お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
日焼けしたいです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
久々にブログを投稿する岡本
はい
instaで日々公開しているvlogの作成も
なんとか要領をつかめたので
日課であったブログも再開させたってワケです
ただ
せっかくリフレッシュ期間をいただいたのに
従来とおんなじよーな感じでブログを再開するのもなんなので
従来より手軽にブログに取り組めるように
今回からiPadやiPhoneを使ってブログを投稿してみることにしました
基本的にはパソコンから投稿するのとあんまり変わりはないんですけど
アプリ特有のレイアウトに慣れていくのはちょっと時間がかかりそう
いちばん心配していた文字の入力は
bluetoothで接続したキーボードを使っていますが
フリック入力が怪しい40代には必須のアイテムです( 笑 )
まぁ、それでもiPadで書くいいところもあって
岡本が特に強く感じたのは
画像の取り込みが強烈にスマートってことですわ
僕が普段使っているパソコンはWindowsですので
iPhoneで写真を撮ってもパソコンに取り込むのには
いろいろと手間を感じてしまうのですが
iPadならエアドロップの機能を使えば
ススーって取り込めちゃうんだもんね
普段からアップル製品を使っていらっしゃる方にとっては
フツーの事なんだろうけど
Windowsユーザーにとったら衝撃的でした
画像の加工もアプリでできちゃうし何とも便利な世の中になりましたね
もう、デスクトップのパソコンがなくても仕事できちゃいそうだなぁ…
いろいろと深めていけそうなiPadでの投稿
これからどんどん研究してみようと思います
さて
世間ではお盆休みの真っ最中だったり
もう明けちゃったりと
それぞれだとは思いますが
岡本屋の夏休みはまだまだこれから
いよいよ来週の日曜日から4連休をいただきます
今年のテーマは去年と同様
柔道
去年は長男の全国大会の応援に群馬まで駆けつけましたが
今年は次男の追いかけて遠く福島まで出かけてることなりました
兄弟揃って全国大会に進めるのは
親にとってはこの上なく幸せなことなんですが
遠いんだよなぁ〜
さっきGoogleで調べてみたら
移動距離561キロ
所要時間6時間40分の過酷な工程でした
これ、きっと自動車を走らせっぱなしでの6時間20分だろうから
休憩とか諸々入れたりとかしたら
現実的には8時間とかいっちゃいそうな感じですよね
時間だけで言ったら
ハワイ行けますわ
まぁ、それだけの思いをしてでも
行くだけの価値はある全国大会
次男の頑張りが少しでも報われるように
家族全員で応援してこようと思います
お父さん、一生懸命運転してきます!( 汗 )
今回の学びから得た本日の一句
福島で やってください 精一杯
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 龍角散のど飴ナメてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 お昼ご飯を食べながら なんとなくカレンダーに目をやるオカモト 岡本家の食卓の壁には 家族全員のスケジュールを管理する 大きなカレンダーが ぶらーんとぶら下がっていて それぞれのスケジュールが 色を変えたりしながら書きこまれています 急いで書いたのか 意味不明な記号のような文字が 書き込まれたもの 幼い文字だけど丁寧に書いたも ...
毎度ありがとうございます イソジンでのうがいは日課です 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 1月も本日を含めて残り3日 ついこないだ新年を迎えたばかりだと 思っていたのに 時間の流れってあっという間ですね 患者さんも同じよーな感覚をお持ちなのか こないだ新年のあいさつしたばっかなのにねぇ なんておっしゃってお帰りになる方がチラホラ 惰性でやってるワケでもないのに なんでこんなに早いんだろ 気が付けば時計は12時37分 &n ...
毎度ありがとうございます 今晩の名古屋は風が強いです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝に元気に登校して行ったはずの長女が ニソニソと笑いながら 岡本屋の前を横切って帰ってきた10時30分 はい インフルエンザの流行で 学級閉鎖になったとのことでした 鳥インフルエンザのニュースは 最近よく聞いていたのですが 人間の方のインフルエンザも やっぱり流行っているみたいです 【インフルエンザ“過去最多”の裏で何が】#インフルエ ...
毎度ありがとうございます スクレーバー買いました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日のウォーキングに気をよくしたオカモト 今日はお昼休みをつかって ATMまでウォーキング 年末にひどく捻挫した 右足の状態を確認しながらの3キロでした この2か月余り ほとんど運動をしない生活だったせいか 足の運びもどこかぎこちないような気がして ランニングの再開には もう少し時間が必要な雰囲気ですが 強い痛 ...
毎度ありがとうございます かかとの角質が気になります 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 何もない日曜日はできるだけ違った環境に 身を置いていたいと感じているオカモト もともとの性格もあるんだろうけれど 生活がマンネリ化していくのを防ぎましょ ってのを最大のテーマにしています 友人と会って新たな刺激を受けたり 路面店のバイト募集のポスターを見て 時給の相場を知ったりと 普段の生活で感じることがない刺激を 心地よく感じていました &nbs ...
毎度ありがとうございます モンモンしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日は朝からマルっと1日神戸遠征のハズが 諸事情により事務所にカンヅメの1日 んー。なかなか思い通りにはいきません 主催者側の配慮でZOOMでの参加がかない 有意義な学びを得ることができましたが 実際に現地に足を運んで 他の受講生と共にリアルな熱量を 感じることができてたらと思うと 残念で仕方ありません それに 研修 ...