お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
最近、麺類しか食べてないことに気が付きました
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
今日の10時ぐらいだったかなぁ
南区は久しぶりに結構な雨に見舞われることになりました
それこそ
雨の強さで向こう側が白んで見えるほどで
テレビで沖縄の有様を見たばかりだったから
このまま降り続けたら
名古屋もヤバいんじゃないかと心配するぐらいでした
まぁ、実際はたかだか5分、10分ぐらいの
通り雨だったので何も心配することはなかったんですが
アレだけ一気に降られちゃうとちょっと慌てますよね
それでも
やっぱり一雨来た後は
気温もグーっと落ち着いて
暑い暑いと言いながらも
なんとか生活できるイイ感じ
あんまり雨が降るのも困るけど
こんな感じで過ごしやすくなるのなら雨も大歓迎ですね
昔はこんな感じで
打ち水代わりにチョコチョコ雨が降ったんだけどなぁ~
亜熱帯かと感違わんばかりの令和の時代では
なかなか期待できないかもしれませんわ
今週の天気が気になって
週間天気予報を見てみると
名古屋は少し雨マークが目立ちますね
今日みたいな感じでほどほどに雨が降って
少しは過ごしやすくなってくれるとイイんだけどなぁ
せっかくのお盆休みに雨が降っちゃうのは心配ですが
娘たちとのお出かけに支障がない程度に降ってくれるように祈ってます
さて
岡本屋には
たくさんの患者さんがそれぞれのテーマを持って来院なさいます
肩こりなどの慢性のトラブル
コンディションの調整
リラクゼーション
でも
本業は接骨院なので
急性期の外傷や
交通事故などから引き起こされるむちうちなどの治療が専門です
だから
院内にはそれらを治療するための備品がいっぱい
ドレもコレも欠かせないものばかりですが
その中の一つがテーピング
関節を固定するなどしてケガをした部分の保護に使ったり
筋肉を補助するなどパフォーマンス面の向上をテーマにしたりするものなのですが
オカモト自身が各社の製品を使い比べた結果
院内に置くようになったのは
ニトリート & KTテープ
この2つですね
それぞれに特徴の分かれたテープですが
ザックリ言うと
ニトリートは非伸縮性の固定用のテープ
KTテープは伸縮性の筋肉を保護するテープ
となります
その時の状況によって
このテープを使い分けることになるんですが
ニトリートの非伸縮テープは
コレでテーピングのいろはを覚えたと言っても過言ではなく
ボクが若いころからズーっと使い続けてきた代物です
そう
病院勤務時代に技師装具士の先生にムリを言って
自分の足をモデルに石膏で足形を作ってもらい
そいつをモデルにして来る日も来る日もテーピングを巻いたのは
今となってはイイ思い出ですわ
だいぶ昔話になっちゃいましたけどねー( 笑 )
それにしても
あの足形、今はどこにあるんやろ…
久しぶりに昔の仲間に連絡する理由ができたので
明日にでも電話してみようと思います
今回の学びから得た本日の一句
テーピング 巻いたぶんだけ ウマなるわ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
スティーブ・ジョブズも実践!雨の日の瞑想で得る“本当のリセット”
連休が終わる最終日はまさかの雨 なんだか気持ちまで ドンヨリしてしまいますよね(泣) でも、実はそんな雨の日こそ 自分を見つめ直す絶好のチャンス 雨音をBGMがわりに 深呼吸をして心を整える時間を 作ってみませんか? 今回は雨の日の過ごし方にピッタリの 瞑想と自律神経ケアについてお話します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休の最終日は予想外に雨 ここ数日はイイお天気が続いていたので このタイミングで雨 ...
春から始める熱中症対策|発汗×デトックスで美容と健康を守れ!
春の陽気に誘われて 外出が増えるこの季節 実は、まだ体が暑さに慣れていない今こそ 熱中症のリスクが高まる時期でもあります 今すぐ熱中症対策を行えば 夏にはまだまだ間に合います 今年の春は賢く体を整えて 心地よい夏を過ごしませんか? 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 だんだんと先が見えてきてしまった ゴールデンウィークの終了 はい もう明日でオシマイです 始まる前は まだかなぁ~まだかなぁって ...
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...
連休の家族イベントとして人気の潮干狩り でも、その楽しい時間の裏で こっそり腰にダメージを受けていませんか? 砂浜での中腰作業は 腰痛やぎっくり腰の危険性大! 本日のブログは潮干狩りを思い切り楽しみつつ 腰をしっかり守るための対策をお伝えします! 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 世間から遅れて数日 岡本屋も本日からようやく連休に突入 やりたいことはたくさんありますが まずは日々の仕事を終わらせないと なかなか落ち着き ...
ホテルも車中泊も怖くない!背骨を動かしてドコでもグッスリ眠る方法
連休って始まる前がいちばん楽しい! でも 慣れない旅先で 寝不足になるのはちょっとなぁ~ って方に朗報です! そんなときは カンタンなエクササイズで背骨をほぐして どこでも快眠できるカラダを作っちゃおう 猫背やストレートネックも スッキリして一石二鳥ですよ 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 GWの人気旅行先 急上昇「信州」なぜ? https://t.co/S6x3SSu4QY — テレ朝news (@tv_asahi_news) M ...
新しく物事をスタートさせるには 何かのきっかけがあると始めやすいですよね 5月のスタートに新たな気持ちで オカモトが望むのはpodcast! 慌ただしい毎日でも 耳から入る価値のある情報を ぜひ聞いてください 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 5月の1日はお約束の朔日参り 今月も忘れずに お参りに行くことができました まだ習慣にまでは 落とし込まれておらず もっぱらアイフォンの カレンダー頼りにはなってい ...