お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
一日おきに懸垂してます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
子供たちが夏休みに入って早一週間
もう一週間
まだ一週間
どちらかなのか分かりませんが
とりあえず
一週間経ちましたね
まぁ、実際のところは
お昼ゴハンの心配さえしなければ
一週間だろうが二週間だろうが
大したコトではないんですが
成長過程の子供たちに
栄養価の高い食事を準備してやらなきゃいけないって思うと
不慣れなオカモトはそれはそれでストレスになり

って
学校給食のありがたさを心から感じています
今日のお昼ご飯はコストコで買ってきた韓国風春雨で作ったチャプチェ
ごま油の香ばしさが食欲の減退するこの時期には丁度イイし
お肉と野菜をバランスよく取れて
子供たちも喜んで食べるものだから
岡本家の定番料理となりつつあるんですが…
んー
明日のお昼ご飯どーしよ?( 笑 )
毎日のことだからホントに困ります
こんな時はとりあえずクックパッドでも見て
なにか美味しそうなモノでも探してみるしかないですね
こんな調子だと夏休みが終わるころには
一通りの料理が作れそうだな
最近の理想の男性像は
自立
だそうですので
この夏休みにしっかりと料理を作れるようになって
自立したオトコになろうと思います
明日はクックパッドで見つけた
だしも水も使わない肉じゃがにチャレンジしてみよっと
さて
週末のブログはストレッチクラブの活動報告
カラダの痛みをストレッチで改善しようってテーマで
いろいろなストレッチを紹介させていただいてますが
今回紹介させていただくストレッチは
前回に引き続き
股関節のストレッチpart2
前回はヨガで言う真珠貝のポーズでグイグイとハムストリングあたりを刺激しましたが
今回は大殿筋
お尻の筋肉を刺激するストレッチです
ちなみに前回のストレッチはコチラ ↓
-
-
腰痛でお悩みの方には股関節のストレッチ / 岡本屋ストレッチクラブ
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません しょうがないからヴィッセルとフロンターレのゲームでも見ます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 金曜日から夏休みが始まり はや2日 娘たちは ...
続きを見る
大殿筋はとても大きな筋肉で
体幹の安定性や歩行の安定性を担いますから
コイツの調子が悪くなると
日常生活を送ることすらままならなくなりますので
しっかりケアをしてあげましょう
①仰向けで寝転がります
②左ひざを両手で抱えて右わきの方向に引っ張り上げます
しっかりとひきつけたら10~15秒そのポーズをキープすれば完成です
反対側も忘れずにやりましょう
カンタンなストレッチではありますが
注意点としては
ひきつける意識が強くなりすぎて
背中が浮き上がってしまったり
反対側の股関節が浮き上がってしまうようではNG
あくまでもカラダ側に脚を引き付ける様にしてくださいませ
もしブログでは分かりにくいようであれば来院時に遠慮なく聞いてくださいね
それでは楽しい週末をお過ごしくださーい
今回の学びから得た本日の一句
いろいろと バリエーションが ありまっせ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
成長期のアスリート必見!試合後の体ケアで未来のケガを防ぐ方法
全力でぶつかっていく姿に 思わず胸が熱くなった一日 でもその頑張りの裏側には 子どもたちのカラダに積み重なる 小さな疲労がありました 未来のために、いま必要なケアについて 今日は少し考えようと思います 本日の太うで繁盛記 神戸から帰ってきた翌日の日曜日 今日は朝から娘の柔道の試合の応援でした せっかく神戸まで行ったので 久しぶりに顔を合わせる友人と 朝まで飲んできちゃおうかなぁとも 思ったんですけど… やっぱり娘の用事とも ...
【GW限定】疲れた体を整えるなら今!岡本屋おすすめの運動療法とは?
この大型連休 ただ休むだけじゃあもったいない! 実はこのタイミングこそ カラダをリセットして "1年を快適に過ごす土台"をつくる 絶好のチャンスです 今回のブログは ゴールデンウィークにこそ取り組みたい カラダメンテの秘訣をご紹介します 本日の太うで繁盛記 いよいよ始まった春の大型連休 お天気にも恵まれて 最高のスタートとなりました 今回のゴールデンウィークは 暦通りにお休みを取る方には 少し物足りなさを感じてしまうような 雰囲気だけど ...
【GW渋滞に要注意!】長時間運転でカラダが悲鳴を上げる前にできる対策とは?
毎度ありがとうございます 明日は神戸です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 季節が逆戻りしたようなお天気に 身震いすら覚えるオカモト ここ最近の日中の寒暖差はとても激しく 夏日を観測するような日もあれば 今日のように一転して 寒さを感じるようになったりと なかなかに安定しないお天気 そりゃ、桜の咲くような頃には 花冷えって言葉があるように 強い風がふいて 体感温度がグッと下がるような日も あるんだろうけど ...
毎度ありがとうございます 好きな言葉は『真剣(マジ)』です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いよいよ週末に控える春の大型連休 岡本屋の調査では週末の26日から 9連休といった方が多いみたいですね いやホントにうらやましい( 笑 ) そりゃ 隣の芝生は青く見える なんて言いますけれど この業界は休みといったって 4~5連休がせいぜい 間違っても9や10なんて連休は 社会人になってから たったの一度も経験した ...
毎度ありがとうございます トンソク食べたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 窓を開けるのが好きなオカモト この時期は風もさわやかで 気持ちがイイもんだから 窓を大きく開けて 外気を室内に取り込みたいからです 花粉症のひどい娘からは 敵意むき出しの視線を向けられるので 娘がいないときに限っての話ですが リビングやボクの部屋は 基本的にパーパーです 昨晩も窓を開けたまま パソコンで作業をしていると プ~~ ...
人生100年時代を生き抜く!“走る力”を鍛えるバランストレーニングとは?
毎度ありがとうございます カラアゲの海におぼれてみたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ロボットとか、そういった類の メカニカルなものが好きなオカモト バリバリの文系出身ですが なんかそういうのがスキなのです だから インターネットでそういったトピックを 見つけちゃうとついつい見入っちゃう 今日は中国でロボットが マラソン大会に出場したってニュースを 見つけてしまいました “世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国 ...