毎度ありがとうございます
コーヒーは1日2杯に留めてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
晩ご飯の食卓に並ぶ鮭に
少なからず不満を感じている私
肉が食べたいんです
年齢と共に食事の好みも
徐々に淡白なものに変わっていくと
聞いていますが
48歳になった今も
昔とかわらず肉食を好みます
確かに若いときに比べれば
食べる量は少なくなった感は否めませんが
クチの中に入れた途端に
口中に広がる肉の風味と肉汁は
私を肉食の魅力から
解放することはありません
でも、それも
こと健康に関連させて話をするなら
徐々に肉から魚へとシフトさせるべきであり
今日みたいな魚を主菜にする晩御飯にも
慣れていく必要性があります
肉料理のボリュームと魚料理のメリットを
併せ持つ食材として最も適当なのが
鮭
おそらく偶然だと思うのですがも
本日の食卓に並んだ主菜でした
今日はブログは鮭と健康の話
健康的な食事術:鮭がもたらすアンチエイジング効果とは?
人間の体はクチにする食材から
作られているので
何を食べるのかと言うことには
日々、注意を払う必要がある
特に血や肉の材料となるタンパク質は
すべての基本となるため
大いに摂取するべきだが
推奨される摂取量の目安は
体重1キロに対して1グラム
90キロの体重の私は
健康のためには90gのタンパク質を
1日に摂取しなくてはならない
コレを三食の食事に分割すると
1回の食事につき約30g
イメージとしては
握りこぶし大のサイズ感になる
そんなタンパク質を鮭で撮りましょうよ
と言うのが今回のブログの
テーマとなるんだけれど
なぜにそんなに鮭なのかというと
それはアスタキサンチンの存在
アスタキサンチンは鮭やイクラ
カニやエビなどに多く含まれる
赤い色の色素であるが
その強い抗酸化作用で
細胞の老化を防ぐ作用があるからだ
そのため
老化を防ぎ日々の健康を守るためには
鮭を食べなさい
とアドバイスしたい
人間の体な常に老化と直面しており
筋力の低下や内臓機能の低下などをもたらし
健康的な生活を妨げる恐れがある
老化は自然現象であるため
避けようのない部分ではあるが
アンチエイジングという概念を意識すれば
そのスピードを遅らせることは十分可能だ
アンチエイジングにはさまざまな手法があるが
食生活の改善はその第一歩となる
まずは日々の食事を
改善することから始めてみてはいかがだろうか
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
夏休みの終わり 娘と一緒に新舞子で魚釣りを楽しんできました 大きな収穫はなかったけれど 「お父さん、釣れた〜!」と笑う顔が 何よりの宝物 釣りそのものよりも 子どもと並んで同じ景色を見られる時間こそが 一番の思い出になるのだと感じた一日でした 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みの締めくくりは娘と新舞子へ 今日は娘と二人で新舞子へ 残り少ない夏休みを惜しむように 仲良く魚釣りを楽しんできました まだまだ初心者 ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
【インターハイ2025】作陽高校との準々決勝|大成高校柔道部の挑戦と成長
インターハイ準々決勝 全国屈指の強豪・作陽高校に挑んだ 大成高校柔道部 暴れん坊の奮闘、仲間の粘り そして大将・栗栖くんの覚悟 その一戦に込められた情熱と 仲間たちとの絆は何よりも大きな財産です 父として、柔道ファンとして 目の前で見届けた「青春の輝き」をお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 熱戦冷めやらぬ2日目 暴れん坊は団体戦だけの出場なので 勝っても負けても 彼の戦いっぷりを見れるのは午前中だけ 一瞬たりとも彼の活躍を見逃さないように 全部の神経を集中したいところで ...