お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
日焼けしたくて昼間にランニングしてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
apple社のVRヘッドセットApple Vision Proに興味津々のオカモト
従来のVRの在り方のはるか上をいくARというコンセプト ※AR=Augmented Reality
近未来を彷彿とさせる独創的な外観
全てにおいて最先端なのですが
お値段もねぇ
これまたビックリ
なんと3499ドル!
えーっと
1ドル139円で計算すると…
日本円にして
480,000円
スゴすぎますわ( 汗 )
そりゃあ
ボクらの生活を一変させるような最先端の発明を
金額だけで評価するのはあまりにも浅はかですが
ちょっと試しに買ってみよ
ってぐらいの金額ではありませんので
オカモトレベルではなかなかに判断の難しいところです
でも
ネットニュースを見た限りでは
やっぱappleスゲーわ
ってのが率直な感想
スキーのゴーグルにも似たヘッドセットを装着すると
今ある目の前の景色の上に様々なアイコンやらが出てきて
そいつに視線を合わせて
指先をチョチョっと動かしてやれば機能するらしいですわ
まぁ、ホントにすばらしい
テクノロジーの進化って留まるところを知りませんわ
現状では
オカモトがApple Vision Proを購入する可能性はゼロですが
どんどん時代が進んで
他社製品が市場に供給されるようになって
価格がこなれてこれば
ぜひ買ってみたいなぁと思います
さて
本日のブログは
運動療法で肩の痛みを解消しようって企画物
最終回の第三弾は
ジョジョ立ちで肩の痛みを解消しよう
です( 笑 )
ご存じの方も多いかと思いますが
ジョジョの奇妙な冒険は集英社から出版されている漫画作品で
第一作目の連載が1986年に始まり現在もなお連載中という超人気作
特にボクが子供の頃はジャンプ全盛の時代だったですから
当時の子供たちみんな読んでたんじゃないかなぁ
まぁ、そんな子供たちもやがて大人となって
そのマインドは1つのカルチャーとして確立するようになるのですが
そのカルチャーのうちの1つに
それぞれの登場人物のカラーを際立たせるポーズがあります
イメージ的にはそーね
歌舞伎の見得ってやつ
世間ではそれを
ジョジョ立ち
言うんですが
そのジョジョ立ちに乗っかる感じで
肩の運動療法を考案いたしましたので
ジョジョが大好きな世代も
そうでない世代もぜひチャレンジしてみて下さい
①足は肩幅に開き、カラダはリラックス。首の後ろに手を置きます
②反対側の手を肘先に添え、肘を体の正面にもってきます
③腰を若干反らせながら横にスライド
④肘の隙間から目をのぞかせ『祝福しろ!』と叫ぶ
ポイントは③の腰を反らせながら横にスライドさせるってとこ
わきの下あたりの筋肉にストレッチ感があれば◎です
肩の痛みはなかなかに難しいところがあって
今日やったから明日
明日やったから明後日
みたいな感じで進まないこともありますが
運動を積み重ねることで
徐々にではありますが可動域の改善が望める症例です
痛みをこらえて
泣きながらやるものではありませんが
一日一回でも結構ですので
ぜひ取り組んでみてください
-
-
参考肩の痛みは運動で解消!①コケコッコ体操
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません石川昂弥選手の活躍にドラゴンズの未来を見ました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノミスタードーナツの食べ放題を教えてもらって完全に浮足立っているオ ...
続きを見る
-
-
参考肩の痛みは運動で解消!②ツクツクボウシ体操
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません地震のニュースに戦々恐々です接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノクサい物が好きなオカモト誤解のないように言えばクサい物の臭いをかぐのが好きですなん ...
続きを見る
今回の学びから得た本日の一句
頑張れば きっとイイこと ありますよ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
あなたは正しい情報を 手に入れる準備できていますか? 地震が続くトカラ列島 SNSでは「7月に大津波」なんて 不安を煽るウワサも飛び交っています 「またデマでしょ?」 なーんて笑い飛ばせたのはもう昔の話 情報があふれる今、本当に大切なのは 【誰から何を聞くか】です だからこそ岡本屋は 「信頼できる身近な健康ソース」として 今月もLINEで限定情報を配信しました 配信は月イチ でも、あなたの健康には一生モノの価値がある もし ...
クチコミUPしました【肋間神経痛の痛みも無くなり良くなりました! / 肋間神経痛・40代女性】
「背中のチクチク、深呼吸のピリッ…」 それ、夏バテじゃなくて肋間神経痛かも!? 暑さに気を取られて 体調の変化を見逃していませんか? 本日のブログでは 40代女性のリアルなクチコミとともに 見逃しがちな神経痛の正体と 早期対処のコツを徹底解説! 今すぐチェックして 夏を元気に乗り切るヒントを見つけてください! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 7月も元気よくスタート! 鼻息も荒くシャッターを開けると そこには煌々と照り付ける夏の日差し ...
家事で腰が痛くなるあなたへ|片足台を使った腰痛予防テクニック
あなたも気づかないうちに 腰を痛める家事を続けていませんか? 毎日の皿洗いや調理中の前かがみ姿勢が 腰にじわじわとダメージを与えているんです 「でも、どうすればいいの?」と思ったあなた 今日からできる“あるひと工夫”で その腰痛リスクをグッと減らせるとしたら… 知りたくありませんか? 今回は接骨院の院長が自ら実践する 片足台を使った腰痛予防テクニックをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nbs ...
梅雨明け後は熱中症に注意!接骨院が考える夏バテ対策と深呼吸のチカラ
おそらく梅雨明けっしたぽい6月の名古屋 体調管理を後回しにしていませんか? 実は「なんとなくダルい…」ってのは 熱中症の初期のサインかもしれません 湿度・寝不足・自律神経の乱れ これらが重なると 熱中症のリスクは一気に上昇します 名古屋の厳しい夏を元気に乗り切るために 今こそ始めたい“深呼吸習慣”と睡眠整体のススメ 知らずに過ごすのと 知って備えるのとでは大違い! 夏を元気に乗り越える秘訣をお話しますね 音声でも楽しめるP ...
なんとなく腰が重い… 在宅ワークが続いて腰痛が悪化… そんな声おみえになりませんか? 実は“腰そのもの”が原因じゃないケースも けっこう多いんです 今こそ腰痛治療の王道アプローチを知って 周りより一歩先のケアを始めましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝から気持ちよーく晴れた名古屋 西日本はすでに梅雨明けしたんだそうで 名古屋の梅雨明けも時間の問題でしょうね それにしてもこんなに早く 梅雨明けする ...
気づけば6月の受付日もあと3日… 2025年も折り返し地点を過ぎて いよいよ“夏本番”に突入です! でも、ここからが本当の勝負どころ 暑さとともに体調を崩す人が急増するこの時期 施術の予約が集中しやすくなります! しかも7月は臨時休業アリ! ご来院を予定の方はぜひチャックしてください podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 6月の受付も残すところあと3日 1年も折り返しですね って言って始まった6月ですが &n ...