毎度ありがとうございます
足が痛くて家事が滞りがちです
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
セルフテーピング生活2日目
昨日に比べればまだ痛みはあるものの
少し和らいできた感が出てきました
まぁ、生体内での炎症反応は
48~72時間でピークを迎え
その後は徐々に沈静化していくので
きっと週明けぐらいには
良くなってるんじゃないかなぁ
期待値もコミですけどね( 笑 )
テーピング交換時に
くるぶしの下ぐらいに
ピーっとブルーの出血斑が出ていましたが
これぐらいの感じなら
損傷の程度も知れているので
やっぱり骨折はありませんね
そうそう
出血班ってのは
筋肉の損傷の程度と比例しますので
状態を計る上での大切な指標になります
まぁ、骨折には
捻挫とは明らかに違う固有症状が出るので
そこらを頼りにしながら
エコーなどの画像診断機器を使って
鑑別していくんですけど
やっぱり骨折してる時って
見た目が明らかにヤバイもんだから
パっと見た感じで
あっ、やってるね
みたいな感じで分かっちゃいますわ
自分の足関節捻挫の治療計画を立てるなんて
なんかヘンな感じだけど
来週ぐらいから低周波治療器を使った電療と
温罨法スタートさせてみよっと
せっかくの機会なんで
今回の症例の経過を
毎日追ってみようと思います( 笑 )
受付時間のお知らせ【2024年12月】
12月は28日の土曜日が
年内の最終受付日になりますので
30、31日は冬期休暇につき臨時休業
冬期休暇の期間についての
詳しいお知らせは12月の中頃ぐらいには
追って告知させていただきますが
今回はカレンダーの関係で
ちょっと長めの冬休みになりそうです
今のところ
大きな予定は入っていませんが
来年度からは息子も大学進学で
生活リズムも大きく変わるだろうから
実家の母にも会わせてやりたいんだよね
全日本選手権の予選会は月末だから
よっぽど大丈夫だろうけど
母にも息子にも負担をかけないような
冬休みにしたいと思います
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
南区で一番あきらめの悪い接骨院の院長が語る、治療に必要な本当の覚悟
毎度ありがとうございます 週末になるとウキウキします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ドラゴンズの開幕戦にグッタリのオカモト 相性が強烈に悪いDNAとのゲームですけれど 監督も変わったし ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと 期待してしまっていたので 想像以上に ダメージが大きくなってしまいました 確かグランパスが調子が悪いときは ドラゴンズの調子が上がるってジンクスが あったはずですが 今年の雰囲気 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
「なんとなく不調」が消えた!家庭でできる自律神経リセット法、教えます
毎度ありがとうございます 娘が勉強している横でブログやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が嬉しすぎるオカモト 所用でお昼休みに出かけてきましたが そこかしこに春の訪れを 感じることになりました 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 春分の日以降は気温も急上昇 春の日差しを受けて 車中はクーラーをかける雰囲気でした 暖かくなることはいいコトだけど こんなに寒暖差が激しくては 体調の管理も ...
クチコミUPしました【筋トレ後のケアは岡本屋 / 腰の痛み・30代男性】
毎度ありがとうございます 食事は和食を心がけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週から子供たちも春休みに入り 朝の時間がゆっくりと進む岡本家 いつもだったら早朝から登校する 中学生・高校生組に合わせて動くため バタバタと時間が過ぎていくのですが 娘も息子も1時間ぐらいは 遅めにスタートするため ボクも少しは心のゆとりがもてるのです いつもこんなんだったらイイのになぁ… 本音を言わせてもらえれば お父さ ...