連日の猛暑で体がだるい…
そんなときにいいタイミングで
やってきたの焼肉の日
牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば
夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり!
家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう
音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を
夏休みもいよいよ残り3日
「宿題やったの?」と子供に声をかけながら
なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期
岡本家でも子供たちがバタバタと
宿題を仕上げている横で
オカモトもパソコンをさわりながら
夏休み終盤の恒例行事を
ほほえましく思いながらながめています
テレビからは猛暑日予報
朝晩はちょっと涼しくなってきたかなぁと
思ったんだけど
まだまだ暑い日は続きますね
さすがにこれだけ暑い日が続いてくると
そろそろ夏の疲れが一気に噴出してくるころ
食欲が落ちて、なんとなくダルい…
そんなときこそ
カラダにスタミナをつけたいものです
焼肉の日と「スタミナ文化」
さて
本日8月29日はみんな大好き「焼肉の日」
ゴロ合わせで
「や(8)きに(2)く(9)」って
ちょっと遊び心のある記念日です
夏の疲れが表れてくる8月の後半戦に
焼肉を食べてスタミナをつけ
なんとか取り切ろうって発想は
なんともかスバらしい(笑)
焼肉大好きのオカモトから言わせてもらえば
良質なタンパク質を取りつつ
みんなでワイワイと親睦を深める焼肉は
健康面でも精神面でも
とても理想的な食習慣だと思うのです
焼肉の健康効果|夏バテ防止の栄養学
では、焼肉がなぜ夏バテに効果的なのか?
そのワケは焼肉の栄養バランスの良さ
日本人のタンパク質摂取量は
戦後の食生活の欧米化に伴い
1990年代までは増加傾向にありましたが
近年ではライフスタイルの変化などに伴い
減少傾向にあります
タンパク質は筋肉や骨を作る働きだけでなく
体内でのさまざまな調整を担う
重要な栄養素なだけに
減少傾向にある現状は少し心配です
その点、焼肉はタンパク質のかたまりを
直接カラダに取り入れるようなものですから
健康的な生活を考える上では
大変、理にかなった食事法
それに
いくら焼肉と言っても
お肉ばかり食べるワケではなく
プラスアルファで様々な食材を
クチに運びますから
結果的にはバラエティに富んだ食材から
数多くの栄養素を摂取することができ
これもまた健康的な生活につながります
- 牛肉:タンパク質や鉄分が豊富。筋肉の材料になるだけでなく、貧血や疲労回復にも役立ちます
- 豚肉:ビタミンB1を多く含み、糖質をエネルギーに変換。ゴハンと一緒に食べれば効率的にスタミナが付きます
- 野菜:ビタミンCや食物繊維が豊富。お肉と一緒に食べることでビタミンの吸収がよくなります
岡本屋流・焼肉健康法
ただし、焼肉は食べ方を間違えると
カラダに負担をかけ
健康面には逆効果になることもあります
ココで岡本屋としての
健康アドバイスをまとめてみました
- 食べすぎ注意:オナカいっぱいに食べすぎると、胃腸に負担がかかり逆に疲労感が増します。腹八分目を意識しましょう。
- よく噛んで食べる:焼肉は噛みごたえのある食事。よく噛むことで消化を助け、満腹中枢も働きやすくなります。
- 冷たい飲み物を控える:ビールやジュースを一気に飲むと、お腹を冷やして消化不良の原因に。水分は適宜取りながら食事の合間に適宜飲むのがおススメです。
- 家族で楽しく食べる:栄養の効果は“食べる環境”でも変わります。会話を交えながらの食事はストレス発散になり、免疫力を高める効果も期待できます。
スタミナは健康的に!夏休みの締めくくりを楽しもう
夏休みの終盤
しかも猛暑のさなかに迎える「焼肉の日」
これはもう偶然じゃなく必然
「疲れが残っているなぁ…」
「なんとなく食欲がわかない…」
そんな方こそ今夜は
焼肉でスタミナをチャージしましょう
食べる際には正しい食べ合わせや
腹八分目、よく噛む習慣などを気遣うだけで
焼肉は最高の健康食になります
残りわずかの夏休みを笑顔で
そして元気に過ごすために
家族みんなでワイワイと焼肉を囲んで
心とカラダをリフレッシュしてみませんか
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
【インターハイ2025】作陽高校との準々決勝|大成高校柔道部の挑戦と成長
インターハイ準々決勝 全国屈指の強豪・作陽高校に挑んだ 大成高校柔道部 暴れん坊の奮闘、仲間の粘り そして大将・栗栖くんの覚悟 その一戦に込められた情熱と 仲間たちとの絆は何よりも大きな財産です 父として、柔道ファンとして 目の前で見届けた「青春の輝き」をお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 熱戦冷めやらぬ2日目 暴れん坊は団体戦だけの出場なので 勝っても負けても 彼の戦いっぷりを見れるのは午前中だけ 一瞬たりとも彼の活躍を見逃さないように 全部の神経を集中したいところで ...
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...