お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
今日は絶対に早く寝ます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
暦5月にして
最高気温が30度をゆうに超えてしまっている名古屋
湿度の低さがかろうじてオカモトの平静を保たせてはいるものの
朝から汗だくの状態で受付に臨むこととなりました
ホント暑いですわ
毎年、毎年思う事ですが
5月ってこんなに暑かったっでしたっけ?
少なくとも
最高気温が30℃を越えるような日を五月晴れとは言わないし
新緑ってイメージでもありません
最近はラウンドもご無沙汰ですが
5月のゴルフ場って芝も青々としてホントに気持ちのイイんだけど
こんな感じだと
熱中症に気を付けなイカンわぁ
みたいになってるんじゃないかなぁ
まぁ、あと2週間もすれば
入梅の話にもなるんだろうし
年々、お天気の厳しさだけが印象に残る1年のようになってきました
気が付けば50の大台がチラチラとしてきた年齢になりましたが
ボクが60代、70代となる頃には
日本の気候はどんな雰囲気になっているんだろう?
さすがにこのままウナギのぼりにグイグイと最高気温が上がっていく事はないんでしょうけど
どーだろうなぁ
カテゴリーとしては
熱帯雨林気候とするところに属するのは間違いなさそうです
暑いのキライなんだけどなぁ…
屋外で働く人が切るようなファンが付いた作業着がありますが
白衣でもそんなんが出てくれることを心から祈っております
さて
仕事柄というか趣味というか
健康には人一倍の強い関心を持つオカモト
日々、健康的な食事や生活を心がけています
そんなオカモトの最近のトレンドは
炭酸水
人間が一日に摂取すべき水分量は2~3リットルって言われておりますから
オカモトもそれに準じてコーヒーやらお茶やらダイエットコーラなんかを飲むんですが
炭酸水を飲むとカラダに種々のメリットが生じると聞きまして
コーラ → 炭酸水と移行した次第です
とは言っても
大好きなコーラを一切絶つ覚悟など
オカモトが持てるハズもなく
そーね
10本飲むんだったら
そのうちの半分を炭酸水に変えてやるかみたいな感じですね
で
気になる健康効果としては
代謝が上がってダイエット効果があるとか
整腸作用があるとか
嚥下の力が高まって誤嚥の防止につながるとか
いろいろ書いてありました
まぁ、インターネットの情報なので
どこまで信ぴょう性があるのか分かりませんが
神戸大の医学研究科でも炭酸ガスを用いた臨床報告を行っていますから
炭酸ガスが人体の健康に与える効果は
あながちデタラメばかりでもなさそうです
当たるも八卦当たらぬも八卦
千里の道も一歩より
今日のテーマにどの格言がピッタリなのか分かりませんが
今年の夏はコーラの代わりに炭酸水を飲みながら
健康について考えてみようと思います
今回の学びから得た本日の一句
レモンより 無糖の方が スキだなぁ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
登校中のケガから家族を守ろう!“もしもの備え”と正しい対処法
便利で身近な乗り物である「自転車」 でもその気軽さの裏には 思わぬ事故やケガのリスクが潜んでいます 今回は高校生の息子との日常を通して感じた “自転車と安全”についての気づきを 親として、そして治療家としての視点から お話しさせていただきます podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 いってきまーす と 若干、フテ気味に登校して行く次男坊 朝、ちょっと寝坊気味だったせいで 朝練の時間に間に合わないと 送っていけコ ...
連休が終わると どこか心にぽっかりと 穴が開いたような気分になります でも そんな“連休明けブルー”の裏側で 前進するチャンスが隠れていることも 今回は、義兄の接骨院で体験した “学びの時間”をとおして感じたことを お届けします プロ同士だからこその緊張感と新しい発見 健康を支える現場のリアルな声を ぜひご覧ください。 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ゴールデンウィーク明けの岡本屋 楽しい連休とは 昨晩のうちに決別し ...
スティーブ・ジョブズも実践!雨の日の瞑想で得る“本当のリセット”
連休が終わる最終日はまさかの雨 なんだか気持ちまで ドンヨリしてしまいますよね(泣) でも、実はそんな雨の日こそ 自分を見つめ直す絶好のチャンス 雨音をBGMがわりに 深呼吸をして心を整える時間を 作ってみませんか? 今回は雨の日の過ごし方にピッタリの 瞑想と自律神経ケアについてお話します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休の最終日は予想外に雨 ここ数日はイイお天気が続いていたので このタイミングで雨 ...
春から始める熱中症対策|発汗×デトックスで美容と健康を守れ!
春の陽気に誘われて 外出が増えるこの季節 実は、まだ体が暑さに慣れていない今こそ 熱中症のリスクが高まる時期でもあります 今すぐ熱中症対策を行えば 夏にはまだまだ間に合います 今年の春は賢く体を整えて 心地よい夏を過ごしませんか? 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 だんだんと先が見えてきてしまった ゴールデンウィークの終了 はい もう明日でオシマイです 始まる前は まだかなぁ~まだかなぁって ...
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...
連休の家族イベントとして人気の潮干狩り でも、その楽しい時間の裏で こっそり腰にダメージを受けていませんか? 砂浜での中腰作業は 腰痛やぎっくり腰の危険性大! 本日のブログは潮干狩りを思い切り楽しみつつ 腰をしっかり守るための対策をお伝えします! 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 世間から遅れて数日 岡本屋も本日からようやく連休に突入 やりたいことはたくさんありますが まずは日々の仕事を終わらせないと なかなか落ち着き ...