エッフェル塔が閉鎖!?
スペインでは46℃!?
ヨーロッパを襲う記録的熱波――
でも、他人事じゃない!
名古屋の酷暑も負けてません(笑)
この夏を快適に乗り切るには
エアコンの設定温度が鍵
意外と知られていないその理由と
今日からできるセルフケアを
ブログで今すぐチェック!
音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
連日の酷暑にグッタリのオカモト
パソコンの作業をやってるだけでも
額にはジリジリと汗がにじみ
背中にはツツーっと汗が流れていきます
名古屋の夏はホントに厳しくて
他府県のそれとは
比にならないと思ってんだけど
どうやら最近ではヨソでも
厳しい暑さが続いているんだそうです
聞けば、パリだと気温が40℃以上もあって
命の危険にも関わるから
学校休みになるし
観光客も来ちゃダメみたいな感じらしい
熱波の影響でエッフェル塔が緊急閉鎖…日本人観光客も暑さ痛感 スペインのアンダルシア地方では46℃を観測 ヨーロッパで記録的熱波 (FNN : フジテレビ)https://t.co/hVfpRucrZ5#アンダルシア州 #エッフェル塔 #フジテレビジョン #スペイン #熱波 pic.twitter.com/c59SvArGrP
— スペイン語サービスANC 大阪 講師派遣(法人向け語学研修)、翻訳、通訳、オンラインレッスンなど (@spanish_info_) July 3, 2025
ヨーロッパってのはもともと
そんなに暑くなる土地柄でもなくて
クーラーの設備のないところも
あるみたいだから
こんなに暑くなっちゃやあ大変ですよね
それにしてもスペインで46℃なんて
ビックリだなぁ~
そりゃあアフリカに近いところにあるし
勝手なイメージだけど
サンサンと照りつける太陽の下で…
みたいなところもあるから
夏は暑くもなるんだろうけれど
46℃なんてねぇ~
スペインの人がどうやって
この暑さをしのいでいるか興味津々です
今日のブログは
そんな暑い季節を乗り越える方法について
考えてみたいと思います
エアコンの設定温度は何度が正解?専門家が考える最適温度とは
暑けりゃあエアコンをつければいいがね
結論は至ってシンプルですが
そのシンプルさゆえに
取り扱いにはアタマを悩まされるところ
特に設定温度ともなると
まぁー難しい
感覚の問題にも関わってくるもんだから
快適か、そうでないかってので
ぜんぜん変わっちゃうもんね
だから
快適か、そうでないかってトコで
温度を設定するよりも
人間のカラダが最もウマく機能する温度
って観点で温度を設定すると
イイんじゃないかなぁって思います
その点を鑑みたうえで
最も健康的なエアコンの設定温度はぁ~
頭脳労働を行う際や
消耗を伴う肉体労働には
10℃後半から20度前半が
望ましいとされていますが
外気温との差が5℃以上にもなると
カラダがそのギャップに疲れ果ててしまう
って現象も起こりえます
通念上、まかり通っている28℃と
カラダがもっとも機能するであろう20℃の
間をとった24℃ってのがこの設定の根拠
あとはコレに湿度や着ている着衣のスタイル
給水や休憩などの概念を組み込めば
きっとこの夏も乗り切れるはずです
7.8.9と向こう3ヵ月
厳しい夏しか想像できず
心配ごとしかアタマに浮かばないんだけど
暑さ対策をしっかり講じて
乗り切るしかないですよね
熱中症にはくれぐれも気を付けて
楽しい夏をお過ごしください
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
夏休みの終わり 娘と一緒に新舞子で魚釣りを楽しんできました 大きな収穫はなかったけれど 「お父さん、釣れた〜!」と笑う顔が 何よりの宝物 釣りそのものよりも 子どもと並んで同じ景色を見られる時間こそが 一番の思い出になるのだと感じた一日でした 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みの締めくくりは娘と新舞子へ 今日は娘と二人で新舞子へ 残り少ない夏休みを惜しむように 仲良く魚釣りを楽しんできました まだまだ初心者 ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
【インターハイ2025】作陽高校との準々決勝|大成高校柔道部の挑戦と成長
インターハイ準々決勝 全国屈指の強豪・作陽高校に挑んだ 大成高校柔道部 暴れん坊の奮闘、仲間の粘り そして大将・栗栖くんの覚悟 その一戦に込められた情熱と 仲間たちとの絆は何よりも大きな財産です 父として、柔道ファンとして 目の前で見届けた「青春の輝き」をお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 熱戦冷めやらぬ2日目 暴れん坊は団体戦だけの出場なので 勝っても負けても 彼の戦いっぷりを見れるのは午前中だけ 一瞬たりとも彼の活躍を見逃さないように 全部の神経を集中したいところで ...