毎度ありがとうございます
お弁当作るのって大変でした
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
兵庫県知事選挙も終わって2週間
コレで斎藤元彦知事の禊も済んだのかと思いきや
今度は公職選挙法違反の疑いでが出てきたんだそうで
テレビはまた斎藤一色に逆戻り
もし法律に抵触するようなことがあったのなら
それはそれで償うべきことなんだけど
さすがにもう終わったのかと思ったのにねぇ~
サイトーさんも業が深い人だわ
そうそう
業が深いと言えばこの人も大変だった
選挙だったりなんやらで
うやむやになっちゃいましたけど
記者会見で謝罪っていう展開には日本中がビックリ!
斎藤元彦さん
玉木雄一郎さん
この両者に共通する事項は
鬼メンタル
誤解を招くような文面になってしまうけど
あの状況に至っても自らを貫き通すってのは
なかなかできるもんじゃない
トラブルの性状がどうだったとしても
単純にスゴイなぁーって思っちゃいました
やっぱり土壇場になると
最後に頼りになるのがメンタル
令和の時代を生き抜くためには
私たちはタフでなくてはいけません
今日はそんなタフさを養うためのブログ
成功体験でメンタルを強化!トレーニングがもたらす精神的な成長
精神的な強さを養おうと思ったら
やったことがないような壮大なチャレンジをするとよい
と聞いたことがあります
でも
フツーに考えたら
ジャングルの奥地で
トラと格闘するなんてことはできるワケもないし
凍てつく北極を単独横断するなんてことも
到底できません
じゃあ、どうしたら
精神的な強さを身に着ける事ができるのでしょう
オカモトが最高におススメするのが
トレーニング
コレ一択です
特に筋トレは肉体な鍛錬かと思われる方も
おみえになるかもしれませんが
実は精神的な部分へのアプローチでもあり
その効果も見逃すことはできません
目標を達成するプロセスはその最たるもので
一つ一つの種目をコツコツとこなして得るゴールは
成功体験として精神的な成長につながります
トレーニングをはじめよう
トレーニング経験のない方が
トレーニングを始める際には
ゴールの設定を低いものとするのがよいでしょう
と言うのも
あまりにも高い目標を設定してしまうと
そこに到達するまでに長い時間を要するため
それまでに挫折してしまう事があるからです
だから最初は
こんなんダレでもできるわ~
ぐらいの難易度がおススメです
極端な話
1回
それでもOKです
今回はビギナーでも取り組みやすい
プランクを例に挙げて説明させていただきます
基本姿勢:足は肩幅に開き、肘は肩の真下に置きます
- お腹に力を入れ、爪先で床を前方に蹴りだすようなイメージで
体が一直線になるように姿勢を保ちます - 呼吸は自然に行い、10秒間キープ
この体操を1日1回行います
1回だけ?
そう、最初は10秒を1回だけで結構です
運動に慣れてきたら
20秒、30秒と時間を長くし
1分まで頑張れるようになったら
セット数を増やしてください
注意点としては
いたずらに時間を長くしすぎない事
運動中にフォームが乱れるぐらいなら
セット数を増やして負荷を上げましょう
継続は力なり
今回のトレーニングは
成功体験を通して精神の成長を図る
がテーマになります
毎日の積み重ねがあなたを成功へと導き
その経験が精神の成長をもたらします
I can do it!
あなたならきっとできます
トレーニングを通して
心身ともに健康な状態を手に入れましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
「なんとなく不調」が消えた!家庭でできる自律神経リセット法、教えます
毎度ありがとうございます 娘が勉強している横でブログやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が嬉しすぎるオカモト 所用でお昼休みに出かけてきましたが そこかしこに春の訪れを 感じることになりました 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 春分の日以降は気温も急上昇 春の日差しを受けて 車中はクーラーをかける雰囲気でした 暖かくなることはいいコトだけど こんなに寒暖差が激しくては 体調の管理も ...
クチコミUPしました【筋トレ後のケアは岡本屋 / 腰の痛み・30代男性】
毎度ありがとうございます 食事は和食を心がけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週から子供たちも春休みに入り 朝の時間がゆっくりと進む岡本家 いつもだったら早朝から登校する 中学生・高校生組に合わせて動くため バタバタと時間が過ぎていくのですが 娘も息子も1時間ぐらいは 遅めにスタートするため ボクも少しは心のゆとりがもてるのです いつもこんなんだったらイイのになぁ… 本音を言わせてもらえれば お父さ ...
四股ふんじゃった!股関節の柔軟性と体幹を鍛える最強トレーニング
毎度ありがとうございます 米粉パンにハマってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 🔹試合終了🔹️ 🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選) SAMURAI BLUE 0-0 サウジアラビア代表 ⌚️19:35() 📺テレビ朝日系列にて地上波独占生中継 📱DAZN 📱TVer(https://t.co/XKDI1Jo8c0) 🔗https://t.co/5e17UXEL5g@FIFAWorldCup #FIFAWorldCup #AsianQ ...