毎度ありがとうございます
スケジュールを守ります
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今日のブログ
何を書こうかいろいろ考えたんだけど
やっぱり福島の地震以外にないですよね
今日で震災から14年
直接的な被害にあわなかったボクの記憶は
過去のものとなりつつあるんだけど
でも、まだ
避難住宅に住んでいる人も多く
その方たちからしたら
過去ではなく現在なんだよなぁと思うと
胸が苦しくなります
復興支援の取り組みには
さまざまなものがあるけれど
どの取り組みにおいても
大切なものは継続
一時の支援ではなく被災された方たちが
その後も生活していけれるような
継続的な支援を積み上げていくことが必要です
積みあがる力というものはすさまじく
1日1日の取り組みが最終的には
とても大きな成果へとつながります
これは治療においても同じこと
今日は積みあがる治療の話
痛みよ、さようなら!岡本屋3ステップ治療で根本改善へ一直線!
オカモトが治療を担当する際には
必ずゴール設定というものをするのですが
最終的なゴールを設定する前に
段階的に小さなゴールを設けています
第一段階のテーマは除痛
どんな体でもいいから痛みを
コントロールしようという段階になります
第二段階のテーマは原因の解決
今回の痛みのそもそもの原因をさぐり
それを解決しようと努めます
第三段階のテーマはメンテナンス
第二段階で原因が完全に解決されていれば
この段階は割愛することもありますが
原因の所在が日常生活にある場合には
この段階を設けて状態の調整を行います
岡本屋での治療はこのように
段階を踏まえて行っていくため
治療の成果を積み上げながら
ゴールへ到達することができます
あなたのゴールはどこでしょうか?
仮にそれが
とてつもなく遠いゴールだったとしても
1歩1歩を大切に積み上げていけば
かならずゴールにたどり着くことができます
継続は力なり!
ご自身のゴールをしっかり見据え
まずは1歩、踏み出してみましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
【GW渋滞に要注意!】長時間運転でカラダが悲鳴を上げる前にできる対策とは?
毎度ありがとうございます 明日は神戸です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 季節が逆戻りしたようなお天気に 身震いすら覚えるオカモト ここ最近の日中の寒暖差はとても激しく 夏日を観測するような日もあれば 今日のように一転して 寒さを感じるようになったりと なかなかに安定しないお天気 そりゃ、桜の咲くような頃には 花冷えって言葉があるように 強い風がふいて 体感温度がグッと下がるような日も あるんだろうけど ...
毎度ありがとうございます 好きな言葉は『真剣(マジ)』です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いよいよ週末に控える春の大型連休 岡本屋の調査では週末の26日から 9連休といった方が多いみたいですね いやホントにうらやましい( 笑 ) そりゃ 隣の芝生は青く見える なんて言いますけれど この業界は休みといったって 4~5連休がせいぜい 間違っても9や10なんて連休は 社会人になってから たったの一度も経験した ...
毎度ありがとうございます トンソク食べたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 窓を開けるのが好きなオカモト この時期は風もさわやかで 気持ちがイイもんだから 窓を大きく開けて 外気を室内に取り込みたいからです 花粉症のひどい娘からは 敵意むき出しの視線を向けられるので 娘がいないときに限っての話ですが リビングやボクの部屋は 基本的にパーパーです 昨晩も窓を開けたまま パソコンで作業をしていると プ~~ ...
人生100年時代を生き抜く!“走る力”を鍛えるバランストレーニングとは?
毎度ありがとうございます カラアゲの海におぼれてみたいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ロボットとか、そういった類の メカニカルなものが好きなオカモト バリバリの文系出身ですが なんかそういうのがスキなのです だから インターネットでそういったトピックを 見つけちゃうとついつい見入っちゃう 今日は中国でロボットが マラソン大会に出場したってニュースを 見つけてしまいました “世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国 ...
EMSで体幹トレーニング!岡本屋流・加齢に負けないカラダ作りのススメ
毎度ありがとうございます 毎日スクワットやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今年の国スポのPRイベントを見つけて 期待に胸が高まるオカモト わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 Otsu Dream Festivalお越しくださいました皆様ありがとうございました😊 キャッフィー&チャッフィーとおおつ光ルくんに加えて、チアクラブ膳所の皆さんが一緒に盛り上げてくれました🙌 わたしが、あなたが、みんなが輝く大会を一緒につくりあげましょう♡ pic ...
毎度ありがとうございます 久しぶりにヨーグルト食べました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 日曜日の朝こそ早起きしたいオカモト せっかくの休みを有意義に使いたいからです やっぱり仕事のある平日は 仕事を中心に動くので それ以外のコトはなかなかできませんが 日曜日ならそんな制約もないもんだから 思う存分に時間を使ってやろうってハラです 今日のテーマは息子の部屋の掃除 東京に行った長男の部屋が そ ...