お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
ナムルを常食としております
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
新学期のスタートを無事に迎えさせることができてホッとしているオカモト
おかげさまでただの1人欠けることもなく全員時間通りに登校させることができました
心配していた夏休みの宿題も
昨日一日を使ってなんとか終わらせることができまして
とりあえず提出にこぎつけた次第です
提出日にさえ間に合えば
早くやろうと遅くやろうと問題はないのですが
親の立場で言わせてもらうならば
もうちょっと計画的に進めてもらえると
コッチも気を揉むことがないんだけどなぁ…
まぁ、オカモト自身も夏休みの宿題は滑り込みで終わらせたクチだし
あまりにも宿題が進んでいなければ
父や母にポスターや習字を手伝ってもらっていたので
あんまり大きなことは言えませんが
実家の父や母にもそんな感じで気を揉ませていたのかと思うと
ずいぶん悪いことをしたなぁと
今更ながらに反省しています( 笑 )
秋分の日にはお墓参りがてら実家に帰るつもりです
罪滅ぼしではないですが
その時はしっかり親孝行してこようと思います
まずは今晩にでも連絡してみよーっと
さて
毎週金曜日は岡本屋ストレッチクラブの日
今日もみんなで楽しくストレッチいたしましょう
本日のお題はまだまだ続く股関節のストレッチ
今回で5回目になります
どんだけやるんだて
とお叱りのお言葉を受けるやもしれませんが
腰痛を語る上で
それだけ大切な関節なんだとご理解いただければ幸いです
ただ今回が前回までのものと趣向を違えている点は
股関節の奥の方に存在する筋肉に向けてのストレッチだってこと
筋肉も一面的にズボーンと走行しているワケではなく
皮膚表面から近いところに存在していたり
皮膚表面から遠いところに分布するなど
それぞれですから
いろいろとバリエーションがあった方が
ストレッチさせる筋肉を選択することができます
現実的には5つのストレッチを曜日ごとに使い分けながら
セルフケアしていくのもアリですね
それではさっそくやってみましょう
①うつ伏せの状態から左側のお膝を曲げ
爪先の部分を内側から持ちます
②左手で左爪先を外側に倒しながら
左股関節を内側に絞ります
注意点は股関節を内側に絞る意識が強くなりすぎると
膝が痛くなってしまったり
腰骨がよじれ
骨盤が浮き上がってきてしまったりするので
ストレッチの際の力加減は調整しながら
カラダを床からはなれない程度のものにしておくとイイでしょう
アレンジとしては左脚の開き具合でビミョーに効いてくる場所が変わってくるので
確認しながら進めてもイイのかも知れません
このストレッチは腰痛はもちろんですが
お尻や太ももの痛み
坐骨神経痛などからくる脚全般の痛みには効果的なストレッチになりますので
ぜひそういったトラブルにお悩みの方もチャレンジしてみてくださいね
今回の学びから得た本日の一句
ストレッチ いつでもどこでも できますよ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます トンソク食べたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 窓を開けるのが好きなオカモト この時期は風もさわやかで 気持ちがイイもんだから 窓を大きく開けて 外気を室内に取り込みたいからです 花粉症のひどい娘からは 敵意むき出しの視線を向けられるので 娘がいないときに限っての話ですが リビングやボクの部屋は 基本的にパーパーです 昨晩も窓を開けたまま パソコンで作業をしていると プ~~ ...
人生100年時代を生き抜く!“走る力”を鍛えるバランストレーニングとは?
毎度ありがとうございます カラアゲの海におぼれてみたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ロボットとか、そういった類の メカニカルなものが好きなオカモト バリバリの文系出身ですが なんかそういうのがスキなのです だから インターネットでそういったトピックを 見つけちゃうとついつい見入っちゃう 今日は中国でロボットが マラソン大会に出場したってニュースを 見つけてしまいました “世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国 ...
EMSで体幹トレーニング!岡本屋流・加齢に負けないカラダ作りのススメ
毎度ありがとうございます 毎日スクワットやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今年の国スポのPRイベントを見つけて 期待に胸が高まるオカモト わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 Otsu Dream Festivalお越しくださいました皆様ありがとうございました😊 キャッフィー&チャッフィーとおおつ光ルくんに加えて、チアクラブ膳所の皆さんが一緒に盛り上げてくれました🙌 わたしが、あなたが、みんなが輝く大会を一緒につくりあげましょう♡ pic ...
その不調、気象病かも!〇〇と〇を温めて整えるカラダのセルフケア法
毎度ありがとうございます モニター買うか迷ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 季節外れの夏日にグッタリのオカモト 全国15地点で30度以上の真夏日に あすも体調管理に注意https://t.co/DeLQjZU9a1 #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) April 19, 2025 だってさ こないだの火曜日なんか ヒョウが降るぐらいだったじゃないですか それが週末には一転してこのお天気 熱中症って ...
防災意識はカラダから!スムーズな避難のカギは“柔軟性・筋力・体幹”だった
毎度ありがとうございます 仕事の後にzoomでセミナー受けてました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 またまたの地震に またまたびっくりしてるオカモト えーっと 確か2週間ぐらい前の火曜日にも グラグラっときましたが 今日の夜も同じように 仕事中にグラついてました 震度5弱 長野県筑北村の職員「体が突き上げるよう」https://t.co/Sp42vFjHrz #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) April ...
毎度ありがとうございます 早くラーメン福に行きたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 値上げ値上げのニュースに だんだんと慣らされてきたオカモト 背景には円安とか エネルギーの価格の高騰とか いろんな要素が絡んでいるって話なんで まぁ、しょうがないのかなぁ と思いながらも お米とか生活に直結するような代物まで グイグイに上がっていくのは ちょっとシンドイですね 【福島県内のタクシー運賃 16日から値上げ 初乗り700円に】 福島県 ...