毎度ありがとうございます
今年も一年ありがとうございました
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
大掃除もようやく終わり
遅い遅い昼食にありついた15時
冬の太陽はすでに力を失い
西の空に傾く
片付いた部屋でNetflixを見る子供たち
平和だなぁ
祖母の一件があったせいか
家族全員で過ごす時間が
殊更、心地よくてたまらない
シーズン中は遠征や試合でそれぞれに忙しく
こんな感じでゆっくりと時間を過ごすのは
年末ぐらい
この後はカラオケに行くそうだ
お父さん、どーするの?
行こうか
行くまいか
抱えている仕事を考えると
一緒に行くのは得策ではない
そもそも
子供と一緒にカラオケなんかに行ったら
年甲斐もなく、はしゃぐお父さんの
恥ずかしい一面を披露してしまうではないか
考えること数秒
よし、行くか
つボイノリオは封印し
松山千春で乗り切ろう
背筋をピンと伸ばして
お父さんの美声を聞かせてやろうじゃないか
そう
上手に歌をうたってやろうと思った時こそ
正しい姿勢がキモなのだ
今日のブログは歌と姿勢のブログ
プロも実践!カラオケを極める呼吸術と姿勢の最強テクニック
柔道部はカラオケに行くと暑くて裸になってしまう
カラオケはちょっと下手に歌うのが
場を盛り上げるヒケツらしい
あまり上手に歌うと
次の人がプレッシャーに感じるからだ
上手すぎず、下手すぎず
絶妙なバランスを保つには
ある要素が必要となる
その要素とは
呼吸
発声は呼吸と深い関係性があるのだ
人間が発声する仕組みは
呼気が声帯をふるわせることによって
行なわれるのだが
音程の調整や長いフレーズを歌いきる際には
この呼気が重要となる
プロの歌手はボイストレーニングによって
この呼気をコントロールするのだが
一般人でもちょっと姿勢を気を付けるだけで
呼気をコントロールすることができる
呼吸は胸郭の運動によって行われるものだが
背中が丸くなる猫背の姿勢では
胸郭を充分に広げることができず
吐き出す息も弱弱しくなり
歌声も安定しない
だから
歌をうたう時は
胸郭の運動が行われやすいように
背筋を伸ばして歌う必要がある
最近はソファに座ったまま
カラオケに興じる若者を見かけるが
私からすれば
立って歌いなさい
と強くアドバイスしたい
昭和の時代に育った私は
順番が回ってこれば
必ず席を立ち
ステージっぽいところで歌を披露する
今日も家族の前で松山千春の長い夜を熱唱
ポカンとする娘たち
自分の歌を探すのに端末を操作する息子たち
お父さんの長い夜など
どうでもいいようだ
年が明ければ新年会のお誘いもあるだろう
カラオケの席ではぜひ
立位での熱唱をお勧めしたい
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
クチコミUPしました【子連れにもやさしい院 / 腰痛・30代女性】
毎度ありがとうございます レッツノート買おうか迷ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日のブログで 最強の寒波なんて言ったって まぁ、知れとるやろ なんてタカをくくっていたオカモト はい ホントにスイマセンでした 今日の名古屋もアタマの先まで シビれるようなお天気 6日にかけて大雪続く 交通障害などに警戒を 午後5時の積雪の深さ ▽岐阜県白川村で2メートル49センチ ▽岐阜県飛騨市河合で1メートル79センチ ▽岐 ...
体温1℃アップ=免疫力30%アップ?今すぐできる神エクササイズ‼
毎度ありがとうございます 卵かけごはんには明太子が欠かせません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 寒い寒いと思ったら 名古屋は夜になってから小雪の舞うお天気に “最強・最長寒波”襲来 物流混乱 運転手の対策は https://t.co/XHV6vCibB1 — テレ朝news (@tv_asahi_news) February 4, 2025 そりゃ名古屋がこんな感じになっちゃう なんてコトはないんだろうけれど まぁ、それにしても冷えますわ &nb ...
元気になりたきゃしっかり噛め!咀嚼がもたらす驚きのメリットとは?
毎度ありがとうございます 恵方巻は3本食べました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 節分ではない2月3日の月曜日 こんなことあるのかと思って調べてみたら うるう年の兼ね合いで ちょこちょこあるんだそうで 直近だと2021年がそうだったみたいです さすがに4年前のことぐらいは 覚えてるハズだけど えー、そんなことあったんかいな ってのが正直な感想です まぁ、子供が小さいうちは 鬼に ...
毎度ありがとうございます 洗濯物はすべて室内に干しました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 友人から勧められるままに始めた朔日参り 確固たる信念がある訳でもないのですが とりあえず今月もお参りに行ってこれました 経営者気取りで体裁だけ取り繕うことに 何の意味があるのか分かりませんが 最初は意味が分からなくったって だんだんと積み重なっていくうちに いろいろと分かっていくんじゃないかなぁ それに 誰でも最初から真理を分かっ ...
足が痛ければ草履をはいて!草履生活が最高のリハビリになるわけ
毎度ありがとうございます 明日の節分のお天気が心配です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日はオンライン 本日はオフラインで さまざまな学びを得ることになったオカモト いろいろ感謝の毎日です 学びの本質は 新しい知識を得ることではなく 学んだ知識をいかにして 実生活に反映させていくかってコトなので 本当に大切なのはココから 手元のメモを見なおし 月曜日からの生活を モクモクと妄想させています ...
毎度ありがとうございます 次男から釣りのお誘い受けてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 以前にブログで つぶあんトーストを食べて目の健康を養おう って名古屋人ホイホイ的なものを書きました エセ名古屋人の私が言うのもなんですが 名古屋の人間ってのは ホントにアンコが好きみたいで 今朝も息子はトレーニングの前に あんこトーストを食べていました まぁ、東京に行ったら なかなか食べる機会もないだろうから 今のうちにしっかり食 ...