お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
お盆休みまでを指折り数えてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
8月になってからなかなか走りに行けないオカモト
はい
8月になってからもう4日にもなるのと言うのに
いまだ1回きり
3キロって有様です
暑いとか
忙しいとか
いろいろ理由はあるんだけど
月間100キロを目標にする身でありながら
この現状はあんまりよくないですね
べつに
人に強いられてやってるワケじゃなくて
ただ
走りたい
って欲求にのみ突き動かされている行動だから
目標なんて設定せず
気分にまかせて走りゃあイイんだけど
オカモトの性格的にはどーだろ
ある程度
やらないかん
って状況になった方がスムーズにいきそうな感じですね
えー、そうなると
5日の土曜日から含めて考えると
8月は残り27日
さすがに毎日は走れんから
実際に走る機会は20日ぐらいとして
97キロを20で割ると…
1回のランで4.85キロかぁ
意外と現実的な数字にホッとしますね( 笑 )
まぁ、あとは考慮すべき不確定な要素は
お天気と子守り
ここが要注意ですね
台風6号の話題がテレビをにぎわせていますが
水曜日ぐらいまでの雰囲気だと
あのまま中国の方に抜けていくんかなぁ~って思ってましたが
急激な曲がり方で列島に近づいてきちゃうんだもんね
最近のお天気はホントに分かりません
子供たちの動向もまた然りで
予定通りには全くいきませんからね
早く夏休みが終わってくれないかなぁ…
自分のやるべきことをサッサとこなし
充実した時間を確保しようと思います
さて
毎週金曜日は岡本屋ストレッチクラブの日
今日も楽しくストレッチ!
みんなで健康になりましょう
本日のテーマも股関節
前回から通算すると今回が3回目の股関節
まぁ、それだけ大切ってコトの裏返しですね
-
-
腰痛でお悩みの方には股関節のストレッチ / 岡本屋ストレッチクラブ
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません しょうがないからヴィッセルとフロンターレのゲームでも見ます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 金曜日から夏休みが始まり はや2日 娘たちは ...
続きを見る
-
-
腰痛でお悩みの方には股関節のストレッチ② / 岡本屋ストレッチクラブ
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません一日おきに懸垂してます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ子供たちが夏休みに入って早一週間もう一週間まだ一週間どちらかなのか分かりませんがとりあえ ...
続きを見る
今回はハムストリングを狙っていきま~す
ハムストリングは太ももの後ろ側にある筋群の総称で
細かくは
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋
から成ります
分布する部位から
股関節や膝関節に影響を及ぼすことになりますので
この筋群のコンディション不良が
膝の痛みや股関節の痛み
ひいては腰痛を引き起こす可能性がありますので
しっかりとケアしていかなくてはいけません
ランニングを日課にしているオカモトも
寝る前には必ずストレッチしている部分です
①膝を立てて座ります
左の脚をガブッて広げてそのまま右の膝にかけます
すでにハムストリングにビンビンに刺激を感じている方はコレでOK!
自然な呼吸を心がけ10~15秒キープで完成です
ものすごくカンタンだぁ( 笑 )
まだ物足りないなぁって方は②に進みましょう
②そのまま後ろにゴロンと寝転がり
右のモモ裏に腕を回し
そのまま胸元に引き上げます
ココが最大のポイント
前回のお尻のストレッチでも触れましたが
胸に引き付けようって意識が強くなりすぎると
上体が脚を迎えにいくような雰囲気になりがちですが
背中はしっかりと床に押し付け
脚を引っこ抜くようなイメージが正解です
そーすると
モモの後ろ側がビンビンに刺激されてるでしょ
腰痛や膝痛、股関節の痛みでお悩みの方は
ぜひチャレンジしてみてくださいませ
今回の学びから得た本日の一句
ストレッチ やったらいいコト ありますよ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
成長期のアスリート必見!試合後の体ケアで未来のケガを防ぐ方法
全力でぶつかっていく姿に 思わず胸が熱くなった一日 でもその頑張りの裏側には 子どもたちのカラダに積み重なる 小さな疲労がありました 未来のために、いま必要なケアについて 今日は少し考えようと思います 本日の太うで繁盛記 神戸から帰ってきた翌日の日曜日 今日は朝から娘の柔道の試合の応援でした せっかく神戸まで行ったので 久しぶりに顔を合わせる友人と 朝まで飲んできちゃおうかなぁとも 思ったんですけど… やっぱり娘の用事とも ...
【GW限定】疲れた体を整えるなら今!岡本屋おすすめの運動療法とは?
この大型連休 ただ休むだけじゃあもったいない! 実はこのタイミングこそ カラダをリセットして "1年を快適に過ごす土台"をつくる 絶好のチャンスです 今回のブログは ゴールデンウィークにこそ取り組みたい カラダメンテの秘訣をご紹介します 本日の太うで繁盛記 いよいよ始まった春の大型連休 お天気にも恵まれて 最高のスタートとなりました 今回のゴールデンウィークは 暦通りにお休みを取る方には 少し物足りなさを感じてしまうような 雰囲気だけど ...
【GW渋滞に要注意!】長時間運転でカラダが悲鳴を上げる前にできる対策とは?
毎度ありがとうございます 明日は神戸です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 季節が逆戻りしたようなお天気に 身震いすら覚えるオカモト ここ最近の日中の寒暖差はとても激しく 夏日を観測するような日もあれば 今日のように一転して 寒さを感じるようになったりと なかなかに安定しないお天気 そりゃ、桜の咲くような頃には 花冷えって言葉があるように 強い風がふいて 体感温度がグッと下がるような日も あるんだろうけど ...
毎度ありがとうございます 好きな言葉は『真剣(マジ)』です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いよいよ週末に控える春の大型連休 岡本屋の調査では週末の26日から 9連休といった方が多いみたいですね いやホントにうらやましい( 笑 ) そりゃ 隣の芝生は青く見える なんて言いますけれど この業界は休みといったって 4~5連休がせいぜい 間違っても9や10なんて連休は 社会人になってから たったの一度も経験した ...
毎度ありがとうございます トンソク食べたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 窓を開けるのが好きなオカモト この時期は風もさわやかで 気持ちがイイもんだから 窓を大きく開けて 外気を室内に取り込みたいからです 花粉症のひどい娘からは 敵意むき出しの視線を向けられるので 娘がいないときに限っての話ですが リビングやボクの部屋は 基本的にパーパーです 昨晩も窓を開けたまま パソコンで作業をしていると プ~~ ...
人生100年時代を生き抜く!“走る力”を鍛えるバランストレーニングとは?
毎度ありがとうございます カラアゲの海におぼれてみたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ロボットとか、そういった類の メカニカルなものが好きなオカモト バリバリの文系出身ですが なんかそういうのがスキなのです だから インターネットでそういったトピックを 見つけちゃうとついつい見入っちゃう 今日は中国でロボットが マラソン大会に出場したってニュースを 見つけてしまいました “世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国 ...