お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
カルディの杏仁豆腐が死ぬほど好きです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
大谷選手の来年のお給料に心が掻き乱されている岡本
日本円に換算すると43億円なんだそうです
以前にはプロテニスプレイヤーの大坂なおみちゃんの年収が
スポンサー料を含め年間60億って話もありましたが
どちらにしても個人が稼ぐ年収とは到底思えません
もちろん
世の中お金だけで全てが決まるものではありませんが
まぁ〜スゴい
バッターとピッチャーとの能力を共に備えた選手とは言え
こんな金額を1年で手に入れてしまうなんて
メジャーリーガーってホントにスゴすぎます
こんな話になってくると
1ヶ月の給料いくらやろ
とか
1日いくら使っていいんやろ
みたいな話になりがちですが
岡本の場合だと
納税額いくらやろ?
ってところが気になって仕方ありません(笑)
納税は国民の義務ですから
それを免れようとは思いませんが
岡本のようなしがない事業者は
節税というワードを大変気にしていますので
日々いろいろなところでアタマを悩ませることとなります
はい
何度も言うようですが
脱税は犯罪ですが
節税は事業者の汗と涙の結晶です
それならば
野球選手も個人事業者という話ですから
スケールは違えども
あの人たちだって
節税はとっても気を使ってるハズ
でも
野球選手なんて仕事柄
どこらへんのあたりが税金対策になるんかなぁ
パッと思い浮かぶのは
ケガした時のための保険の掛け金だったり
食事代とか
バットなんかの道具代ぐらいなんだけど
そんなんたかだか知れてますもんね
まぁ、ボクなんかが他人の財布を気にすることなんてないんですが
あまりの金額にふと思った次第です
さぁ〜、一生懸命仕事頑張ろ〜
さて
今月は地域の行事で何かと忙しいなんて前回のブログでも書きましたが
それはそれ
これはこれ
岡本屋は岡本屋でどんどん進んでかないけません
今日から月末に控えたハロウィンに向けて
院内のデコレートが始まりました

一眼見ただけでハロウィンを連想させる
オレンジと黒のカラーリングがサイコ〜です!
ボクのお気に入りのクモのオブジェは今年も健在ですわ
それにしてもハロウィンもばっちり日本に根付いたなぁ
ボクが子供の頃なんかはこんな事ダレもやってなかったし
かろうじてそれっぽいのをやってたって言ったら
ミスドのオバケのキャラクターだけだったもんねぇ
ところが
今じゃあ街中ハロウィン一色って言ったて
言い過ぎじゃあないですもん
時代の流れってもんは
非日常を日常に変えちゃうんですね
あーこわいこわい
コレから月末に向けて
スタッフ達が中心となって院内がどんどんデコレートされていくんだと思います
どんな感じになるのかホントに楽しみ
何年かぶりにスタッフのコスプレ見えちゃうとイイですね
今回の学びから得た本日の一句
ハロウィンに 驚くみんなを 見てみたい
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
「なんとなく不調」が消えた!家庭でできる自律神経リセット法、教えます
毎度ありがとうございます 娘が勉強している横でブログやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が嬉しすぎるオカモト 所用でお昼休みに出かけてきましたが そこかしこに春の訪れを 感じることになりました 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 春分の日以降は気温も急上昇 春の日差しを受けて 車中はクーラーをかける雰囲気でした 暖かくなることはいいコトだけど こんなに寒暖差が激しくては 体調の管理も ...
クチコミUPしました【筋トレ後のケアは岡本屋 / 腰の痛み・30代男性】
毎度ありがとうございます 食事は和食を心がけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週から子供たちも春休みに入り 朝の時間がゆっくりと進む岡本家 いつもだったら早朝から登校する 中学生・高校生組に合わせて動くため バタバタと時間が過ぎていくのですが 娘も息子も1時間ぐらいは 遅めにスタートするため ボクも少しは心のゆとりがもてるのです いつもこんなんだったらイイのになぁ… 本音を言わせてもらえれば お父さ ...
四股ふんじゃった!股関節の柔軟性と体幹を鍛える最強トレーニング
毎度ありがとうございます 米粉パンにハマってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 🔹試合終了🔹️ 🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選) SAMURAI BLUE 0-0 サウジアラビア代表 ⌚️19:35() 📺テレビ朝日系列にて地上波独占生中継 📱DAZN 📱TVer(https://t.co/XKDI1Jo8c0) 🔗https://t.co/5e17UXEL5g@FIFAWorldCup #FIFAWorldCup #AsianQ ...