毎度ありがとうございます
雨の日は柔道着が乾かないのでキライです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今日の名古屋は朝からどんより曇り空
今にも雨が降りそうな感じでしたけど
とうとう夕方ぐらいから降り始めちゃいました
受付時間が終わって
シャッターを閉めに行ったら
寒ぅ~
冷たい風に驚かされました
厳しい季節が近づいてきましたよね
聞けばシンガーの中西圭三さんが
顔面麻痺を患ってるんだとか
中西圭三、「何故か歯科治療で麻酔をした時のように水が…」急きょ病院へ…「顔面神経麻痺(ベル麻痺)中等症と診断」#中西圭三https://t.co/bhljEoGVTp
— 中日スポーツ (@chuspo) November 26, 2024
顔面麻痺の原因としては
いろいろなものが考えられるんだけど
これぐらいの季節になってくると
冷気が顔面神経や三叉神経を刺激して
同様の症状を招くことがあるので
屋外で長時間の作業をする場合には
注意が必要になります
治療にはトラブルの程度に応じて
手術と保存療法とを選択することになり
麻痺の程度があまりにも酷いケースでは
手術の適応になるため
接骨院で対応することはできませんが
麻痺の程度が軽ければ
接骨院でも十分に対応することができます
今日は顔面神経痛に対する考察のブログです
顔面神経麻痺を突破する!神経と筋肉を繋ぐ画期的リハビリ法
顔面神経麻痺の治療には大きく分けると
手術か保存療法かのどちらかですと
前述したのですが
どちらを選択するにしても
麻痺した筋肉の機能訓練(リハビリ)を
避けて通ることはできません
以前は低周波治療器を使って
筋肉に直接電気刺激を与え
強制的に弱った筋肉を動かし
その回復を狙いましたが
最近では低周波治療器を用いたリハビリを
現場で行うことはまずありません
これはリハビリ後の副反応の
危険性を懸念してのことではありますが
そもそも顔面神経麻痺で
まぶたや口角が垂れ下がってしまうのは
筋力の低下にして起こる現象ではなく
神経と筋肉のマッチング不備から起る
現象であるからです
そのため
顔面神経麻痺の治療には神経と筋肉の関係性を高める
PNF(神経筋促通法)を用いるのが効果的
岡本屋でも顔面神経麻痺の機能訓練のみならず
神経系の不備が疑われるようなトラブルの際には
積極的にPNFのテクニックを応用するようにしています
的を得た治療を行うことで
トラブルは速やかに解決することが期待できます
長年悩まされているそのトラブル
もしかしたら筋肉の問題だけではないかもしれません
トラブルの性状を正しく把握し
適切な治療を受けるようにしましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます カラダの半分は麺でできています 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 第3回柔道マガジン杯決勝戦!大成ガールズが見せた全力プレー 娘の活躍を期待して疑わなかった前夜祭から 明けて日曜日の横浜 今日はいよいよ 一発勝負の決勝トーナメントが始まります 予選の戦いっぷりからして 体調はよさそうだし 何よりも気持ち的に ウマく入れてるっぽいから ひょっとしたらひょっとするかもしれんね こりゃー今晩の ...
毎度ありがとうございます 辛ラーメンは箱買いです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 第3回柔道マガジン杯|激戦の予選突破!決勝トーナメントへ 3月の遠征シリーズも今回がいよいよ最終章 今日から娘は横浜で柔道マガジン杯です 中学柔道の 三大大会の一つであるマガジン杯は エントリーする学校も強豪ばかり どの試合もカンタンには 勝たせてくれそうもないんだけど そこらへんのあたりは 娘たちの方がリアルに感じているだろうから 親は子供ら ...
PNFストレッチングで可動域改善!四十肩・五十肩のリハビリ法
毎度ありがとうございます コンビニはローソンが好きです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春分の日明け金曜日 分かっているつもりでいても アタマの中はどーも月曜日に なっているようで 子どもたち起こさなイカン 燃えるごみを出さなイカンと 完全な思い違いで朝からてんてこ舞い 仕事の準備と 子供たちの登校の手伝いをしながら あっ、今日は金曜日だった! って気づいたときの脱力感 &nb ...
毎度ありがとうございます カレーとチーズは最強の組み合わせだと思います 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 第47回 全国高等学校柔道選手権大会【団体の部】 本日は春分の日でお休み ゆっくりとした朝の時間を 十二分に満喫してやろうかと 思っていましたが 今日は前日の個人戦に引き続き団体戦 youtubeで大成ボーイズたちの戦いっぷりを 応援しなきゃあいけません 娘たちが起きてこないうちに さっさと家事をこなし 洗濯 ...
毎度ありがとうございます どんな料理を作っても 最後はチャーハン味になります 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 第47回 全国高等学校柔道選手権大会【個人の部】 午前の仕事が終わったら スグに自宅で家事に取り組む プチシングルファーザーのオカモト 家内と次男はただいま東京です 金曜日には帰宅の予定と聞いてますが 実は今週はなかなかに忙しい 帰ってきたら 今度はスグに横浜で娘のマガジン杯だから いっそのこと帰ってこずに 向こうにいてもイイぐら ...
クチコミUPしました【巻き肩が改善されました / 肩の痛み・20代女性】
毎度ありがとうございます 好きな果物はリンゴです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 お父さん、じゃーねぇー! 春の選手権で東京に向かった妻と次男 向こうでは長男と合流して 一緒に観戦するんだとか えーなぁー まぁ、息子に会いたいのは やまやまだけど みんなそれぞれに役目があるもんね 今回のボクの役目は 3人の娘たちの生活を 滞りなく送らせること 子供たちのお世話を ぜーんぶ一人で ...