お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
コストコでチキンナゲットを買うことを覚えました
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
暦もいよいよ最終月となりました
2022年も残り1ヶ月ですね
季節もそれを感じているのか
今日は朝から寒い寒い
そりゃ、北海道のような大荒れにはなっていませんが
ここ名古屋も朝から冷たい北風がピューピューとふくような厳しーいお天気となりました
最近はいわゆる異常気象とされる天気が多いので
コレがフツーなのかフツーじゃないのか分かりかねますが
12月になったからとは言え
なにもこんなに律儀に冬支度しなくてもイイんじゃないですか?
いくら寒さには耐性のあるオカモトもコレにはちょっとビックリしてます
まぁ、そんなこんなで始まった12月ですが
やっぱり時間の流れの速さには驚かされるワケで
夏の暑さを感じさせるような頃は日々やってくのに必死だったから
月日の流れる速さを実感するようなことは正直ありませんでしたが
10月になったぐらいの頃からかなぁ?
あれよあれよという間に
どんどんスピード感が増してきて
11月ともなるとカレンダーを見ることに恐怖すら感じるようになっていました
きっとこの12月もすさまじいスピードで過ぎていってしまうのかと思うと身も震う思いです
とりあえずはこの週末で月初の事務作業等々をしっかりと終わらせて
滞りがないように抱えている仕事を着々と終わらせていきたいと思います
そのためにもまずは
今晩のスペイン戦がホントに重要になってきます
どーか
日本代表がスペイン戦を制し
スッキリとした形で決勝トーナメントに進んでくれますよーに
さて
月初のブログは受付時間のご案内
例年、岡本屋の年内の最終受付日は12月29日までと決まっています
自分で仕事を始めたばかりの時は
それこそ31日の夜までやっていましたので
それから考えるとだいぶマイルドになっちゃったなぁ( 笑 )
まぁ、時代もあるし
岡本屋の置かれている状況もドンドン変わっていくもんだから
一概に昔と比較して
どーで、こーでと言えるもんでもないですが
岡本屋で一緒に働いてくれるスタッフの事を考えたら
それぐらいが妥当なところかなぁって判断ですね
そんな感じですから
今年もそれに乗っ取って
12月29日(木曜日)が年内最終の受付となります
今月は祝日もありませんから
2022年の残りの受付日は…
25日
となりますね
終わりよければすべてよし
との言葉通り
25日の受付をバリバリとこなして
あー今年もイイ年だったなぁ
って感じで一年を締めくくることができるように頑張りたいと思います
今回の学びから得た本日の一句
明日の朝 起床は3時と 決めました
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 休みの日こそ早起きします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 秋の全国交通安全運動まっただ中の名古屋 子供や高齢者の方をはじめとする 歩行者の安全を守ろうとする大変意義深い取り組みですので 僭越ながら岡本もお手伝いに上がってまいりました 岡本屋にも交通事故に起因するむちうちなどのケガの治療で来院される方が多くみえますので ここは地域に貢献する意味でも頑張りどころですね そうでなくても きっとウチの子どもたちも通学の折には 地域の方からの助けを借り ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 朝から夢心地です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 国際化の著しい岡本屋 今日もベトナム籍の方が来院されました 労働力の不足から日本で働く外国籍の方が多いとは聞いていましたが そんなの街中の話で 南区みたいなノンビリしてるとこは例外だと思ってたんだけど まさか岡本屋にもそんな余波が来るなんてねぇ~ ビックリしました 考えてみりゃあ先週は フランス籍の方も来院されてたし これからはもっと増えてくるかもしれませんね 施術の最中には患者さんともコミュ ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれませんビシエドはやればできる子です接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ朝イチのプロティンを習慣にしている岡本指導される先生によってプロティンを飲むタイミングはそれぞれですが50を目前に控えたなんちゃってトレーニーの岡本にはこんな感じがイイんだと思いますはい一日の食事の中でイチバン気を使うべき朝食は栄養価の高い食物を積極的に取るべきですが出勤前の一分一秒でも惜しみたいタイミングに時間をかけて食事をとるのはあんまり現実的ではありませんそりゃもっと早く起きりゃあや ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ドラゴンズにアレはいつ来るのでしょう? 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 世間はいよいよ本日から3連休 シルバーウィークのスタートになります もちろん 世の中にはいろいろなお仕事があって 世間がお休みの日ほど忙しい方もいらっしゃるので みんながみんなってワケではありませんが 子供たちを含め大方の人間はだいたい連休となるワケですね 是く言うオカモトも本日こそ仕事でしたが 明日と月曜日の敬老の日は連休となります 最近ちょっと落ち着いた感のあるお天気 ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません阪神タイガースおめでとうございます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ名古屋南消防署から防火設備の点検にうかがいますの連絡にドキドキしているオカモト何年かに一度は来るパターンらしいので以前にも何回か点検してもらってるんだそうですが全く持って記憶になくなにか注意を受けたらどーしよなーんてただただ不安感が増すばかり開業時には関係各所に諸々の書類を出し図面通りのレイアウトで受付を行っていますからいつ来てもらっても何にも問題はないんだけど然るべき人物が点検に行 ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません2回も勝てばグーゼンではないと思います接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ受付周りの改装に取り組んでいるオカモト院の顔でもあるべき受付スペースの手入れは岡本屋でも気を付けなければいけない項目の上位にランキングするものですただ美的感覚の乏しいオカモトには大変な作業ですわ実は子供のころから絵をかいたりモノを作ったりするのはあまりスキではなく自ら率先して取り組むタイプでもなかったけれどそれでも、人並みぐらいにはできるのかなぁと思っていましたでも自分には美的セ ...