連休が終わると
どこか心にぽっかりと
穴が開いたような気分になります
でも
そんな“連休明けブルー”の裏側で
前進するチャンスが隠れていることも
今回は、義兄の接骨院で体験した
“学びの時間”をとおして感じたことを
お届けします
プロ同士だからこその緊張感と新しい発見
健康を支える現場のリアルな声を
ぜひご覧ください。
podcastはコチラから▼▼
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
ゴールデンウィーク明けの岡本屋
楽しい連休とは
昨晩のうちに決別したので
朝はスッキリ起きることができました
実は連休中も6時ぐらいには起きて
パソコンの仕事をやっていたので
休みになっていようが何だろうが
生活リズムは全く変わっていなかったので
仕事の時間に起きるのには
全く苦になりませんでした
大変だったのは
小学生の娘の送り出し
リズムが悪いのか
どーも朝の準備が進みません
今日も休みだったらよかったなぁ…
と、のたまう娘
大丈夫、大人もみんな思っとる
冗談で切り返すオカモト
素直な子でよかったです(笑)
そりゃ、連休明けなんてのは
誰しも学校や職場に行きたくないワケで
そんな気持ちを進み隠さず伝えてくる娘に
ホッとしたのは言うまでもありません
でも実はオカモトの心の片隅に
早く休み明けてくんねぇかなぁ…
といった変態チックな気持ちがあったのも事実
えっ、休みいらんの?
ってそういうワケじゃないんですが
早く休みが明けてほしかった理由が
別にあったからなのです
今日のブログは
早く休みが明けてほしかったって
世間から全く共感されることのない話
ライバルは家族!? 義兄から学んだ“本物の接骨院力”
早く連休が明けてほしかっただけであって
休みは十分に欲しているオカモト
今回の連休はトータル4連休
うーん
確かに通常の生活をしていれば
4連休なんて休みは
そうそう訪れるワケではないので
満足してないかっていわれると
そーでもないんだけど
世間では9連休とか10連休とかの方も
みえたぐらいですから
そーいった方に比べると
コンパクトさはやっぱり否めません
ただ、そこらへんのあたりは
5連休にしたって
10連休にしたって
かならず休み明けってのは訪れるワケで
このせつなさから免れることは
ダレしもできません
そんな、せつなさを押してまで
連休が明けてほしかった理由は
神宮前接骨院
お勉強に行きたかったからです
義理の兄貴が経営する接骨院で
実はあえて距離を置いていたのですが
どうしても教えてほしいことがあったので
業務後にお邪魔してきました
はい
負けたくなかったんですよね
やっぱり
義理の兄貴の方が
ボクよりも年上でキャリアもあるし
顔もイイし、学校の先生もやってるし
勝てるところは1コもないんだけど
ココでさ
尾っぽをフリフリして
お兄さ~んなんてすり寄っていったら
一生アタマがあがんなくなっちゃうワケよ
別に兄弟なんだからイイじゃんかよ
とは思うけど
オトコにしたら避けたいもんなんだよね
武士は食わねど高楊枝
ヤセガマンしたって
絶対にすり寄らないって決めてました
でも
ボクも今年で49歳
いつまでも子供みたいなことを
やっていてはいけないし
現に兄貴の助けが必要な時でもあります
ここは大義のために
自分の気持ちを押し殺して…
なぁ~んて
ちょっと大げさですけど
そんな思いで兄貴の接骨院を訪れました
が
はるくん、久しぶり!
なんともフレンドリーな出迎えに
さっそく出鼻を挫かれた感じ
ボクが距離をとっていたことは
兄貴だって感じてるハズなのに
この対応は懐が深すぎる
ボクの小物感がグーっと強調される感じで
穴があったら入りたいとは
まさしくこの時のためにある言葉
どっちが上で
どっちが下かってのは
完全に明らかでした
その後は実際に患者さんを施術する院内を
すみずみまで見学させてもらって
テーマを決めてディスカッション
トータル2時間の滞在でしたが
ホントにいろいろなことを
学ばせてもらいました
悔しいなぁ~
悔しいけど兄貴の方がやっぱり上だった(汗)
でもコレで終わりじゃないし
いつか
はるくん、コレ教えてくれん?
なぁ~んて兄貴の方から
言ってもらえるようになりたいわ
そのためにも今以上に頑張って
仕事しなくちゃなぁ
兄貴、忙しいのに時間を割いてくれて
どうもありがとう
今日の学びをしっかりと実業に生かして
今まで以上に頑張るわ
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...
冷房なしじゃあ、生きられない8月 そんな夏の真っ只中 岡本屋もひと息いれさせていただきます ご来院の予定がある方は ぜひチェックしておいてくださいね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 暑い暑いと文句を言いながらも 気が付けば7月も最終日 暑さに弱いオカモトは息をひそめて 一日一日をやっとこさ過ごしている 状態ですが 夜中の3時から働く トラックドライバーの患者さんによれば 日の出 ...
クチコミUPしました【肘の痛いのなおったよ / 肘の痛み・10代女児 】
ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫 そのひと言が、大きなブレーキになることも 夏休みに入り、部活やスポーツに打ち込む 学生アスリートたちの姿がまぶしい季節 でも、カラダの小さな違和感を見過ごすと せっかくの挑戦の機会を 逃してしまうかもしれません 今回は肘の痛みで来院した バスケットボール少女のエピソードを通して 早めのケアの大切さをお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 昼間に銀行に行って ...
【金鷲旗2025】大成高校柔道部男子の激闘ドキュメント|絆と意地の3日間
全国から強豪校が集結する 高校柔道三大大会のひとつ金鷲旗 その舞台で 大成高校柔道部が見せた絆に 思わず胸が熱くなりました 波乱のアクシデント 魂の4人抜き そして意地の3人抜き 目まぐるしく展開する3日間のドラマは まさに青春そのもの 今回のブログでは 熱い3日間を駆け抜けた大成高校の戦いを 一気に振り返ります 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 心を揺さぶる3日間、最終日に寄せる思い 3日間の熱戦もいよいよ本日が最終日 毎 ...
金鷲旗2025|大成高校女子は3位入賞!男子は暴れん坊が快進撃中!
全国から高校柔道の強豪が集う金鷲旗 昨日の熱気が残る福岡市総合体育館では 大成高校女子が見事3位入賞という 輝かしい結果を収めました そして今日、男子の部では岡本家の暴れん坊 こと次男坊がチームの勝利に大きく貢献 勝者の笑顔と敗者の涙が交錯するこの舞台で 柔道という競技が教えてくれるのは 勝ち負けだけではない“挑戦する意味” 父として、柔道ファンとして ただの応援を超えた想いを胸に 大会2日目を見届けました 音声でも楽しめるPodcas ...
金鷲旗2025|大成高校柔道部が快進撃!名古屋から見守る親父の記録
夏休みの始まりとともに わが家には毎年恒例のビッグイベント到来! それは、全国の強豪校が集う 高校柔道の祭典「金鷲旗」 今年も遠く福岡の地で息子が挑戦する姿を 名古屋から全力応援です! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 3連休も明けて 子供たちはいよいよ夏休みに突入 あんなことやこんなこと 楽しいイベントが目白押しの夏休みですが 岡本家ではここ数年 夏休み早々にビッグなイベントが訪れます &n ...