お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
食の誘惑に勝てません
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
カゼの予防にはうるおいが大切だと思うので
ちょっと時間が空いた時には
なにかしら水分を取るようにしています
基本的にはコーヒーなんですが
あんまり飲みすぎるとオナカも痛くなるし
トイレも近くなるんで
お水にしてみたり
お茶にしてみたりと様々
今日も何か飲もうと冷蔵庫を開けると
ボクの目に入ってきたのは
ヤクルト
岡本家の冷蔵庫に入ってるのは珍しいですね
きっと子供が飲もうと買ってきたのかもしれませんが
まだ何本か残ってるし
まぁ、大丈夫か
と思って手に取りました
あれ?大きい?
時代は物価高の世の中で
物の値段が上がっていたり
値段は変わらなくても量が減ってるってのをよく聞きますが
増量しちゃうって話はあんまり聞かないので
コレはナイスアイディアですね
そもそも
なぜにヤクルトがあんなに小さいのか分かりませんが
絶対に1本じゃあ満足しない量だから
もう一本飲みたいなぁ
みたいな心理が働くのが人情
単純だけど
それを増量することで消費者の満足度が上がるなら
決して悪い気はしませんわ
ヤクルトやるなぁ…
名古屋在住のドラゴンズファンですが
今日は素直に他球団の商品の取り組みに感心したいと思います
さて
こないだの土曜日は今年成人式を迎えたスタッフたちと一緒に
健全にランチミーティング
お祝いを兼ねてガツガツ食べまくってまいりました
以前はことあるごとに何かと大義を立てて
みんなで集まっていましたが
コロナの時代になってからと言うものの全くのご無沙汰
好みで言えば
ランチなんかで終わらせるんじゃなくて
吐くほどに飲んで
ノドが潰れるぐらいにカラオケを歌いまくって
フラフラになって帰って来るって方がイイんだけど
実際にスタッフたちが食事会やら飲み会をどんな感じで受け止めてるんだろう?
って様子をみたかったってのも事実ですね
でも、まぁ3人共に表情も柔らかく
ポンポンと次から次へといろんなトピックが出てくる感じだったから
コロナを怖がって…みたいな感じではなさそうですね
これなら
以前みたいな集まり方をしてみても大丈夫かなぁ~
年末に新しいスタッフも入ってきたことだし
歓迎会と称してみんなで集まるか…
感染予防に努めながら
チームの団結を深めてきたいと思います
今回の学びから得た本日の一句
食欲は 新成人に 勝ちました
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...
冷房なしじゃあ、生きられない8月 そんな夏の真っ只中 岡本屋もひと息いれさせていただきます ご来院の予定がある方は ぜひチェックしておいてくださいね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 暑い暑いと文句を言いながらも 気が付けば7月も最終日 暑さに弱いオカモトは息をひそめて 一日一日をやっとこさ過ごしている 状態ですが 夜中の3時から働く トラックドライバーの患者さんによれば 日の出 ...
クチコミUPしました【肘の痛いのなおったよ / 肘の痛み・10代女児 】
ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫 そのひと言が、大きなブレーキになることも 夏休みに入り、部活やスポーツに打ち込む 学生アスリートたちの姿がまぶしい季節 でも、カラダの小さな違和感を見過ごすと せっかくの挑戦の機会を 逃してしまうかもしれません 今回は肘の痛みで来院した バスケットボール少女のエピソードを通して 早めのケアの大切さをお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 昼間に銀行に行って ...
【金鷲旗2025】大成高校柔道部男子の激闘ドキュメント|絆と意地の3日間
全国から強豪校が集結する 高校柔道三大大会のひとつ金鷲旗 その舞台で 大成高校柔道部が見せた絆に 思わず胸が熱くなりました 波乱のアクシデント 魂の4人抜き そして意地の3人抜き 目まぐるしく展開する3日間のドラマは まさに青春そのもの 今回のブログでは 熱い3日間を駆け抜けた大成高校の戦いを 一気に振り返ります 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 心を揺さぶる3日間、最終日に寄せる思い 3日間の熱戦もいよいよ本日が最終日 毎 ...