お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
お風呂の後は汗だくでストレッチしています
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
予想はしてましたが
ようやく梅雨明け宣言の出た名古屋
最近の雰囲気から見て
そろそろだと思ってましたが
やっとこさ出ましたね
前々から感じていたことではありますが
夏休みの始まり & 梅雨明け
ってのはだいたい同じ時期になるんですね~
暑さの厳しい昨今だから
休みに入るには丁度いいタイミングですね
まぁ、あとは子どもたちの通知表の内容ですね
楽しく夏休みを迎えるのか
厳しく夏休みを迎えるのか
それはもう本人次第です
今んとこ
ダレもボクのところに通知表を持ってきませんが大丈夫なのかなぁ~
聞く方も聞く方で怖いんだから
自分で持ってきてくれるとありがたいんだけど…
ブログを書いたら自宅に上がるつもりですが
どうか美味しく晩御飯が食べれますように
さて
そんな感じでガッツリ梅雨明けしてもんですから
名古屋の気温もグイグイ上がって本日は34℃の猛暑日
ただ、そんな日でも
一度定着してしまったお昼のランニングの習慣をストップすることはなかなかに難しい
オジサンってやっぱり融通利かないんですよね
アタマ固いんで( 笑 )
一度、こうって決めたら
よっぽどのことがない限りは意地でもやりますわ
確かに
こんな炎天下に走るのは
周囲の人間から見れば
はなはだ理解に苦しむようで
友人からはよく
そんなに死にたいのか?
と脅かされるんですが
ただただ長生きを願うオカモトにはそんな覚悟など
一ミリも持ち合わせるハズもなく
ただのルーチンなんだけどなぁって煙に巻くようになってます
まぁ、炎天下でのランニングをどう受け止めるかは別として
健康を語る上で
生活の中に運動習慣を組み込むことは必須ですから
どんな形であれ
毎日続けなくてはいけません
ってコトは
続けるコツが必要ってことですわ
暑さが人一倍苦手なオカモトが
この炎天下を走るために行ってる裏ワザが
手を冷やす
コイツです
暑い時には首筋や股関節
わきの下なんかを冷やしてあげると
体温がグーと下がって気持ちがイイんですが
実は手のひらも何気に冷やしポイント!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
実は手のひらってのは心臓から送られてきた血液が
クリっと輪を書くような形で反転しているモンですから
カラダの他の部分と比較すると
相対的に血管が多く分布している場所になり
手のひらを冷やすって作業は体温を下げるのに大変効率のよい場所になります
ちなみに手のひらの解剖図はこんな感じ
赤が動脈で青が静脈になるのですが
手のひら辺りで血管が輪っかになってますよね~
ココが冷やしポイントです
実はこの構造を使って末端冷え性を改善させる方法もあるんですが
まぁ、その話はまた今度にしましょっか
いよいよ夏本番となり
暑さはまだまだ進んでいくんだと思います
ちょっとした工夫で体調を管理しながら
楽しい夏にしていきましょう
今回の学びから得た本日の一句
手のひらを 冷やして防ごう 熱中症
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 周りにカゼの人が増えてきました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 本日も春を思わせる陽気に包まれた名古屋 小春日和は今日で3日目 洗濯物も乾いてちょうどイイんだけど こんな陽気が続くせいで 世間の話題はすでに花粉の話 【2025年も花粉の時期がやってきました🤧】 年末年始から寒い日が続いていましたが、急に暖かくなりましたね。 暖かくなると花粉の飛散情報も気になります。 2025年春の花粉飛散量は ...
毎度ありがとうございます カゼの予防にうがいを1日3回します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 🗾☀️ 20日「大寒」に寒さ緩む 東京都心など各地で3月並み 雪国も気温上昇#Yahooニュースhttps://t.co/syzyY9T98w — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 20, 2025 大寒を迎えた本日の名古屋 さぞかし寒いだろうと 覚悟しながら外に出ると意外に暖かい 昨晩に降った雨のせいだろうか? ...
毎度ありがとうございます 日曜日も主夫業は休めません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 穏やかな陽気に包まれた日曜日の名古屋 毎年これぐらいのタイミングで 共通テストが催されるのだが 季節柄、積雪などの天候不良で テストの実施に支障をきたすことが多く 世間からは大いに注目を浴びる試験である 幸いながら今日は全国的にも 落ち着いたお天気になっているようで 受験生を抱えたご家庭の方は ホッとしているのではないだろうか 本日の共通テストを皮 ...
毎度ありがとうございます 寝るときはフードをかぶって寝ています 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の選手権の愛知県予選を 優勝で終えた大成高校柔道部 わが家の次男坊も 100キロ超の選手として出場し 3月に日本武道館で開催される本戦に 進むことができました 去年は長男を追いかけて 日本武道館に応援に行きましたが 今年も同様に応援に行けるかと思うと 今から楽しみになってきます 長男たちの代はベスト8で敗退となり 悔しい想 ...
毎度ありがとうございます コーヒーは1日2杯に留めてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 晩ご飯の食卓に並ぶ鮭に 少なからず不満を感じている私 肉が食べたいんです 年齢と共に食事の好みも 徐々に淡白なものに変わっていくと 聞いていますが 48歳になった今も 昔とかわらず肉食を好みます 確かに若いときに比べれば 食べる量は少なくなった感は否めませんが クチの中に入れた途端に 口中に広がる肉の風 ...
毎度ありがとうございます ノド飴なめてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 日没と共に真冬の勢いを取り戻した名古屋 日中は少し寒さも落ち着いてきたのかと 思っていたが それも大いなる勘違いだったと 風の冷たさで思い知らされる きっとこれだけ寒さが厳しくなってくると おそらくカゼやインフルエンザの感染が 広がりそうなだけに注意が必要だ 日本海側は大雪 東京カラカラ 「インフルぜんそく」に注意 https://t.co/a ...