
バスケットの試合中、相手とぶつかった拍子に転んで、床に右の肘を強くついてしまいました。最初は少し腫れてるくらいで、本人も「大丈夫!」って言ってたんですけど、翌日になっても痛みが引かず、ボールを投げたり肘を伸ばしたりするのがつらそうで…。
整形外科では骨に異常はないと言われましたが、動かしにくさが残っていて、このまま練習に復帰していいのか不安になって来院しました。


1回目の施術のあとは肘の周りのツッパリ感が少しやわらいだみたいで、「さっきよりも曲げやすい!」って本人が笑顔になっていたのが印象的でした。
2〜3回と続けて通ううちに、肘の動きが変わってきて「ボール投げても痛くないかも」と言うようになりました。
あと、マッサージの後は体全体が軽くなるみたいで「なんかジャンプしやすい気がする!」なんてこともありました。肘だけじゃなくて、体のバランス全体を整えてもらってるんだなと感じました。


先生がすごく丁寧に、子どもにもわかる言葉で説明してくれたのが嬉しかったです。
「ここの筋肉が緊張してるから肘が動きにくいんだよ」「ここがほぐれるともっと楽に動くよ」とか、まるで授業を受けてるみたいにわかりやすく教えてくれて、娘も納得しながらマッサージを受けられていました。
あと、マッサージも強く押す感じではなく優しく押してくださるようで、娘も怖がらずに受けられたのがありがたかったです。先生と話しながらリラックスして受けられていたと思います。


特に困ったことはありませんでしたが、最初のうちは本人が緊張していたようで、体に少し力が入ってしまっていたかもしれません。
でも、先生が「力を抜いていいよ~」と声をかけながら深呼吸を一緒にしてくれて、すぐに落ち着いて受けられるようになりました。
また、痛みの具合をこまめに聞いてくれていたので、「我慢しなくていいんだよ」と娘に伝えられたのもよかったです。
親としても、安心してお任せできました。


子どものケガって、見た目には大したことなさそうに見えても、動きのクセが残っていたり、気づかないうちにかばってしまっていたりすることがあると思います。
今回、早めに相談してよかったと本当に思いました。少しずつでも「痛くない」「動かせる」っていう感覚が積み重なることで、本人の自信にもつながっていったように思います。
もし同じように、スポーツ中のケガや違和感で不安を感じている親御さんがいたら、ぜひ一度相談してみてほしいです。
安心して体をまかせられる場所があるって、本当にありがたいです。

クチコミありがとうございました。
スポーツ中の転倒や接触による肘の外傷は、レントゲン上では骨には異常がない場合でも靭帯や筋肉、関節周囲の軟部組織にダメージを受けていることがあり、適切な治療がなされない場合には「動かしにくさ」や「不自然にかばうような動作」が残ってしまう場合もあります。
今回の施術では、まず肘関節の運動を制限していた筋肉の緊張を緩め、周囲の筋膜リリースを中心に行いました。また、バスケットボール特有のジャンプや方向転換の動作に伴う体幹の不安定さも見られたため、カラダ全体のバランス調整もあわせて行いました。
施術を通して「痛みが軽くなった」「動きやすくなった」とご本人が実感できたことは、回復への大きな一歩です。
成長期の子どもは回復力が高い反面、繊細でもあります。今後も無理なく競技を楽しめるよう、必要に応じて再評価・ケアを行っていきますので、何かあればお気軽にご相談ください。
今後のご活躍をスタッフ一同、心より応援しております。