毎度ありがとうございます
だんだん調子上がってきました
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
足元からゾクゾクと冷え込む名古屋
今日は朝からホントに寒い
寒暖計はかろうじて4℃を指しているものの
この風の強さを考えたら
体感温度はググっと下がってるんだろうなぁ
暦は大寒を控え
1年のうちでも最も寒くなる頃に
差し掛かろうとしてるんだから
こんなもんなのかもしれないけれど
今シーズンは年が明ける前までは
いつまでも夏の雰囲気を
引きずってたハズなのに
12月になったらとたんにコレだもんね
まぁ、ホントに大変だわ
この寒さに合わせるように
名古屋でもインフルエンザが
大流行してるんだけど
とうとう岡本屋のスタッフ内でも
感染者が出ることになり
シフトの調整がもー大変です(泣)
だけどコレだけ流行ってきちゃうと
とても他人事とは思えませんね
自分自身もしっかり健康管理しなくちゃね
今日はそんな想いをLineに乗せた話
岡本屋公式LINE1月号配信しました / 2025年
今月の公式LINEは
お正月休みの間になまってしまったカラダを
運動を通して改善しましょうってテーマに
温浴器の効能を絡めて
配信させていただきました
健康の管理の方法にはいろいろありますが
カラダを温める『温活』は
古典的な部類の治療に入るものの
その優しい刺激からファンも多く
岡本屋でも人気の施術法になります
岡本屋の温活は椅子に腰かけるようにして
手足を温める物となりますが
四肢の末端を温めるため
全身に血液の流れがうながされ
体がドンドン温まっていくため
20分で汗がふき出てくる優れもの
今回はそのすばらしさを
みなさんに知っていただきたくて
無料クーポンを添付しました
体温が低下してくると
免疫力は下がるわ
代謝が下がるわと
健康の管理が大変難しくなります
冬はこれからが本番
体をしっかりと温めて
健康的な生活を心がけましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます またサラダチキン生活が始まります 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いよいよ週末に迫った大阪万博の開幕 はい 不覚にも道路の電光掲示板で その日を知りました 2億円のトイレとか 空飛ぶクルマとか 断片的な情報はニュースとかで 聞いてはいたのですが 実際にいつから始まるかって肝心なとこは スルーと通過していました 行く予定もないし どこか他人事っぽく感じちゃってるのかな ...
毎度ありがとうございます コンビニはローソンがスキです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日のブログはやっぱり地震かなぁ 【地震速報】愛知県西部で震度3 津波の心配なし 8日午後7時26分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震度3を観測したのは、愛知県豊田市、東海市、大府市、知多市、愛西市、みよし市、東郷町、阿久比町となっています。https://t.co/KthmAIjbqM — NHK名古屋 (@nhk_chubu) April ...
毎度ありがとうございます お味噌汁はあまりスキではありません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 雨降りのお天気が予報されていた 日曜日明けの岡本屋 せっかく桜が咲いたのにと 心配していましたが 心配していたような降り方ではなく 満開の桜が散ってしまうようなことは ありませんでした そう 今年はどうしてもそのままに 月曜日を迎えてほしかったのです 今日は息子の入学式 名古屋と東京では気候も違うだ ...
岡本屋がTikTokを始動!健康をテーマに毎週金曜配信スタート!
毎度ありがとうございます 今日は3-0でグランパスが勝ちます! 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 やるべきものを終え 枕を高くして寝たせいか 今朝の目覚めはものすごくスムーズ スマホのアラームが鳴る前に パッチリと目を覚ますことができました こんなに違うのか… 自分の反応があまりにも子供じみていて 思わず朝から笑ってしまいました まぁ、それだけ プレッシャーになっていたんだなぁ… 毎月毎月のコ ...
国民皆保険制度ってスゴイ!海外との違いと私たちが守るべき理由
毎度ありがとうございます 完全に開放されました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週イチバンの山場だった レセプトの提出を終えたオカモト 気分は晴れ晴れです どの作業も 日々の仕事を円滑に進めるためには 欠かせないものばかりですが 現実的には優先順位の高いものから 終わらせていくということもあり 今週はまずレセプトを 終わらせなくてはいけないのです レセプトって正式には 診療報酬明細書っていうんだけど 要は請求書のこと ...
成長痛とスポーツ障害の違いとは?子どもの足の痛みの正しい見分け方
毎度ありがとうございます 明日までが忙しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春休み真っ只中の岡本家 新学期は来週の8日から始まりますから 子供たちとのゆったり生活も残りはあと4日 休みゆえに朝のスタートはゆっくりなので ボクもノンビリできるところもあるんだけど 昼ご飯は食べさせてやんなきゃいけないので ちょっと大変です 大人だけだったら テキトーに済ませられるものの 育ち盛りの子供たちはクチに入ったものが そのまま ...