険を取り扱う施設である以上 避けては通れないものであり 開業してから17年間 私はこの習慣に追われながら ずっと生活しているのだけれど なかなかに大変な作業になります 今でこそコンピューターのボタンを押せば ササーっと書類はできあがるんだけど &nb ...