お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
おごそかにハロウィンをお祝いします
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
ブログの在り方に疑問を抱いている岡本
そもそも何のためにブログを書いているのかと
先月ぐらいから考えるようになりました
29才の時からブログを書き始めて18年
基本的には
日々の出来事だったり
子育ての話だったり
告知事項とか健康の話
こんな感じですね
まぁ、接骨院のブログだから
健康の話だったり
カラダを話題にしてのブログを書きゃあイイんだけど
みんながみんな同じようなブログを書いたってオモシロくないし
そもそも
自分のカラーはわきまえてるつもりだから
ボクのブログはこんなんでもイイのかなぁと思っていましたが
セミナーに行って
その筋の方からいろいろと話を聞くと
どうやらそれも独りよがりだったのかもなぁと考えるようになりました
確かに
腰が痛くて困っている方が
ラーメン食べてきました
とか
ディズニーランドに遊びに行ってきました
みたいなブログを見つけたところで
何かの役に立つとは到底思えないし
ただの一般人である岡本治之の日記を探して
ブログにたどり着く人もいないだろうから
太うで繁盛記の在り方は変えるべきなのかもしれません
でも
今までグダグダと日記みたいな感じでブログを書いてたもんだから
いきなり趣旨を変えて書いてみようと思ってもなかなか書けんよねぇ~( 笑 )
まぁ、これも勉強ですね
人の役に立てるような有意義なブログが書けるように一生懸命努力します
腰痛バンドの正しい巻き方
よくよく考えてみたら
岡本は接骨院で肩の痛みや腰の痛みに悩む患者さんの治療にあたる仕事ですから
そこから沸き上がるソースをベースに
人の役に立ちそうなブログを書いていけばイイのかなぁと考えまして
本日はぎっくり腰の際などに大活躍する
腰痛バンド(コルセット)の巻き方をお話しさせていただこうと思います
で
その前に
世の中には様々なタイプの腰痛バンドが存在しますが
どのタイプの腰痛バンドを用いたらイイのかって話になりますので
まずはそこから始めていきましょう
腰痛バンドの種類と特徴
腰痛バンドには大きく
硬質バンド、軟性バンドに分けることができます
両者は共に腰痛を和らげ
腹圧の調節や骨盤を安定させ
特定のポーズや活動を補助もしくは制限する目的で設計されています
中にはヒーター付きの機能を備えた腰痛バンドも存在し
それぞれの使用者のニーズをくみ上げようとしているのですが
あまりにも種類が多すぎて
どれを選んだらイイのか判断に難しいところ
それぞれのバンドの特徴を踏まえることで
あなたの腰痛対策にピッタリの腰痛バンドを探してみましょう
硬質バンド
硬質バンドはプラスチックや金属といった固い素材で作られているため
腰をしっかりとサポートすることができ
ぎっくり腰直後の方や重度の腰痛を抱える方
仕事などで長時間に渡って腰に負荷のかかりやすい方におススメです
軟性バンド
軟性バンドは布やゴムなどといった伸縮性のある素材で作られているため
ほどよい固さと伸縮性を兼ね備えており
腰痛対策としての役割を果たしつつも
ある程度の自由度を保つことができます
腰痛の程度や使用の用途によってバンドは使い分けるものですが
適度な動きが求められる日中の活動中の使用などに向いているため
岡本屋ではこちら側のバンドを患者さんに提供することがほとんどです
適切なサイズの選び方
腰痛バンドの機能を最大限に体感するにはサイズ選びが大切です
バンドが小さすぎれば圧迫感が強くなりすぎてしまい
大きすぎればサポート力が足りなくなります
サイズはウエストサイズを基準に選びますが
次項でお話さていただく正しい装着の手順にも関係してきますので
ただ単にウエストサイズだけでなく
体格や体型、体の形状なども加味して選ぶとよいでしょう
腰痛バンドの効果
腰痛に悩む多くの方々にとって
腰痛バンドはとても有効な解決策となります
それは腰痛の原因となる筋肉の過度な緊張を緩和するだけでなく
骨盤の安定させることにも一役買っています
また
普段の生活における姿勢の改善やぎっくり腰といった急性腰痛の予防にも効果があります
腰痛の緩和に有効な理由
腰痛バンドが腰痛の緩和に効果的な理由は
腹圧のコントロールと骨盤の角度の調整にあります
腰痛の原因には種々ありますが
筋肉のこわばりと腹圧とのアンバランスさによって起こるケースも多いため
痛みのコントロールには腹圧を調整させる必要性が出てきます
痛みがあるから筋肉がこわばるのか
筋肉がこわばるから痛むのか
なんとも難しい話になりますので
この話は次回にさせていただきますが
理論としては
腰痛バンドを巻くことで腹圧を亢進させ
筋力とのバランスを取り戻し痛みを取り除く
といった感じです
また
骨盤に対してのサポートを行うことで
骨盤の安定性と姿勢の改善にも効果を発揮します
その結果
骨盤の角度を適切なものとなり
腰にかかる負担が減少
痛みを軽減させることが期待できます
骨盤のサポートと姿勢改善
腰痛バンドは骨盤のサポートと姿勢の改善にも効果を発揮します
骨盤はカラダの支えであり、重心を保つ役割を果たしています
ベッドから起き上がったり
歩いて移動するといった
日常生活における基本的な動作はもちろん
スポーツなどの激しい運動を行う際にも骨盤の安定性は重要です
腰痛バンドは骨盤を適度に締め付け
その位置を安定させることで姿勢の改善を促します
結果として
腰痛の予防や改善だけでなく
運動機能の向上にも期待することができます
ぎっくり腰への予防効果
日常生活で様々な体の動きをサポートしている腰部には
急な負担や不意の動きにより
ぎっくり腰を患うリスクがあります
ぎっくり腰は重度の腰痛となり
日常生活を送る上で非常に大きな制約となります
しかし
腰痛バンドを使用することで
腰周りの筋肉を安定させ急な負荷から腰を守ります
腰痛バンドの正しい装着方法
長い長いイントロダクションも終わり
いよいよ本日の本題です( 笑 )
腰痛バンドはぎっくり腰などの急性腰痛には効果的に働き
様々なメリットを感じさせるものではありますが
正しくカラダに装着しなければ
その効果も期待することはできません
そこで今節では
腰痛バンドの正しい装着方法について詳しく紹介いたします
具体的には
バンドの位置決めと装着手順
適切な締め付け度合い
長時間装着する際の注意点などを中心に解説していきます
バンドの位置決めと装着手順
腰痛バンドを装着する際の最初のステップはバンドの位置決めです
バンドの下のヘリを
腰骨前面のでっぱりに少しかかるぐらいの部分に合わせ
バンドのたるみを取り
しっかりとカラダにフィットさせます
息を吐きながらオナカをへこませ
その状態のままバンドをきつく巻き
そのままズリズリっと下に引き込み
最終的に腰骨前面のでっぱりが
バンドの中央に位置すれば完成です
腹圧のコントロールをテーマにするため
バンドにはある程度のキツさが必要ですが
あまりにもキツく巻きすぎると
息苦しさを感じたり
脚に向かう血流を妨げてしまう恐れもあるため
ちょっとキツいなぁ
といった具合にしておくのがよいと思います
こんな言い方をすると身もフタもない話になって恐縮ですが
何度か着けてみると
自分にマッチした締め付け具合が見つかりますので
腰の状態に不安を感じている方は日頃から練習してみてもイイのかもしれません
腰痛バンド使用時の注意
腰痛バンドの使用は非常にカンタンで効果的な腰痛対策の一つですが
やはり使用する上で注意すべき点はあります
今節では腰痛バンドの使用上の注意点をお話しさせていただきます
装着は肌着の上から
密着度がキモの腰痛バンドですから
肌着の上から着用するよりも
肌に直接着用する方が効果が高いと考えがちですが
清潔の観点から考えれば
薄い肌着の上から着用する方がよいと考えます
特に肌の弱い方や汗ばむ時期などでは
装着部に湿疹やかゆみを引き起こす恐れもあるため
吸水性のある綿素材のものを着用すると
清潔の管理がしやすくなります
長期間の装着は避けよう
腰痛バンドを装着すると痛みの緩和が期待できるため
急性期の腰痛の際には大活躍の腰痛バンドですが
痛みがなくなってからも
日常的に使用を続けてしまうと
カラダを支えるための筋力が低下してしまう恐れがあります
仕事や活動内容によっては
腰をサポートする腰痛バンドの使用は有効的ですが
着用は作業時間のみと限定するとよいと思います
また
就寝時にも装着は控えましょう
清潔を心がけよう
腰痛バンドは素材や製造元により清掃方法が異なるので
取扱説明書をよく読んで指示に従ってください
一般的には濡れたタオルで優しく拭き取るだけでよいのですが
汗や汚れが特に気になる場合は
中性洗剤を薄めたもので軽く手洗いすることが推奨されます
乾燥方法も大切で直射日光や暖房器具を避け
風通しの良い場所で自然乾燥させるのが良いでしょう
本日のブログのまとめ
- 今回はぎっくり腰などの強い腰痛の際に使用されることの多い腰痛バンドについて調べてみた
- 腰痛バンドには様々な種類があり、用途に応じて使い分けるとよい
- 腰痛バンドには腹圧のコントロールや骨盤の安定化の作用がある
- 腰痛バンドの効果を期待するには正しい装着方法が必要である
今回の学びから得た本日の一句
腰痛も バンドを巻けば 大丈夫
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます まだ走れません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 健康に関わる仕事をしているので 自身の健康管理には大変気を使います ぎっくり腰の患者さんが見えたときに ゴメン、ボクもぎっくり腰なんだわ なんて言えないからです(笑) 確かに 世の中には避けようがない 突発的なアクシデントもありますが 寝違いやぎっくり腰なんかのトラブルは 日頃からコンディションの管理が しっかりとできていれば ある程度は免れる事ができます だから カラダにイイよ~ なんてウワサを聞け ...
毎度ありがとうございますちょっと歩けるようになりました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記足首を固定して生活していると明らかに動きが悪いので周りの人がよく心配してくれます職場の同僚から患者さんご近所さんに友人たちあっ、とりあえず子供たちも(笑)でも玄関のシャッターを閉めに行くのなんて今まで何百回も何千回もやってんのにさどーしてそこで転んじゃうかね足もまだまだ痛いしやっぱり年なのかなぁ…自信もグラグラ揺らいでしまいますイヤだなぁ~と思ってコーヒーを飲みながらニュースを見ていると健康保 ...
毎度ありがとうございます長い距離はやっぱり歩けません接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記いよいよ暦も最終月本日より12月もスタートしました友人が朔日参りってのをやってると聞いたのでボクも負けちゃあおれんなぁと思ってお参りに行く気マンマンだったんですけどはい木曜日の捻挫を致しまして本日は断念した次第ですだいぶ良くはなってきたんですけどね長い距離を歩くのにはまだちょっとムリですわまぁ、気持ちだけ焦っても治るワケでもないので今日は終日、温浴器で足を温めながらパソコンをパチパチしてましたそ ...
毎度ありがとうございます 足が痛くて家事が滞りがちです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 セルフテーピング生活2日目 昨日に比べればまだ痛みはあるものの 少し和らいできた感が出てきました まぁ、生体内での炎症反応は 48~72時間でピークを迎え その後は徐々に沈静化していくので きっと週明けぐらいには 良くなってるんじゃないかなぁ 期待値もコミですけどね( 笑 ) テーピング交換時に くるぶしの下ぐらいに ピーっとブルーの出血斑が出ていましたが これぐらいの感じなら 損傷の程 ...
毎度ありがとうございます晩ご飯のメインは娘たちの手作りケーキでした接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記48歳の誕生日を豪快にスッ転んで迎えたオカモト只今、絶賛固定中です(笑)岡本屋の玄関の階段からピョンって飛び降りて着地した瞬間にボキボキボキ右の足首周辺から恐ろしい音がして前方にバターン!あんなに派手に転んだのは30年ぶりじゃないかなぁ幸いながらトラブったのは脚だけなんで死んでしまうようなことはないけれどまぁ、痛い痛い座ってるだけならイイんだけど歩こうと思って足を踏み出すとビーンっ ...
毎度ありがとうございます 久しぶりに真剣に転びました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日は岡本の所属する勉強会のZOOM会議 新型コロナウィルスの流行以降に出回り始めた オンラインでのミーティング手段ですが ホントに便利な世の中になりました そりゃあ 実際に膝を突き合わせての会議と比べれば 各々の熱量は感じにくいものにはなるけれど メンバーは北海道や関東 中部に関西に九州と 全国各地に点在しているもんだから 全員のスケジュールを調整する手間を考えると こんな感じのミーティ ...