最近、何かに本気で挑戦したことって…
ありますか?
今日は末の娘と一緒に
わんぱく相撲の名古屋市大会へ
結果は惜しくも2位だったけど
本気で相手に臨む娘の姿に
胸を打たれる想いでした
そんな“挑戦する気持ち”に背中を押されて
実は岡本屋でも新メニューにチャレンジ中!
その名も【睡眠整体】
寝ても疲れが取れない…って人
けっこう多いんですよね
今日のブログでは娘との一日とあわせて
この“睡眠整体”がどんなものかってのを
こっそり教えちゃいますね
podcastはコチラから▼▼
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今日は朝からズ~っと娘と一緒のオカモト
どこに遊びに行こうかなぁ…
な~んてウキウキした空気間はゼロ!
そう
今日はわんぱく相撲の名古屋市大会
名古屋のチャンピオンを決めるこの大会は
負ければオシマイの一発勝負
やる方はもちろんですが
応援する側も一瞬たりとも力が抜けない
緊張した空気に包まれることになるのです
前回の地区大会は幸運にも
一位通過とはなりましたが
今回は地区大会を勝ち抜いた選手が
市内から集う大会ですので
そんなにカンタンにはいきません
それに
なぜかこの名古屋市大会って
どーもウマくいかないんですよね
次男だけは例外的に全国大会まで
スルスル~っていけたんだけど
長男にしても長女にしても
フツーに勝っちゃうだろうって
感じだったんですけど
最後にコロっと負けちゃうんだよね
そりゃ相撲と柔道とは
また別の競技だから
同じようにはいかないのは
当たり前なんだけど
相性ってのかなぁ?
鬼門の大会となりますので
ここはいっちょ、末の娘に
苦手意識を払しょくしてほしいのです
12時の開会式にあわせて
11時半過ぎにはエントリーを済ませ
要綱を受け取ると
なんと
6年生女子の試合は
15時40分!
4時間なにやっとろ…(汗)
ららぽーとの中をブラブラして
ゴハンを食べるにしても
4時間なんて時間はあまりにも長すぎるし
かと言って
自宅に帰って、また戻ってくるのもなぁ~
あーホントに困った
どうしようかと途方に暮れていると
お父さん、キャッツカフェ行こ~
ほう
こないだのスタバに引き続き
今度はキャッツカフェですか
毎回、毎回ボクを惑わしてくれる末娘
イイじゃないの
今日はとことん付き合いましょ~
わんぱく相撲から学んだ“挑戦”の大切さと、接骨院が始める新サービス
娘のお目当ては特大のパフェ
その名もチャレンジ!
今日のわんぱく相撲にふさわしい名称です
こんな大きなパフェを食べちゃおうなんて
やっぱり若いよねぇ~
でも、なんでもそうだけど
チャレンジするって姿勢はホントに大切
現状に甘んずることをよしとせず
新たな境地に臨むって姿勢は
人間を一回りも二回りも大きくする
最高のエッセンス
コレは岡本屋だって一緒です
実はオカモトがズ~っと温めてきた
睡眠をテーマにした施術が
いよいよデビューいたします
その名も睡眠整体!
まんまじゃん(笑)
以前にブログで触れた
韓国直輸入のヘッドセットが
あるじゃないですか
アレも実は睡眠整体への布石
微弱電流で自律神経を整えて
心と体を落ち着かせ
穏やかな眠りを手に入れよう
ってコンセプトのもとに
プロジェクトはモリモリと進行中です
先月末ぐらいから
睡眠障害に悩む知人をモデルに
試験的に睡眠整体を行っていますが
3週間目ぐらいから
徐々に調子も上がってきて
何年かぶりに朝までグッスリ眠れるなど
効果の方も上々です
完成まであと少し
7月の本格始動に間に合うように
最後の追い込みをかけなくっちゃなぁ
まずは身近な人の睡眠の改善を
お手伝いしようと思います
あっ
肝心のわんぱく相撲ですが
ジンクスが破れず2位(泣)
まぁ、いい経験になったよね
コレで岡本家のわんぱく相撲生活も
ついに終了となりました
なんかさみしい気もしちゃうけど
子供たちも大きくなったってコトですね
次は柔道で勝負だわ
頑張ってお兄ちゃんたちに追いつこうね
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
クチコミUPしました【肘の痛いのなおったよ / 肘の痛み・10代女児 】
ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫 そのひと言が、大きなブレーキになることも 夏休みに入り、部活やスポーツに打ち込む 学生アスリートたちの姿がまぶしい季節 でも、カラダの小さな違和感を見過ごすと せっかくの挑戦の機会を 逃してしまうかもしれません 今回は肘の痛みで来院した バスケットボール少女のエピソードを通して 早めのケアの大切さをお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 昼間に銀行に行って ...
【金鷲旗2025】大成高校柔道部男子の激闘ドキュメント|絆と意地の3日間
全国から強豪校が集結する 高校柔道三大大会のひとつ金鷲旗 その舞台で 大成高校柔道部が見せた絆に 思わず胸が熱くなりました 波乱のアクシデント 魂の4人抜き そして意地の3人抜き 目まぐるしく展開する3日間のドラマは まさに青春そのもの 今回のブログでは 熱い3日間を駆け抜けた大成高校の戦いを 一気に振り返ります 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 心を揺さぶる3日間、最終日に寄せる思い 3日間の熱戦もいよいよ本日が最終日 毎 ...
金鷲旗2025|大成高校女子は3位入賞!男子は暴れん坊が快進撃中!
全国から高校柔道の強豪が集う金鷲旗 昨日の熱気が残る福岡市総合体育館では 大成高校女子が見事3位入賞という 輝かしい結果を収めました そして今日、男子の部では岡本家の暴れん坊 こと次男坊がチームの勝利に大きく貢献 勝者の笑顔と敗者の涙が交錯するこの舞台で 柔道という競技が教えてくれるのは 勝ち負けだけではない“挑戦する意味” 父として、柔道ファンとして ただの応援を超えた想いを胸に 大会2日目を見届けました 音声でも楽しめるPodcas ...
金鷲旗2025|大成高校柔道部が快進撃!名古屋から見守る親父の記録
夏休みの始まりとともに わが家には毎年恒例のビッグイベント到来! それは、全国の強豪校が集う 高校柔道の祭典「金鷲旗」 今年も遠く福岡の地で息子が挑戦する姿を 名古屋から全力応援です! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 3連休も明けて 子供たちはいよいよ夏休みに突入 あんなことやこんなこと 楽しいイベントが目白押しの夏休みですが 岡本家ではここ数年 夏休み早々にビッグなイベントが訪れます &n ...
3連休最終日の月曜日 本日は名古屋で36度の予報だそうで 体温を超えるような気温に エアコンの効いた部屋からは 動きたくなくなる予感です(笑) でも明日からはまた 通常どおりの日常がスタートしますから こんな日だからこそ カラダと暮らしを整えなくてはいけません 今日のブログは暑い日だからこそできる 夏のセルフメンテのヒントをお話しますね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 愛知県に熱中症警戒アラート 愛知県では、21日、熱 ...
1日9,000歩が未来を変える|健康寿命を延ばす“歩く習慣”のすすめ
せっかくの休みなんだから、寝かせてよ~ な~んて気持ちをグッとこらえて 今日は朝から町内清掃 麦わら帽子にペットボトル そして笑顔を携えて—— 地域の人たちと一緒に歩いた町内清掃は ただの“ゴミ拾い”じゃなく なんだか心がほぐれていくような時間でした 歩くことでつながる人と人 そんな優しい景色の中で 健康への第一歩を見つけた気がします 今回のブログは 地域の清掃活動をきっかけに あらためて見えてきた歩くチカラについて データと日常の視点 ...