毎度ありがとうございます
高いところは苦手です
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
30年の神戸の歩みに見る復興のエネルギーと希望の力
時間は朝の5時半すぎ
登校する娘を乗せ
堀田駅まで車を走らせる私
日の出前の真っ暗な道路を
ヘッドライトが煌々と照らし続ける
そうか
30年前の震災のときも
街はこんなに暗かったのか
今日で阪神淡路の地震から30年
直接的な被害を被ったワケではないので
少しずつ記憶があいまいになりつつあるが
30年という区切りに際し
当時を振り返ってみた
当時、私は高校3年生
センター試験の直前ぐらいで
落ち着かない時期だったのかなぁと記憶する
神戸から何百キロも離れた私の街でも
早朝にドーンと大きな音が鳴り響いて
驚いて目を覚ましたような気がする
確実に記憶しているのは
テレビから流れてきた炎に包まれる神戸の街
あまりのインパクトに
どこか遠い国の映像かと勘違いした
あれから30年
不思議な縁で去年から定期的に
神戸の街を訪れるようになったのだが
にぎやかな三ノ宮の駅前の様子からは
かつてここが大きな震災に見舞われたことなど
みじんも感じさせない
小さな子供の手を引く若い夫婦
携帯を片手に早足でいくビジネスマン
楽しそうな女子高生
平和だ
センタープラザのアーケードに
あからさまに不幸をさらけ出して
歩く人は一人もいなかった
人間というものはたくましい
いくら過去につらい出来事があっても
前を向いて歩きだしている
清算できないぐらい辛く悲しい過去も
すべてを受け入れ進んでいるのだ
そんな前向きなスタンスを取らせる
原動力はなんだろう?
それは希望
希望が明るい未来を予感させ
復興のエネルギーの源に
つながったのではないだろうか
希望という言葉には
すごい力が秘められている
私も治療の際に
患者さんとお話するときには
前向きにとらえましょう
とアドバイスする
どんなに痛くても
どんなに不自由でも
その現状を前向きに受け止め
改善する方法を模索すれば
トラブルの解決も不可能ではないからだ
私はそれを神戸の30年の歩みの中に見た
悲しみが全て癒されるものではないが
それを踏まえても
神戸には幸せになってほしい
おお、神戸
神戸の復興の歩みは
後々にまで語り継がれるべきものだ
そんな神戸に今後も希望の光が
差し続きますように
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
【インターハイ2025】作陽高校との準々決勝|大成高校柔道部の挑戦と成長
インターハイ準々決勝 全国屈指の強豪・作陽高校に挑んだ 大成高校柔道部 暴れん坊の奮闘、仲間の粘り そして大将・栗栖くんの覚悟 その一戦に込められた情熱と 仲間たちとの絆は何よりも大きな財産です 父として、柔道ファンとして 目の前で見届けた「青春の輝き」をお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 熱戦冷めやらぬ2日目 暴れん坊は団体戦だけの出場なので 勝っても負けても 彼の戦いっぷりを見れるのは午前中だけ 一瞬たりとも彼の活躍を見逃さないように 全部の神経を集中したいところで ...
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...