毎度ありがとうございます
好きな言葉は『真剣(マジ)』です
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
いよいよ週末に控える春の大型連休
岡本屋の調査では週末の26日から
9連休といった方が多いみたいですね
いやホントにうらやましい( 笑 )
そりゃ
隣の芝生は青く見える
なんて言いますけれど
この業界は休みといったって
4~5連休がせいぜい
間違っても9や10なんて連休は
社会人になってから
たったの一度も経験したことがありません
患者さんのなかには
何にもやることないし
働きに行った方がイイよ
なんて、おっしゃる方もみえますが
それはそんな大型の連休を
経験してるからこそです
ないものねだりなのは間違いないんだけど
一回でもイイから
10連休ってのを経験してみたいもんだわ
ゴールデンウィーク期間中の受付時間のおしらせ/2025年
さて
そんな感じでついグダグダと
ボヤいてしまいましたが
今日のブログはココからが本番
今日のトピックである
ゴールデンウィーク期間中の
受付時間のご案内です
まぁ、例年ゴールデンウィークは
暦通りですので今更告知することも
ないのかもしれませんが
今回のゴールデンウィークは…
こんな感じ!
おぉーい!26日休みになっとるやないかい!
とお𠮟りを受けてしまいそうですが
今回のゴールデンウィーク期間中は
こんな感じの受付時間となります
そう
26日は@神戸でお勉強なのです
しっかりお勉強してまいりますので
なにとぞご容赦を…
みなさんも楽しい連休を
お過ごしくださいませ
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
頭寒足熱は本当に効果ある?夏バテ・自律神経の乱れに効く東洋医学的セルフケア
最近なんだかダルくて、寝てもスッキリしない 夏だし仕方ないかって思ってたら それ、もしかして自律神経の乱れかも? 実は“足をあっためて、頭を冷やす”だけの シンプルなセルフケアで カラダが整うってご存じですか? 東洋医学で昔からある「頭寒足熱」って ケア法、今じわじわ注目されてます 今年の夏は、がんばりすぎずに “整えて”乗り切ろ。 今日はパパっとできる 簡単セルフケアの話しちゃいますね podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛 ...
わんぱく相撲から学んだ“挑戦”の大切さと、接骨院が始める新サービス
最近、何かに本気で挑戦したことって… ありますか? 今日は末の娘と一緒に わんぱく相撲の名古屋市大会へ 結果は惜しくも2位だったけど 本気で相手に臨む娘の姿に 胸を打たれる想いでした そんな“挑戦する気持ち”に背中を押されて 実は岡本屋でも新メニューにチャレンジ中! その名も【睡眠整体】 寝ても疲れが取れない…って人 けっこう多いんですよね 今日のブログでは娘との一日とあわせて この“睡眠整体”がどんなものかってのを こっ ...
なんか最近、座ってるだけで腰がツライ って思ったことありません? 実はその腰痛、座り方をちょっと変えるだけで ラクになるって知ってましたか? しかもコツはたった一つ 「骨盤を立てる」だけ! これを知らないままだと ずーっと腰痛と付き合うハメになるかも…? 今日からできるカラダにやさしい座り方 チェックしてみてください! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 今日は久しぶりに友人と会ってきたオカモト   ...
「ちゃんと寝たのに全然スッキリしない…」 そんな朝、最近ちょっと増えてませんか? 実はそれ、寝不足じゃなくて 眠りの質の問題かも? 忙しい毎日のなかで、ただ寝るだけじゃ 疲れは取れない時代になってきました。 今回のブログでは がんばり屋さんほど陥りやすい落とし穴と 今日からできるカンタンな改善法を 紹介しています 知らないと損する話 ちょっとだけのぞいてみませんか? podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 月イ ...
クチコミUPしました【いつもスッキリさせてもらってます! / 肩こり・40代男性】
みなさんは“あの音”、聞こえていました? 「あれ…雷?」なんて思ったら 熱田まつりの花火の音でした 季節の移り変わりを音で感じる瞬間って 案外身近にあるもの そんなワクワクする季節の中で “あれ、最近なんだか肩が重い…”と感じていたら それ、体からのSOSかもしれません 実はこの時期、肩こりや疲労感を 訴える方が増えるタイミング 岡本屋ではそんな不調を乗り越えた リアルな声(クチコミ)が届いています 「いつも ...
ラーメン食べただけなのに なんでこんなにダルいの? そんな経験があるなら要注意 実はその不調 ただの食べ過ぎでは済まされない 体からのSOSかもしれません 知らずに放っておくと 肩こり・猫背・自律神経の乱れまで 招くことも…!? この記事を読めば 食後の体調不良と“姿勢の意外な関係が スッキリわかります! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 はやる気持ちを抑えきれず 結局はラーメンを食べるってコトで 帳尻を ...