お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
お盆休みまでを指折り数えてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
8月になってからなかなか走りに行けないオカモト
はい
8月になってからもう4日にもなるのと言うのに
いまだ1回きり
3キロって有様です
暑いとか
忙しいとか
いろいろ理由はあるんだけど
月間100キロを目標にする身でありながら
この現状はあんまりよくないですね
べつに
人に強いられてやってるワケじゃなくて
ただ
走りたい
って欲求にのみ突き動かされている行動だから
目標なんて設定せず
気分にまかせて走りゃあイイんだけど
オカモトの性格的にはどーだろ
ある程度
やらないかん
って状況になった方がスムーズにいきそうな感じですね
えー、そうなると
5日の土曜日から含めて考えると
8月は残り27日
さすがに毎日は走れんから
実際に走る機会は20日ぐらいとして
97キロを20で割ると…
1回のランで4.85キロかぁ
意外と現実的な数字にホッとしますね( 笑 )
まぁ、あとは考慮すべき不確定な要素は
お天気と子守り
ここが要注意ですね
台風6号の話題がテレビをにぎわせていますが
水曜日ぐらいまでの雰囲気だと
あのまま中国の方に抜けていくんかなぁ~って思ってましたが
急激な曲がり方で列島に近づいてきちゃうんだもんね
最近のお天気はホントに分かりません
子供たちの動向もまた然りで
予定通りには全くいきませんからね
早く夏休みが終わってくれないかなぁ…
自分のやるべきことをサッサとこなし
充実した時間を確保しようと思います
さて
毎週金曜日は岡本屋ストレッチクラブの日
今日も楽しくストレッチ!
みんなで健康になりましょう
本日のテーマも股関節
前回から通算すると今回が3回目の股関節
まぁ、それだけ大切ってコトの裏返しですね
-
腰痛でお悩みの方には股関節のストレッチ / 岡本屋ストレッチクラブ
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません しょうがないからヴィッセルとフロンターレのゲームでも見ます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 金曜日から夏休みが始まり はや2日 娘たちは ...
続きを見る
-
腰痛でお悩みの方には股関節のストレッチ② / 岡本屋ストレッチクラブ
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません一日おきに懸垂してます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ子供たちが夏休みに入って早一週間もう一週間まだ一週間どちらかなのか分かりませんがとりあえ ...
続きを見る
今回はハムストリングを狙っていきま~す
ハムストリングは太ももの後ろ側にある筋群の総称で
細かくは
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋
から成ります
分布する部位から
股関節や膝関節に影響を及ぼすことになりますので
この筋群のコンディション不良が
膝の痛みや股関節の痛み
ひいては腰痛を引き起こす可能性がありますので
しっかりとケアしていかなくてはいけません
ランニングを日課にしているオカモトも
寝る前には必ずストレッチしている部分です
①膝を立てて座ります
左の脚をガブッて広げてそのまま右の膝にかけます
すでにハムストリングにビンビンに刺激を感じている方はコレでOK!
自然な呼吸を心がけ10~15秒キープで完成です
ものすごくカンタンだぁ( 笑 )
まだ物足りないなぁって方は②に進みましょう
②そのまま後ろにゴロンと寝転がり
右のモモ裏に腕を回し
そのまま胸元に引き上げます
ココが最大のポイント
前回のお尻のストレッチでも触れましたが
胸に引き付けようって意識が強くなりすぎると
上体が脚を迎えにいくような雰囲気になりがちですが
背中はしっかりと床に押し付け
脚を引っこ抜くようなイメージが正解です
そーすると
モモの後ろ側がビンビンに刺激されてるでしょ
腰痛や膝痛、股関節の痛みでお悩みの方は
ぜひチャレンジしてみてくださいませ
今回の学びから得た本日の一句
ストレッチ やったらいいコト ありますよ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます ストレッチとプランクは毎日のルーチンです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 遅ればせながらも連休に突入した岡本屋 今日と明日はお休みとなります まぁ、連休と言っても 息子たちは練習だし 妻も仕事なので 午前のうちに家事を終わらせ 午後からはふたごの娘たちと一緒に ブラっとお買い物 学校で使うからとの大義を掲げ 次から次へと買い求め オナカが空いたとファストフード 妻が一緒の時はこん ...
毎度ありがとうございます ダイナミックに走ることはまだできません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 寒さのピークは越えたと言うものの 相変わらず厳しい寒さに見舞われた名古屋 温かいコーヒーがいつもより体に染みる ふたごの娘たちが登校しない土曜日は いつもよりゆっくりとした朝 温かいコーヒーで目を覚ましたら スマートフォンで当日の予約状況を確認 ヨガマットの上でストレッチをしながら 頭の中で患者さんの流れをイ ...
肩こり解消の新常識!頭皮マッサージでスッキリするセルフケア法
毎度ありがとうございます 靴下は白一択です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 こんな寒い日にかぎって回ってきた 朝の交通安全当番 わざわざこんな日になぁ… なんてボヤきつつも 交通事故から子供たちを守るべく グランドコートに身を包み 100%の防寒仕様で交差点に立つ私 雪は容赦なく吹き続け 子供たちの登校が終わる頃には コートの両肩にうっすらと雪が積もる 寒い 名古屋は2年ぶりの積雪となった ...
毎度ありがとうございます 屋上で娘と縄跳びしました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 洗濯物の冷たさから 指先に冬の厳しさを感じた今日の名古屋 最強の寒波の到来で 本日は氷点下まで冷え込んでいるようだ 今年は夏の暑さがズルズルと尾を引き ひょっとしたら冬は来ないんじゃないかと 患者さんと冗談を言い合っていたのに ふたを開けてみれば 日常生活に支障をきたすほどの寒さ 自然のパワーをまざまざと思い知らされる 【 ...
毎度ありがとうございます だんだん調子上がってきました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 足元からゾクゾクと冷え込む名古屋 今日は朝からホントに寒い 寒暖計はかろうじて4℃を指しているものの この風の強さを考えたら 体感温度はググっと下がってるんだろうなぁ 暦は大寒を控え 1年のうちでも最も寒くなる頃に 差し掛かろうとしてるんだから こんなもんなのかもしれないけれど 今シーズンは年が明ける前までは いつまでも夏の雰囲気を ...
毎度ありがとうございます 今日のお昼は娘の作ったチャーハンでした 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 あけましておめでとうございます とあいさつするのが 少し気恥ずかしい仕事始め 暦はもう1月6日にもなるので 新年のあいさつをするには ちょっと遅い気がしちゃいますね 今日から仕事始めって方は 多いと思うんだけど みなさん、どんな感じで あいさつされてるのかなぁ どーでもイイことなんだけど ちょっと気になります ...