プライム感謝祭
この魔法の言葉に
お財布の紐も緩んでしまいませんか?
気づけば私もそのひとり
セールに便乗して
フツーにマジックマウスを
ポチってしまいました(笑)
でも、衝動買いって
悪いことばかりじゃありません!
やっぱりトラックボール最強!
って確信を得られたし
チャレンジの大切さを
改めて知ることとなりました
そんなオカモト屋の10月は
チャレンジ月間
祝日営業や水曜日の全日受付など
接骨院の新しい形にトライしています
今日のブログでは
その最新スケジュールをお知らせします!
音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
#プライム感謝祭 開催中📢
⏳10/10 (金) まで秋にぴったりのお得アイテムをピックアップ🍁
🛒 https://t.co/JsUZYsj269 pic.twitter.com/dwCtVzeN8F
— Amazon.co.jp (アマゾンジャパン) (@AmazonJP) October 7, 2025
プライム感謝祭の誘惑に
まんまと引っかかったオカモト
このお祭りに乗じて
全くセール価格になっていない
マジックマウスを購入してしまいました

やっぱ祭りってキーワードは怖いですわ
あれだけ
こんな高いマウスなんて使わんだろ
なぁーんて思ってたのに
祭りの雰囲気って言うのかなぁ…
まぁ、イイか
みたいな感じで
ついつい散財してしまいました
トラックボールのマウスを
使うようになって以降
あまりの使い勝手の良さから
マウスは一生トラックボール!
との宣言を出したハズだったんですけどねー
根っからのミーハー気質が
ドバっと噴出しました(笑)
肝心の使い勝手はと言うと
いろんなジャスチャーが
マウスの上で行えるので
作業の効率は良くなるんですが
従来のマウスと同様
ポインターを操作しようと思うと
マウス自体を動かさなきゃいけないので
トラックボールの味を覚えた身分としては
ジェスチャーの利便性を考慮しても
使い勝手悪いなぁと思ってしまうのです
まぁ、いいの
確かに無駄遣いと言われたら
それまでなんだけど
この衝動買いで
ウィンドウズでもマックでも
トラックボールを使って作業するのが
イチバン作業効率がイイってことを
身を持って学べたんだもんね
やっぱりチャレンジって大切だわ
コレに懲りずにいろんなコトに
どんどんチャレンジしていかなくっちゃね
みなさんもぜひぜひお付き合いくださいませ
さて
ちょっと遅くなりましたが
今日のブログは10月の受付時間の話
臨時休業のお知らせ【2025年10月】

10月は13日が体育の日で祝日になり
世間ではお休みって方も多いかと思いますが
岡本屋は元気に営業
12時までモリモリ受付させていただきます
29日はフツーの水曜日ですが
午後から顧問税理士の先生と
月イチ面談のため午後からお休みとなります
祝日の受付
水曜日の全日受付と
今年は新たなチャレンジ
を行ってきましたが
だんだんと予約も埋まるようになってきて
徐々にではありますが
岡本屋の定番として固定されつつあります
大切なコトは継続ですから
まだまだ改善の余地はありますが
せっかくの試みを一過性のモノで
終わらせないように
しっかりと固定していきたいと思います
祝日の受付
ぜひぜひご利用くださいね~
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
3連休を前ににぎわう名古屋 世間はすでにお休みモード全開の中 岡本屋には特別な出来事がありました なんと地域の小学生たちが 施設見学にやって来てくれたんです 治療機器に興味津々のまなざし ユニークな質問の数々 そして 「また来たい!」の嬉しい声… 忙しい毎日の中で 思わずほっこりしてしまう一日でした 地域に根づく接骨院として “誰でも安心して立ち寄れる場所でありたい” そんな想いをあらためて感じる出来事を ご紹介します & ...
クチコミUPしました 【顎の痛みがなくなり、顔もスッキリしました / 顎関節症・30代男性】
名古屋の朝が 一気に冬へと切り替わった水曜日 外に出た瞬間、肌を刺すような冷気に もう秋、終わったんだなぁ… と実感しました ついこの前までクーラーをつけていたのに 気づけばストーブの季節 季節の変わり目って 本当にカラダの変化が表に出やすいんですよね そんな“環境の変化に弱いパーツ”のひとつが じつは アゴまわり 寒さやストレス、習慣の乱れが重なると 気づかないうちに顎関節に負担がかかり 「痛い」「開かない」「噛みにくい ...
名古屋の街が 少しずつ秋色に染まりはじめるこの季節 朝晩の冷たい風に冬の足音が 聞こえてくるようになりました そんな移ろいの中で 接骨院の仕事を支える職人の手にも 季節の影響が…… 指先のケアから、患者さんに寄り添う 新人スタッフの奮闘ぶりまで 今日は「岡本屋の日常」を ちょっとだけのぞいてみませんか? 読んだあと、なんだか心があたたかくなる—— そんな一日の記録です 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太う ...
クチコミUPしました【40肩が楽になりました / 四十肩・60代女性 】
朝晩の冷え込みに 秋の深まりを感じる今日このごろ オカモトの興味はすっかり“食の秋”へ ネットニュースで見かけた 「築地銀だこ食べ放題」の文字に ついつい心がざわついてしまいました(笑) けれど、そんな“食欲の秋”とは裏腹に 肩こりや四十肩などの痛みを 訴える患者さんが急増中 今日は、そんな中で 四十肩の痛みに悩むる患者さんから届いた リアルなクチコミをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 どんどんと季節が進む ...
クチコミUPしました【腰痛が治りました / 腰痛・60代女性 】
腰痛の原因を年齢のせいって思っていませんか? 実はその痛みは呼吸や姿勢、睡眠などの 日々の積み重ねが影響しているかもしれません 今日のブログは 腰痛の施術を体験された方のクチコミの話 岡本屋では痛みを取るだけでなく 痛みの出ない体をつくる施術を行っています 秋の体のメンテナンス、今が始め時です! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 11月3日の文化の日の祝日を おごそかにむかえた岡本屋 &nbs ...
えっ、もう11月!? 気づけば今年も残りわずか 毎日があっという間に過ぎていく中で—— オカモトがこの1年で“最大の学び”を得た一日がやってきました しかもその舞台は、六甲山の合宿勉強会 1年間の集大成を仲間の前で発表し 先生から“あの言葉”をいただく日でもあります 笑いあり、涙あり、そして…あの肉あり(笑) 日常を抜け出して手に入れた“気づき”とは? 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nb ...
