最近、疲れやすい
なんとなく気分が晴れない
そんな悩みを抱えていませんか?
実はその原因は背骨の硬さや
ゆがみにあるかもしれません。
岡本屋が15年以上にわたり培ってきた
背骨・骨盤矯正の経験から生まれた
独自の背骨ケアは
心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法
本日のブログでは
心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と
その実践法をご紹介します
音声で楽しみたい方はこちら▼▼
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
【ニュース】
GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t.co/fivzqjbeGV#アベマニュース— ABEMAニュース (@News_ABEMA) May 4, 2025
連休二日目の岡本家
テレビではすでにターンラッシュの話題が
取り上げられていましたが
ウチんとこは連休はまだ始まったばかり
明日も明後日もお休みかと思うと
だいぶ余裕がありますね
次男と長女が遠征から帰ってくるのは
明日のハズだし
月初の請求書の締め切りも明後日だから
今日はまだノンビリと過ごすことができそう
テレビを見てグダ~っとするような休みを
送るつもりはないけれど
こんなノンビリした空気感だと
お昼寝しちゃいたいぐらいの雰囲気です
やっぱり余裕のある生活ってイイですよね
ちょっとのコトがあったって
どーとでも調整が利くもんだから
プリプリと怒れちゃうこともないし
ホントに豊かな感じ
やっぱり普段からも
コレぐらい余裕を持った生活を
送るべきなのかなぁとも思っちゃいます
そう
余裕のある生活ってのは
心の安定につながる大切な要素
ストレスフルな毎日を送る現代人には
ぜひとも実践してほしい生活スタイルです
でも、この余裕ってのは
何も心だけじゃなく
カラダにとっても大切な要素です
特に〇〇の余裕ってのはとても大切
今日はそんな〇〇の余裕の話
背骨・骨盤矯正15年の実績!背骨と心の余裕の大切さ
カラダにとって必要な〇〇の余裕ってのは
やっぱり
背骨の余裕
実は背骨って椎骨って骨の集合体
首のあたりが7個
胸のあたりが12個
腰のあたりが5個
全部で24個の椎骨で構成されています
コレが1つ1つ動くことで
人間はさまざまな動きを
再現することができるのですが
この運動性がなんらかの事情で
ガチガチに固まり
動かなくなってくると
カラダの動きにスムーズさがなくなり
疲労を感じやすくなったり
時には
痛みを感じさせることになります
だから、健康を考えるなら
背骨には常に余裕を持たせ
運動性を確保しなくてはなりません
岡本屋ではこの背骨の余裕を
じゅうぶんに確保するために
ストレッチポールを使ってみたり
筋膜リリースを行ってみたりするのですが
骨盤矯正って看板を出している以上は
矯正術を語らずして
岡本屋の治療を語ることはできません
ザ・岡本屋と言えば
やっぱり背骨・骨盤矯正!
シンプルですが効果は抜群
インパクトもあるし
この治療を抜きには考えられません
オカモトがこのテクニックを使って
治療を行うようになってから15年あまり
いろいろなところで
勉強してきたものをミックスさせて
岡本屋独自の矯正テクニックを
提供できるようになりました
岡本屋独自の矯正テクニックは
保育園に通うぐらいの年齢の子供さんから
90歳をゆうに越える女性の方まで
幅広い年齢の方たちに提案しています
そう、そんなにたくさんの年齢の方に
対応できるのはその背景に
技術と経験を持つからこそです
自分がオジサンって年齢になって
初めて分かったんだけど
やっぱり経験って
何者にも代えがたいものです
いろんなことを見たり聞いたりして
自分の経験値がグーって上がってくると
だんだんいろんなもんが見えてくるんです
若いころは自分に余裕がなくて
ただ目の前の患者さんの
相手をするだけに終始していたものが
積み上げてきた48年間のおかげで
痛みの本質を客観的に
見られるようになりました
オジサンの余裕かなぁ…
やっぱり余裕って大切です
心もカラダも健康に
来院される患者さんにいろいろな余裕を
提案していきたいです
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...
連休の家族イベントとして人気の潮干狩り でも、その楽しい時間の裏で こっそり腰にダメージを受けていませんか? 砂浜での中腰作業は 腰痛やぎっくり腰の危険性大! 本日のブログは潮干狩りを思い切り楽しみつつ 腰をしっかり守るための対策をお伝えします! 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 世間から遅れて数日 岡本屋も本日からようやく連休に突入 やりたいことはたくさんありますが まずは日々の仕事を終わらせないと なかなか落ち着き ...
ホテルも車中泊も怖くない!背骨を動かしてドコでもグッスリ眠る方法
連休って始まる前がいちばん楽しい! でも 慣れない旅先で 寝不足になるのはちょっとなぁ~ って方に朗報です! そんなときは カンタンなエクササイズで背骨をほぐして どこでも快眠できるカラダを作っちゃおう 猫背やストレートネックも スッキリして一石二鳥ですよ 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 GWの人気旅行先 急上昇「信州」なぜ? https://t.co/S6x3SSu4QY — テレ朝news (@tv_asahi_news) M ...
新しく物事をスタートさせるには 何かのきっかけがあると始めやすいですよね 5月のスタートに新たな気持ちで オカモトが望むのはpodcast! 慌ただしい毎日でも 耳から入る価値のある情報を ぜひ聞いてください 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 5月の1日はお約束の朔日参り 今月も忘れずに お参りに行くことができました まだ習慣にまでは 落とし込まれておらず もっぱらアイフォンの カレンダー頼りにはなってい ...
クチコミUPしました【腰痛が治りました / 腰の痛み・30代男性】
テクノロジーの進歩は日進月歩 今まで考えも及ばないようなものが どんどんと発明される毎日 それはなにも 接骨の分野も例外ではありません 今日のブログは患者さんの施術を通して 技術の進歩を痛感したブログ 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 パソコンの作業が多いので よりよい環境を作ろうと いろいろなモノに凝ってしまいます パソコン本体はモチロン キーボードやマウス 板タブレットやモニター きっと作業が楽になるだろうと思って いろいろそろえてしまいます ...
お出かけのワクワクも 応援の熱気も全部楽しみたい! そんなよくばりな想いも しっかりと準備をしておけば バッチリかないます! 今日のブログは そんなバッチリのヒケツの話 本日の太うで繁盛記 本日、昭和の日は岡本屋も休日 飛び飛びではありますが ゴールデンウィークを満喫 お楽しみの一発目は 娘と一緒にトヨタスタジアムに グランパスの応援に行ってきました トヨスタまで出かけるのは ホントに久しぶり 名古屋在住ゆえ もっぱら瑞穂専門なのですが 只今、瑞穂は ...