毎度ありがとうございます
コンビニはローソンが好きです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
春分の日明け金曜日
分かっているつもりでいても
アタマの中はどーも月曜日に
なっているようで
子どもたち起こさなイカン
燃えるごみを出さなイカンと
完全な思い違いで朝からてんてこ舞い
仕事の準備と
子供たちの登校の手伝いをしながら
あっ、今日は金曜日だった!
って気づいたときの脱力感
もー、朝からグッタリグッタリでした
自分がやったらなイカンって
ワンオペのプレッシャーなのかなぁ
あんまり余裕がないのかもしれません
でも、人間ってダラ~って生活するよりか
ちょっとはプレッシャーにさらされた方が
生活にメリハリが出てくるので
ある程度は自分に
負荷をかけてやるとイイらしいですね
もちろん
過度な負荷はいけませんが
その発想は
ケガからの回復を図るリハビリ現場でも
同様のことが言えるのです
今日は適度な負荷の話
PNFストレッチングで可動域改善!四十肩・五十肩のリハビリ法
治療の現場では痛みの改善ってのも
大切な項目ではあるんだけど
いかにして現場に
スムーズに復帰させるかってのも
考えなくてはいけない項目の一つです
例えば
四十肩、五十肩を患った場合
治療がウマくいって
痛みを感じなくなった後も
痛みの影響で肩の動く範囲は
かなり狭くなっているハズ
支障なく生活を送るためには
ココから運動療法が始まります
特に四十肩、五十肩ってのは
肩の関節まわりにある筋肉の衰えが
原因の一つとして考えられるため
肩関節の可動域訓練は
避けて通ることはできません
患者さんとしては
肩を動かすと痛いもんだから
知らず知らずのうちに痛みのない範囲で
肩の運動を完結させてしまうんだけど
コレではなかなか治療が進みません
ちょっと痛いなぁと思っても
ここが頑張りどころ!
担当者が状況を見極めて負荷の量を調整し
リハビリを勧めるってのが現場の真実です
でも、痛いのイヤだもん!
そうそう
そうだよね~
ダレだって痛いのはスキじゃありません
だから岡本屋では可動域訓練の際には
PNFストレッチングって手法で
狭まった関節の運動域を広げていきます
関節の運動域を決めるのは
関節自体の状態や
周辺の軟部組織だけではなく
それらをコントロールする神経も
大きく関わってくるんだけど
PNFストレッチングでは
筋肉と神経の両者にアプローチしていくため
大変効率よく可動域訓練を行うことができます
カンタンに言うと
反射って作用を使うんです
ストーブをさわると
アチ!って手を引っ込めるあの反応
自分の意志とは無関係に動く
あの作用を使えば
無痛とは言えませんが
動かすとイヤだなぁ~
って感覚もないまま
関節を動かして訓練させることができます
やっぱり適切な負荷って大事だわ
みなさんもぜひ状態にあった
適切な負荷を与えてみてくださいね
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
南区で一番あきらめの悪い接骨院の院長が語る、治療に必要な本当の覚悟
毎度ありがとうございます 週末になるとウキウキします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ドラゴンズの開幕戦にグッタリのオカモト 相性が強烈に悪いDNAとのゲームですけれど 監督も変わったし ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと 期待してしまっていたので 想像以上に ダメージが大きくなってしまいました 確かグランパスが調子が悪いときは ドラゴンズの調子が上がるってジンクスが あったはずですが 今年の雰囲気 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
「なんとなく不調」が消えた!家庭でできる自律神経リセット法、教えます
毎度ありがとうございます 娘が勉強している横でブログやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が嬉しすぎるオカモト 所用でお昼休みに出かけてきましたが そこかしこに春の訪れを 感じることになりました 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 春分の日以降は気温も急上昇 春の日差しを受けて 車中はクーラーをかける雰囲気でした 暖かくなることはいいコトだけど こんなに寒暖差が激しくては 体調の管理も ...
クチコミUPしました【筋トレ後のケアは岡本屋 / 腰の痛み・30代男性】
毎度ありがとうございます 食事は和食を心がけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週から子供たちも春休みに入り 朝の時間がゆっくりと進む岡本家 いつもだったら早朝から登校する 中学生・高校生組に合わせて動くため バタバタと時間が過ぎていくのですが 娘も息子も1時間ぐらいは 遅めにスタートするため ボクも少しは心のゆとりがもてるのです いつもこんなんだったらイイのになぁ… 本音を言わせてもらえれば お父さ ...