お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
ららぽーとに行ったらシェーキーズは外しません
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
雨と共に楽しかったゴールデンウィークも終了し
本日から通常通りに戻った岡本屋
季節外れの北風がオカモトの気持ちを表しているようです
はい
連休に入る前までは
アレもやってやろう
コレもやってやろうと
いろいろとお楽しみの計画を立てていたハズなのに
まるで
記憶喪失にでも陥ってしまったかのように
マルっと記憶が抜け落ち
何も成されぬとまま月曜日を迎えた次第です
まぁ、今回の連休に限らず
いつも通りと言えば
いつも通りなんですけど
昨晩はもうホントにせつなくてせつなくて
ちびまる子ちゃんすら直視できないほどでした
やっぱり
連休の最終日ってのはさみしいもんですね
だからオカモトは
こんな時こそ心を強く保ち
次回の連休に思いをはせる様にしています
次回の連休は…
7/16、17の海の日絡みの2連休!
んー
2か月以上先の話かぁ( 笑 )
でも
きっとその頃には梅雨も明けて
サンサンと日差しが降り注ぐ
ザ・夏
みたいな感じになってるんだと思います
そうなりゃ
キャンプに行ってみたり
プールに行ってみたりと
遊びたい放題ですわ
いや~楽しみだなぁ
連休までの数か月
妄想に妄想を重ねてしっかりと乗り切ろうと思います
さて
連休も明けたんで
娘たちとの楽しい楽しいゴールデンウィーク後半戦を
ブログのネタとして挙げてもよかったんですが
今回のブログはズバリ
新型コロナウィルス感染症が5類に分類されましたよー
って社会面を切り口にしてみました
とりあえず今日から
カテゴリーが第5類へと移行した新型コロナウィルス感染症ですが
どこら辺が変わったかってのをまとめてみますと
こんな感じ
まぁー、ものすごく乱暴な言い方をしちゃえば
あとは自分でやってね
って内容ですかね
そもそも
新型コロナウィルス感染症自体が
どれほど人体に影響を及ぼしていたか分かりませんが
法令によってボクらの生活が制限を受けながらも
守られていたのは事実でしたので
今回の移行措置によっていわゆる
自己責任
といった対応になっていくのは
ありがたさ半分
怖さ半分
って感じもあります
もちろん
コロナ前の生活にだんだん近づいてきていることには
喜びを感じていますし
もっともっと加速していけばイイんだとは思いますが
今回の騒動の元凶である新型コロナウィルス自体が
なんたるもんかと解明できないまま
過去の出来事として片付けてしまっては
今後、出現するかもしれない新型感染症への備えにつながるとは
到底思えません
もちろん
そこらへんのあたりは
専門家の方たちにお願いすることになるんですが
私たち市民生活のレベルでも急速な解除は慎み
状況を見極めながらの生活が求められるのかなぁとも思います
今回の移行措置に対する受け止め方はそれぞれですが
岡本屋では
アクリル板の撤去
消毒設備等の撤去は行わず
出勤するスタッフはマスク着用と
以前と変わらない対応での受付を継続いたします
ご理解のほど、よろしくお願いします
今回の学びから得た本日の一句
何がイイ アフターコロナの 対策は?
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...
冷房なしじゃあ、生きられない8月 そんな夏の真っ只中 岡本屋もひと息いれさせていただきます ご来院の予定がある方は ぜひチェックしておいてくださいね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 暑い暑いと文句を言いながらも 気が付けば7月も最終日 暑さに弱いオカモトは息をひそめて 一日一日をやっとこさ過ごしている 状態ですが 夜中の3時から働く トラックドライバーの患者さんによれば 日の出 ...
クチコミUPしました【肘の痛いのなおったよ / 肘の痛み・10代女児 】
ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫 そのひと言が、大きなブレーキになることも 夏休みに入り、部活やスポーツに打ち込む 学生アスリートたちの姿がまぶしい季節 でも、カラダの小さな違和感を見過ごすと せっかくの挑戦の機会を 逃してしまうかもしれません 今回は肘の痛みで来院した バスケットボール少女のエピソードを通して 早めのケアの大切さをお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 昼間に銀行に行って ...
【金鷲旗2025】大成高校柔道部男子の激闘ドキュメント|絆と意地の3日間
全国から強豪校が集結する 高校柔道三大大会のひとつ金鷲旗 その舞台で 大成高校柔道部が見せた絆に 思わず胸が熱くなりました 波乱のアクシデント 魂の4人抜き そして意地の3人抜き 目まぐるしく展開する3日間のドラマは まさに青春そのもの 今回のブログでは 熱い3日間を駆け抜けた大成高校の戦いを 一気に振り返ります 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 心を揺さぶる3日間、最終日に寄せる思い 3日間の熱戦もいよいよ本日が最終日 毎 ...
金鷲旗2025|大成高校女子は3位入賞!男子は暴れん坊が快進撃中!
全国から高校柔道の強豪が集う金鷲旗 昨日の熱気が残る福岡市総合体育館では 大成高校女子が見事3位入賞という 輝かしい結果を収めました そして今日、男子の部では岡本家の暴れん坊 こと次男坊がチームの勝利に大きく貢献 勝者の笑顔と敗者の涙が交錯するこの舞台で 柔道という競技が教えてくれるのは 勝ち負けだけではない“挑戦する意味” 父として、柔道ファンとして ただの応援を超えた想いを胸に 大会2日目を見届けました 音声でも楽しめるPodcas ...
金鷲旗2025|大成高校柔道部が快進撃!名古屋から見守る親父の記録
夏休みの始まりとともに わが家には毎年恒例のビッグイベント到来! それは、全国の強豪校が集う 高校柔道の祭典「金鷲旗」 今年も遠く福岡の地で息子が挑戦する姿を 名古屋から全力応援です! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 3連休も明けて 子供たちはいよいよ夏休みに突入 あんなことやこんなこと 楽しいイベントが目白押しの夏休みですが 岡本家ではここ数年 夏休み早々にビッグなイベントが訪れます &n ...