お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
お風呂の後は汗だくでストレッチしています
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
予想はしてましたが
ようやく梅雨明け宣言の出た名古屋
最近の雰囲気から見て
そろそろだと思ってましたが
やっとこさ出ましたね
前々から感じていたことではありますが
夏休みの始まり & 梅雨明け
ってのはだいたい同じ時期になるんですね~
暑さの厳しい昨今だから
休みに入るには丁度いいタイミングですね
まぁ、あとは子どもたちの通知表の内容ですね
楽しく夏休みを迎えるのか
厳しく夏休みを迎えるのか
それはもう本人次第です
今んとこ
ダレもボクのところに通知表を持ってきませんが大丈夫なのかなぁ~
聞く方も聞く方で怖いんだから
自分で持ってきてくれるとありがたいんだけど…
ブログを書いたら自宅に上がるつもりですが
どうか美味しく晩御飯が食べれますように
さて
そんな感じでガッツリ梅雨明けしてもんですから
名古屋の気温もグイグイ上がって本日は34℃の猛暑日
ただ、そんな日でも
一度定着してしまったお昼のランニングの習慣をストップすることはなかなかに難しい
オジサンってやっぱり融通利かないんですよね
アタマ固いんで( 笑 )
一度、こうって決めたら
よっぽどのことがない限りは意地でもやりますわ
確かに
こんな炎天下に走るのは
周囲の人間から見れば
はなはだ理解に苦しむようで
友人からはよく
そんなに死にたいのか?
と脅かされるんですが
ただただ長生きを願うオカモトにはそんな覚悟など
一ミリも持ち合わせるハズもなく
ただのルーチンなんだけどなぁって煙に巻くようになってます
まぁ、炎天下でのランニングをどう受け止めるかは別として
健康を語る上で
生活の中に運動習慣を組み込むことは必須ですから
どんな形であれ
毎日続けなくてはいけません
ってコトは
続けるコツが必要ってことですわ
暑さが人一倍苦手なオカモトが
この炎天下を走るために行ってる裏ワザが
手を冷やす
コイツです
暑い時には首筋や股関節
わきの下なんかを冷やしてあげると
体温がグーと下がって気持ちがイイんですが
実は手のひらも何気に冷やしポイント!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
実は手のひらってのは心臓から送られてきた血液が
クリっと輪を書くような形で反転しているモンですから
カラダの他の部分と比較すると
相対的に血管が多く分布している場所になり
手のひらを冷やすって作業は体温を下げるのに大変効率のよい場所になります
ちなみに手のひらの解剖図はこんな感じ
赤が動脈で青が静脈になるのですが
手のひら辺りで血管が輪っかになってますよね~
ココが冷やしポイントです
実はこの構造を使って末端冷え性を改善させる方法もあるんですが
まぁ、その話はまた今度にしましょっか
いよいよ夏本番となり
暑さはまだまだ進んでいくんだと思います
ちょっとした工夫で体調を管理しながら
楽しい夏にしていきましょう
今回の学びから得た本日の一句
手のひらを 冷やして防ごう 熱中症
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません47歳最初の夜になりました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記増していくばかりの冬の雰囲気に身も心も震え上がっているオカモトはい寒さにはめっぽう強いと自負しておりましたが四捨五入すれば50の大台になる年齢ですからもういつまでも昔の感覚のままではいられないのかもしれません人生100年時代だったとしてもこれで折り返しだもんねぇ~自分もいよいよそんな年齢になるのかと思うとホントにフクザツですだって50代って言ったら今までの経験を生かして若手 ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 23日の祝日が楽しみです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 お父さん、ワタシはもう4年生だから サンタクロースが誰なのかは知ってるよ の次女の発言に心がざわついているオカモト 長男から数えて17年 ついに岡本家からサンタクロースの存在が消えてしまったということです まぁ、いつまでもいつまでもサンタクロースの話をしているようでは困りますが こんな時代ですから 多少でもほっこりできるような話題があってもイイのかなぁと思ったんです ...
寒暖差で体調不良?今冬、自律神経を整える方法【2023年版】
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません そろそろ新しいパソコン買おうか悩んでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 最近の岡本 落ち着いていた釣り熱が再燃し 二週連続で常滑界隈に出没することとなっております もちろん ウサギ級の寂しがりで ぼっち釣りを敢行する勇気などは持ち合わせていませんから 同伴する子供たちのスケジュール確認は大変気にするところです まぁ、上の3人の子供たちが週末自宅にいることなんて まずありませんから 相手はもっぱらふたごの娘たちなんですけど ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれませんアジングの魅力に惹かれてます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記立冬を迎えてコンディションの良さを実感している岡本はいようやくボクの季節がやって来ました特に今年はいつまでもいつまでも夏の気配を引きずるような雰囲気で昼間は半袖で生活するぐらいでしたが昨日の雨でグッと季節が進んだような感がありますね僕が子供の頃は季節の移ろいを緩やかに感じながら生活していたものですがここ数年は夏と冬の二つの季節しか無くなったような感じすらあります春はあけぼ ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ゴハンにはオカラパウダーをかけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 三連休っぽい週末を堪能した岡本 はい 土曜日は通常通りの受付だったんで 厳密には三連休ではありませんでしたが 娘の柔道を応援に行ってみたり 久しぶりに常滑に魚釣りに行ってみたりと 普段にはないゆったりとした贅沢な時間を過ごしました ホントは1日ぐらいは仕事に充ててやろうとも思っていたんですけどね 次男が珍しく練習も休みで家にいたもんですから 家族で過ごすに ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません新しいランニングシューズ買いました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記前日投稿したブログで精も根も尽き果てた岡本今までのブログ人生で一番の長編でしたまぁ、何事においても初めての取り組みというものは大変なモノですから何もわーわー言うこたぁないんですが今まで趣味みたいなブログしか書いてこなかった岡本にとってはガチンコなテーマで4000文字の文章を作り出すってのはとても難易度の高いミッションでした実はブログの更新までに長い時間がかかったのは ...