お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
帝一の國を観ました
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
金の延べ板の話を聞いたオカモト
世の中にはたいへん奇特な方がいらっしゃるもんだと改めて感心しています
ボクだってそれぐらいの財産があれば
ボーンと名古屋市に寄付するところですが
残念ながら家族を養っていくだけで必死なもんですから
なかなかそこまで至りません
でも、今回の金の延べ板の寄付だけじゃなくて
世の中にはいろいろな形で公共の施設に何かしらの寄付をされる方も多いんだそうです
やっぱり現金とかそこらへんがイチバン多いみたいですが
なかには
子供たちにランドセルやら学用品だったりとかを寄付される方もみえるみたいだし
みなさんそれぞれです
さもすると
個人主義に走りがちな世の中と受け取られるようなシーンに出くわすことも多いのですが
まだまだ日本も捨てたもんじゃないですね
すごく豊かな気持ちになれました
数日後にはバレンタインも控えていますが
14日の夜もこのような精神状態でいられるように望むばかりです
チョコレートお待ちしています( 笑 )
さて
坐骨神経痛にビビっているオカモト
もう10年も前の話になりますが
この地で開業した年の7月の23日に
フツーに立てなくなるぐらいの腰痛を患いまして
それ以降、腰のトラブルにはかなりナーバスになっています
もちろん
それに対しての対策は講じてありますので
今の段階で腰を患ってるってことはないんですが
あの大変さを思うと日頃からのケアは欠かせません
今日も仕事終わりにしっかりストレッチ
岸辺に打ち上げられた水生生物の様に
アヤカちゃんと一緒にやってみました
このストレッチのイイところは
寝ころんだままできるってトコ( 笑 )
さぁー、やるぞー!
みたいに気負うこともないので
毎日継続することができます
運動療法の最大の特徴として
積み重ね
ってのが挙げられます
昨日よりも今日
今日よりも明日
みたいな感じで
だんだんとカラダが変わっていくのを実感できるのがメリットではありますが
継続していかなきゃいけないってところを手間に感じちゃうのも事実
まぁ、コレも習慣ですから
最初だけっちゃあ最初だけなんですが
敷居が低けりゃあ低いぶんだけ
定着率は高くなります
その点
このストレッチはケータイ触りながらでもできちゃうぐらいの手軽さなので
続けやすいメリットがあります
今晩もしっかりストレッチができたので
これでまた腰痛のリスクをグーっと抑え込むことができました
明日もしっかり頑張ろうと思います
今回の学びから得た本日の一句
コレならば 明日もできそう ストレッチ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184https://okamoto8.com
肩こり・頭痛の原因はスマホかも?今すぐ見直すべき“正しい使い方”
便利で手放せない存在となったスマートフォン でも、ふと鏡を見たとき あなたの姿勢…崩れていませんか? うつむいたままの“スマホ姿勢”は 首・肩こり、頭痛など 思わぬ不調の原因になることも 今回は健康美を大切にする あなたに知ってほしい「正しいスマホの使い方」と 簡単に実践できる姿勢改善のコツをお伝えします たかがスマホ、されどスマホ 日々の小さな習慣が、あなたの未来の健康をつくります podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ...
登校中のケガから家族を守ろう!“もしもの備え”と正しい対処法
便利で身近な乗り物である「自転車」 でもその気軽さの裏には 思わぬ事故やケガのリスクが潜んでいます 今回は高校生の息子との日常を通して感じた “自転車と安全”についての気づきを 親として、そして治療家としての視点から お話しさせていただきます podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 いってきまーす と 若干、フテ気味に登校して行く次男坊 朝、ちょっと寝坊気味だったせいで 朝練の時間に間に合わないと 送っていけコ ...
連休が終わると どこか心にぽっかりと 穴が開いたような気分になります でも そんな“連休明けブルー”の裏側で 前進するチャンスが隠れていることも 今回は、義兄の接骨院で体験した “学びの時間”をとおして感じたことを お届けします プロ同士だからこその緊張感と新しい発見 健康を支える現場のリアルな声を ぜひご覧ください。 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ゴールデンウィーク明けの岡本屋 楽しい連休とは 昨晩のうちに決別し ...
スティーブ・ジョブズも実践!雨の日の瞑想で得る“本当のリセット”
連休が終わる最終日はまさかの雨 なんだか気持ちまで ドンヨリしてしまいますよね(泣) でも、実はそんな雨の日こそ 自分を見つめ直す絶好のチャンス 雨音をBGMがわりに 深呼吸をして心を整える時間を 作ってみませんか? 今回は雨の日の過ごし方にピッタリの 瞑想と自律神経ケアについてお話します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休の最終日は予想外に雨 ここ数日はイイお天気が続いていたので このタイミングで雨 ...
春から始める熱中症対策|発汗×デトックスで美容と健康を守れ!
春の陽気に誘われて 外出が増えるこの季節 実は、まだ体が暑さに慣れていない今こそ 熱中症のリスクが高まる時期でもあります 今すぐ熱中症対策を行えば 夏にはまだまだ間に合います 今年の春は賢く体を整えて 心地よい夏を過ごしませんか? 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 だんだんと先が見えてきてしまった ゴールデンウィークの終了 はい もう明日でオシマイです 始まる前は まだかなぁ~まだかなぁって ...
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...