こんにちは
接骨院岡本屋、院長の岡本です
あれよあれよと言う間に月日が流れ
暦は4月を間近にしています
年度の変わり目にあたりますので
このタイミングで進学や進級、就職なんて節目を迎える方も多いのではと思います
はい
実は岡本家の次男坊もいよいよ今年から高校生
高校もそのまま上にスライドしていきますので
通うところも一緒だし
何が変わるってワケでもないけれど
とりあえずでも高校生という立場になるんだから
高校生の自覚と、それに伴う生活習慣を身に着けて
4月からの学校生活に臨んで欲しいものです
が
平生の立ち振る舞いを見ると
これでホントに高校生なの?
なんて思っちゃうシーンが散見されておりまして
先行きの危うさしか感じていません
まぁ、岡本家の子供ですから学業面での高望みをしてはいけませんが
せめて
自分の事は自分でやれるぐらいの生活ぶりにしてほしいものです
お父さん、ジャージどこ?
カッターシャツないよ
教科書どこ?
そりゃ、ジャングルのように荒れた部屋で生活してたら
出てくるモンも出てきませんわ
今年度は3年生の長男と通学するからイイものの
来年度はもうお兄ちゃんおらんでね
今年中にしっかりと自分の事は自分でやるって習慣を身に着けて下さいませ
受付時間のお知らせ【2024年4月】
さて
月末ですので
今日のブログは受付時間のご案内
岡本屋は水曜日と土曜日の午後
日曜日と祝日は終日お休みとさせていただいてますが
今月はそれにプラス
4/2( 火 )の午前中をお休みとさせていただく事となりました
はい
4/2はブログの件で話題に上がった次男坊の入学式ですわ
中高一貫校なので
わざわざ入学式をするもんなのかと思わんでもないですが
高校の部からも若干名の入学してくるんだそうですから
そのための入学式なんですって
そんな感じの入学式ならヤメとこっかなぁと
迷うところではありましたが
あと何回、学校に出向くのかと考えると
今回の入学式も貴重なモノと思え
臨時休業を取るに至りました
入学式、晴れるとイイなぁ…
ひょっとしたら桜も咲いてるかもしらんし
家族の行事を存分に楽しんでこようと思います
あっ
15時からは通常通りの受付になります
ご予約ご希望の方はご連絡ください
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
クチコミUPしました【体がとても軽くなりました / 側弯症・40代女性】
「もっと早く来ればよかった…」って あとから後悔しないために 肩こりや腰痛 実は“側弯症”が関係してるかもしれません 「完全には治らないかも」って言われても できることはまだまだあります そんなモヤモヤを感じてるあなたに ちょっと読んでほしい話です 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 地域のお祭りで 末の娘がすくってきた3匹の金魚 今は水温に慣れさせるために 袋ごと水槽の上にプカプカ浮かんでます ...
冷たい食べ物がやめられない人必見!“あずきバー”と冷えによる不調の関係とは?
ヒンヤリ冷たいあずきバー ついつい手が伸びちゃう季節ですよね でもちょっと待って! そのヒンヤリの誘惑 カラダの冷えにつながってるかも? 最近なんだかだるい 疲れが取れない そんな人、増えてます! 夏の楽しみをガマンせず 体を冷やしすぎないコツご存じですか? 知らないと損する冷え対策 今のうちにチェックしておきましょう! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 最近のオカ ...
親の自立はスクワットから!子育て卒業世代に贈る“健康習慣”のススメ
「え…もう子育て終盤!?」 気づけば子どもはどんどん手を離れ 自分の時間が増えていく でも、ちょっと待って! その体力、今のままで10年後も動ける? “親の自立”は、ただの精神論じゃありません 健康なカラダがあってこそ 子どもに心配かけない生き方ができるんです 今日のブログはそんな自立を促す運動の話 見逃したら損しますよ~ 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 厳しい夏の暑さにも関わ ...
クーラー部屋でゴロゴロしながら腰痛ケア!夏に最適なペルヴィックティルトとは?
えっ、寝ながら腰痛改善!? クーラーの効いた部屋で ダラダラしてるその時間 実は夏バテも腰痛もスッキリ解消できる ゴールデンタイムだったかも 今、話題の“ながらエクササイズ”で 痛みもだるさも一掃 この夏、動かずに差がつくカラダ作り はじめてみませんか? あとでやろうじゃ…遅いかもよ~? 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 梅雨明け宣言が出たかと思ったら 強い日差しにガンガンに照り付けられる 灼熱の名古屋 全く容赦はありません まぁ、洗濯物はバリッバ ...
予言から学ぶ!身体で備える防災対策|接骨院が考える防災エクササイズ
「その時、ちゃんと動ける自信ある?」 SNSで話題になった“7月5日の大津波予言” 外れてよかったんだけど いざというとき、パッと避難できるカラダって 意外と大事 でも、足首カチカチ・つま先ガクガクじゃ… 小さな段差ですらつまずく危険性アリです 今のうちから“動ける体”を整えておけば いざという時に慌てなくてすむかも! 今回のブログは今すぐ家でできる カンタン防災エクササイズをご紹介 「まさか」に備えて、こっそり始めてみま ...
トム・クルーズも挑んだ!? 猫背の改善ができる自宅トレーニング「ディップス」とは
やらなきゃ損かも!? 7月4日に思い出すあの名シーンが あなたの姿勢を変えるキッカケになる! トム・クルーズ主演の『7月4日に生まれて』 トムクルーズがリハビリシーンで行った ディップスのエクササイズって 実は私たちの日常にも めちゃくちゃ役立つってご存じですか? ✔ 背中が丸くなる猫背 ✔ 重い荷物がつらい ✔ 姿勢の悪さからくる肩こり・腰痛 ぜーんぶディップスで改善できる可能性アリ! しかも今日紹介するのは 初心者でもイスひとつでで ...