毎度ありがとうございます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
ブログを書いたりしてると
それをきっかけに
いろいろ問い合わせをいただく事があります
ご予約の電話のような
仕事に直結するものもあれば
そうでなくても
健康面の相談だったりとか
まぁ、ホントに時々ですが
全くの畑違いで困っちゃうなぁってのも( 笑 )
それでも
ボクのブログに興味を持って下さる方がいて
その方の役に立ってるんだろうなぁと思えば
悪い気もしません
今日は2、3日前に書いた
ストレッチポールのブログに
膝の痛みにも効きますか?
って質問をいただきましたので
本日のブログでお答えさせていただきます
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
もう膝の痛みに悩まない!ストレッチポールで驚きのセルフケア
膝の痛みに悩んで
岡本屋に来院される方は
けっこういらっしゃって
オカモトもその都度対応させていただいてます
背景はそれぞれで
テニスの練習中に痛めてみたり
膝の骨が変形して組織が緩衝してみたり
そんな感じ
なかには
知らんうちに痛くなった
って方もいらっしゃいます
実際にはカウンセリングの中で
その原因を見極めて
治療の手段を選択していくのですが
実は膝に痛みを抱える多くの方には
ある共通する事柄があります
それは
股関節が固い
ってトコ
膝関節の運動は
日常生活の様々なシーンで
求められるのですが
どの動きをとっても
股関節との連動が求められます
階段の上り下り
歩いている時
走っている時
どの動作も膝関節が股関節と協力しながら
動作を完結させています
そのため
股関節の硬さが先行してくると
その動作を膝関節が一身に受けるようになり
膝関節に負担が集中し
結果的に痛みを覚えるようになってしまうのです
治療ではその点を考えて
膝の炎症反応を抑えつつ
股関節の柔軟性を獲得していくのですが
実はストレッチポールを使ったエクササイズでも
股関節の柔軟性を獲得することができます
とてもカンタンなエクササイズとなりますので
膝に不安をお感じの方はぜひ実践してみましょう
ストレッチポールを使った股関節のエクササイズ
股関節の柔軟性を養うトレーニングは
とてもカンタンです
- 基本の姿勢から股を左右に開きます
- 腹式呼吸を心がけ、この姿勢を40~50秒キープさせましょう
この運動を行う際の注意点としては
股関節をムリに広げようとしないこと
広げる意識が強くなりすぎてしまうと
股関節への負担が大きくなりすぎて
逆に痛めてしまう危険性があります
股関節を広げる際には
両膝の重たさで股関節が自然に広がるぐらい
コレぐらいに留めておきましょう
まとめ
本日のブログでは膝痛をテーマに
膝が痛くなる原因を股関節との連動に求め
その解決の方法をお話させていただきました
膝関節はカラダの安定を保ち
歩行の際にはその中心となり
動作をスムーズに行わせるのですが
その反面
担う役割の大きさから
痛めやすい関節でもあります
そんな膝関節も
柔軟な股関節との連動が伴い
正しい関節運動を行うことができれば
そのトラブルも回避することができます
ストレッチポールは
股関節の運動性を獲得するためには
大変良いツールです
お膝の痛みにお悩みの方は
ぜひチャレンジしてみてください
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます やることが多すぎて目が回りそうです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 週末はできるだけ 自宅で家族と過ごしたいオカモト 昔は子供も小さく 人数の多い家庭だったから 必要に迫られてってのもありましたが 長男が東京暮らしを始めてから 特に強く思うようになりました 残りの子供たちも いずれは巣立っていくんだろうから 残された時間を大切にしたいんですよね 今日もふたごと一緒に恒例のお勉強タ ...
毎度ありがとうございます 今日のお昼は油そばでした 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 新年度のスタッフの補充が ようやく終わる岡本屋 去年からいろいろとトラブルがあって 少ないスタッフでの受付が続き 患者さんに迷惑をかけることと なっていましたので こうして体制が整うことに ホッとしています まぁ、アタマ数さえ足りればイイか ってワケでもないので これから一生懸命トレーニングをして もらうんですが スタッフの対応がそのま ...
毎度ありがとうございます いろいろチャレンジしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 【全国の天気】西〜東日本「続・春の陽気」 天気様々… 雪の札幌 雨の沖縄 https://t.co/citlBuvdCv — テレ朝news (@tv_asahi_news) March 13, 2025 行ってきああああぁーす! 今日も元気よく投稿していった ふたごの娘たち 兄弟の順列としては一番下になり 幼さがクローズアップされるのですが 4月 ...
クチコミUPしました【体がスッキリしました / 首の痛み・70代男性】
毎度ありがとうございます 毎日を楽しく感じてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 もう復旧したのかなぁ… 文章の引用をXからよく行うオカモトは 今回の通信不良のトラブルの余波を モロに食らっております それにしても なぜにプードル?(笑) たしか アマゾンで買い物していても エラーになると犬が出てきちゃいますよね 担当者の遊び心でしょうか(笑) 時代の最先端を行くような企業のH ...
痛みよ、さようなら!岡本屋3ステップ治療で根本改善へ一直線!
毎度ありがとうございます スケジュールを守ります 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日のブログ 何を書こうかいろいろ考えたんだけど やっぱり福島の地震以外にないですよね 今日で震災から14年 直接的な被害にあわなかったボクの記憶は 過去のものとなりつつあるんだけど でも、まだ 避難住宅に住んでいる人も多く その方たちからしたら 過去ではなく現在なんだよなぁと思うと 胸が苦しくなります 復興支 ...
毎度ありがとうございます 今日もやりきりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 最近よく耳にするインフラ崩壊の話 各地で水道管の破裂やら 道路の陥没やらの話 【長野の県管理道路に穴増加 車破損】https://t.co/oH88qAODIA — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 9, 2025 オカモトの住む南区では あまりこの手の話を聞いたことがなく どちらかと言うと 東南海地震 ...