お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
今日は絶対に早く寝ます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
暦5月にして
最高気温が30度をゆうに超えてしまっている名古屋
湿度の低さがかろうじてオカモトの平静を保たせてはいるものの
朝から汗だくの状態で受付に臨むこととなりました
ホント暑いですわ
毎年、毎年思う事ですが
5月ってこんなに暑かったっでしたっけ?
少なくとも
最高気温が30℃を越えるような日を五月晴れとは言わないし
新緑ってイメージでもありません
最近はラウンドもご無沙汰ですが
5月のゴルフ場って芝も青々としてホントに気持ちのイイんだけど
こんな感じだと
熱中症に気を付けなイカンわぁ
みたいになってるんじゃないかなぁ
まぁ、あと2週間もすれば
入梅の話にもなるんだろうし
年々、お天気の厳しさだけが印象に残る1年のようになってきました
気が付けば50の大台がチラチラとしてきた年齢になりましたが
ボクが60代、70代となる頃には
日本の気候はどんな雰囲気になっているんだろう?
さすがにこのままウナギのぼりにグイグイと最高気温が上がっていく事はないんでしょうけど
どーだろうなぁ
カテゴリーとしては
熱帯雨林気候とするところに属するのは間違いなさそうです
暑いのキライなんだけどなぁ…
屋外で働く人が切るようなファンが付いた作業着がありますが
白衣でもそんなんが出てくれることを心から祈っております
さて
仕事柄というか趣味というか
健康には人一倍の強い関心を持つオカモト
日々、健康的な食事や生活を心がけています
そんなオカモトの最近のトレンドは
炭酸水
人間が一日に摂取すべき水分量は2~3リットルって言われておりますから
オカモトもそれに準じてコーヒーやらお茶やらダイエットコーラなんかを飲むんですが
炭酸水を飲むとカラダに種々のメリットが生じると聞きまして
コーラ → 炭酸水と移行した次第です
とは言っても
大好きなコーラを一切絶つ覚悟など
オカモトが持てるハズもなく
そーね
10本飲むんだったら
そのうちの半分を炭酸水に変えてやるかみたいな感じですね
で
気になる健康効果としては
代謝が上がってダイエット効果があるとか
整腸作用があるとか
嚥下の力が高まって誤嚥の防止につながるとか
いろいろ書いてありました
まぁ、インターネットの情報なので
どこまで信ぴょう性があるのか分かりませんが
神戸大の医学研究科でも炭酸ガスを用いた臨床報告を行っていますから
炭酸ガスが人体の健康に与える効果は
あながちデタラメばかりでもなさそうです
当たるも八卦当たらぬも八卦
千里の道も一歩より
今日のテーマにどの格言がピッタリなのか分かりませんが
今年の夏はコーラの代わりに炭酸水を飲みながら
健康について考えてみようと思います
今回の学びから得た本日の一句
レモンより 無糖の方が スキだなぁ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
あなたは正しい情報を 手に入れる準備できていますか? 地震が続くトカラ列島 SNSでは「7月に大津波」なんて 不安を煽るウワサも飛び交っています 「またデマでしょ?」 なーんて笑い飛ばせたのはもう昔の話 情報があふれる今、本当に大切なのは 【誰から何を聞くか】です だからこそ岡本屋は 「信頼できる身近な健康ソース」として 今月もLINEで限定情報を配信しました 配信は月イチ でも、あなたの健康には一生モノの価値がある もし ...
クチコミUPしました【肋間神経痛の痛みも無くなり良くなりました! / 肋間神経痛・40代女性】
「背中のチクチク、深呼吸のピリッ…」 それ、夏バテじゃなくて肋間神経痛かも!? 暑さに気を取られて 体調の変化を見逃していませんか? 本日のブログでは 40代女性のリアルなクチコミとともに 見逃しがちな神経痛の正体と 早期対処のコツを徹底解説! 今すぐチェックして 夏を元気に乗り切るヒントを見つけてください! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 7月も元気よくスタート! 鼻息も荒くシャッターを開けると そこには煌々と照り付ける夏の日差し ...
家事で腰が痛くなるあなたへ|片足台を使った腰痛予防テクニック
あなたも気づかないうちに 腰を痛める家事を続けていませんか? 毎日の皿洗いや調理中の前かがみ姿勢が 腰にじわじわとダメージを与えているんです 「でも、どうすればいいの?」と思ったあなた 今日からできる“あるひと工夫”で その腰痛リスクをグッと減らせるとしたら… 知りたくありませんか? 今回は接骨院の院長が自ら実践する 片足台を使った腰痛予防テクニックをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nbs ...
梅雨明け後は熱中症に注意!接骨院が考える夏バテ対策と深呼吸のチカラ
おそらく梅雨明けっしたぽい6月の名古屋 体調管理を後回しにしていませんか? 実は「なんとなくダルい…」ってのは 熱中症の初期のサインかもしれません 湿度・寝不足・自律神経の乱れ これらが重なると 熱中症のリスクは一気に上昇します 名古屋の厳しい夏を元気に乗り切るために 今こそ始めたい“深呼吸習慣”と睡眠整体のススメ 知らずに過ごすのと 知って備えるのとでは大違い! 夏を元気に乗り越える秘訣をお話しますね 音声でも楽しめるP ...
なんとなく腰が重い… 在宅ワークが続いて腰痛が悪化… そんな声おみえになりませんか? 実は“腰そのもの”が原因じゃないケースも けっこう多いんです 今こそ腰痛治療の王道アプローチを知って 周りより一歩先のケアを始めましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝から気持ちよーく晴れた名古屋 西日本はすでに梅雨明けしたんだそうで 名古屋の梅雨明けも時間の問題でしょうね それにしてもこんなに早く 梅雨明けする ...
気づけば6月の受付日もあと3日… 2025年も折り返し地点を過ぎて いよいよ“夏本番”に突入です! でも、ここからが本当の勝負どころ 暑さとともに体調を崩す人が急増するこの時期 施術の予約が集中しやすくなります! しかも7月は臨時休業アリ! ご来院を予定の方はぜひチャックしてください podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 6月の受付も残すところあと3日 1年も折り返しですね って言って始まった6月ですが &n ...