お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
白衣がきつく感じるのはトレーニングの成果だと言い聞かせてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
新学期へのカウントダウンが始まった岡本家
はい
来週の金曜日は新学期のスタートですもんね
さすがに子供たちもそこらへんのあたりは自覚しているみたいで
今朝も早くから机に向かって夏休みの宿題に取り掛かることになっています( 笑 )
親の立場で言うならば
やるべきものは早々に終わらせてほしい
ってのが本心なのですが
まぁ、そこらへんのあたりはそれぞれのやり方があるんだし
期日までに間に合うんなら
親の趣味をゴリ押しさせる必要もないのかなぁと思ってます
だから5人の子供たちはそれぞれ
長男がこの局面でナガシマに遊びに行けるぐらいの余裕を見せる一方で
次男、長女は悲壮感を漂わせながら机に向かい
末のふたご達はアマゾンで買った夏休みの復習ワークに取り組む構図
5者5様ですわ
まぁ、少なくなったとは言っても
まだ6日もあるワケだし
どれだけ宿題が残っていたって
寝ずにやりゃあ何とかなるでしょう
とりあえず
自分の責任だけは果たさんとね
ボクも子供たちに笑われることがないように
自分の責任だけは果たそうと思います
さて
月イチの症例報告は
前月の腰痛に見舞われた患者さんに続き
今回もデスクワーク中に腰痛に見舞われた男性の方の事例を報告させていただきます
-
-
腰痛がとても良くなりました!
症例報告 主訴:背部~腰部にかけての痛み。 背景:長時間の座位での作業から立ち上がる際に、背部から腰部にかけて強い痛 ...
続きを見る
腰痛を国民病とするのには多少大げさな感はありますが
国民生活基礎調査によれば
患者さんが病院を訪れる理由の一位が
腰の痛みとなっているぐらいですから
あながち言い過ぎでもないのかもしれませんね
現に岡本屋に来院なさる患者さんには
急性腰痛、いわゆるぎっくり腰を患って来院なさる方も多く
オカモト自身も腰痛に対する施術の必要性を感じています
今回は新型コロナウィルス感染症の影響で
在宅ワークを強いられる事になった患者さんが
作業中にぎっくり腰を患ってしまい
その施術の経過を報告させていただくことになりました
新型コロナウィルス感染症は
5月からそのカテゴリーを第5類へと移行することとなり
以前ほど私たちの生活に影響を及ぼすほどのものではなくなりましたが
在宅ワークなどに代表されるような生活様式の変化や
他者との関わり方の変化を強いるなど
新型コロナウィルス感染症が残した爪痕は大変大きなものでありました
確かに
すでに第5類相当にカテゴリされたものを今更うんぬんと論ずるのは
時代遅れではありませんが
肌感覚で
まだ、コロナ流行ってんな
と感じる以上は
過去のものとして清算してしまうには
あまりにも浅薄なのかなぁと思います
インフルエンザ相当にカテゴリされた今こそ
新型コロナウィルス感染症に対して冷静な目を持ち
今後の生活に生かさねばと思う今日この頃
在宅ワークの余波で腰痛を患った患者さんを担当した感想でした
今回の学びから得た本日の一句
とりあえず 運動習慣 持ちましょう
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 豆腐を常食としております 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 娘の ペットが飼いたい とのリクエストに戸惑いしか感じてない岡本 確かにペットを飼うことは 個々の責任感も養われることだろうし 子供たちの情操教育には良い影響を与えるだろうから 大変いいことだとは思うんだけど どーもなぁ… ウチの子供たちの日々の生活ぶりを見ていると 最後まで面倒を見切れるとはとても思えません やってもいないのに 最初から決めつけてしまうのは よくないとは分かっています ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 休みの日こそ早起きします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 秋の全国交通安全運動まっただ中の名古屋 子供や高齢者の方をはじめとする 歩行者の安全を守ろうとする大変意義深い取り組みですので 僭越ながら岡本もお手伝いに上がってまいりました 岡本屋にも交通事故に起因するむちうちなどのケガの治療で来院される方が多くみえますので ここは地域に貢献する意味でも頑張りどころですね そうでなくても きっとウチの子どもたちも通学の折には 地域の方からの助けを借り ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 朝から夢心地です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 国際化の著しい岡本屋 今日もベトナム籍の方が来院されました 労働力の不足から日本で働く外国籍の方が多いとは聞いていましたが そんなの街中の話で 南区みたいなノンビリしてるとこは例外だと思ってたんだけど まさか岡本屋にもそんな余波が来るなんてねぇ~ ビックリしました 考えてみりゃあ先週は フランス籍の方も来院されてたし これからはもっと増えてくるかもしれませんね 施術の最中には患者さんともコミュ ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれませんビシエドはやればできる子です接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ朝イチのプロティンを習慣にしている岡本指導される先生によってプロティンを飲むタイミングはそれぞれですが50を目前に控えたなんちゃってトレーニーの岡本にはこんな感じがイイんだと思いますはい一日の食事の中でイチバン気を使うべき朝食は栄養価の高い食物を積極的に取るべきですが出勤前の一分一秒でも惜しみたいタイミングに時間をかけて食事をとるのはあんまり現実的ではありませんそりゃもっと早く起きりゃあや ...
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ドラゴンズにアレはいつ来るのでしょう? 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 世間はいよいよ本日から3連休 シルバーウィークのスタートになります もちろん 世の中にはいろいろなお仕事があって 世間がお休みの日ほど忙しい方もいらっしゃるので みんながみんなってワケではありませんが 子供たちを含め大方の人間はだいたい連休となるワケですね 是く言うオカモトも本日こそ仕事でしたが 明日と月曜日の敬老の日は連休となります 最近ちょっと落ち着いた感のあるお天気 ...
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません阪神タイガースおめでとうございます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ名古屋南消防署から防火設備の点検にうかがいますの連絡にドキドキしているオカモト何年かに一度は来るパターンらしいので以前にも何回か点検してもらってるんだそうですが全く持って記憶になくなにか注意を受けたらどーしよなーんてただただ不安感が増すばかり開業時には関係各所に諸々の書類を出し図面通りのレイアウトで受付を行っていますからいつ来てもらっても何にも問題はないんだけど然るべき人物が点検に行 ...