毎度ありがとうございます
日に日に回復する足に喜んでます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
月初の事務作業もほどよく終わり
徐々に日常が戻りつつある岡本屋
この作業は
健康保険を取り扱う施設である以上
避けては通れないものであり
開業してから17年間
私はこの習慣に追われながら
ずっと生活しているのだけれど
なかなかに大変な作業になります
今でこそコンピューターのボタンを押せば
ササーっと書類はできあがるんだけど
業界に飛び込んだ25年前は
手書きで書類を作っていたのだから
徹夜はするのは当たり前だった
当時は若かったから徹夜をしても
まだ何とかなったんだろうが
今それをやれと言われたら
恐怖以外の何物でもない
技術の進歩ってやっぱりありがたい
今日は技術進歩が人を救うブログ
クチコミUPしました
【ダイナミックなマッサージにおどろき / 四十肩・30代男性】
岡本屋では施術の際には
かならず治療プランを作り
それにそって施術を進めていくのだけど
まずは痛みのコントロールを
最優先事項に挙げている
いくら根本の原因の解決を掲げていても
治療にはやはり順序があり
それを無視して治療を進めても
現場のニーズからは
かけ離れたものとなってしまうからだ
そんな時
私が頼りにするのは筋膜リリース
低周波の効果と
マッサージの効果を兼ね合わせた
テクノロジーの結晶だ
今回の治療でも筋膜リリースで
痛みのコントロールを終えた後に
根本的な原因の解決に迫ることができた
-
-
ダイナミックなマッサージにおどろき / 四十肩・30代男性
岡本今回のお悩みの内容をお聞かせください 肩の痛みで来ました。自宅の近くの整形外科で四十肩と診断を受け、リハビリをしていたのですがなかなか良くならないので思い切って来ました。 岡本施術後の状態はいかが ...
続きを見る
やはり患者さんの笑顔を見るのが
いちばん嬉しい
この瞬間をすぐ間近でみることができるのが
この仕事の醍醐味だ
これからも一人でも多くの患者さんの笑顔を
間近で感じていきたい
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
長距離ウォーキングを成功させるカギは○○筋!プロが教えるストレッチガイド
えっ、歩くだけで体が変わるの!?…… なんて思うかもしれませんが 実は“歩く力”には カラダを元気に保つヒミツがいっぱい! そのカギを握っているのが 腸腰筋(ちょうようきん)って インナーマッスルなんです。 今回のブログは ビックリの2000kmドリブルの話題を切り口に 『ちゃんと歩ける体』をつくるコツをお届けします♪ podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 Jリーグのゲームのなかった翌日の木曜日 オカモトの朝は少し物足りな ...
【四十肩・五十肩の正体⁉】実はインピンジメント症候群?|肩の痛みの正しいケア法
最近、肩を上げるとズキッと痛む そんな症状に心当たりはありませんか? 実はその四十肩や五十肩 ただの加齢ではなく「インピンジメント症候群」 という肩の障害が原因かもしれません 今回は接骨院でもよく見られる この症状のメカニズムから 効果的なセルフケア法・ストレッチまで 専門家の視点でわかりやすく解説します podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 遠目から見ると ドラゴンズのユニフォームに 見間違え ...
【転倒予防の新常識】“足指じゃんけん”でケガを防ぐ!現代人が見落としがちな足指トレ
楽しかった連休も終わり ちょっぴり気が抜けがちなこの時期 だけど、ちょっぴり目先を変えれば 次のお楽しみはきっと見つかります! でもそんなお楽しみを具体化するには 何はなくとも健康が大切ですね 今回は現代人が見落としがちな 【足指の筋力】に大注目! ゲーム感覚で取り組める 「足指じゃんけん」を取り入れて 健康生活をスタートさせましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休も過去の話になっ ...
【新登場】眠れないあなたへ|岡本屋が贈る“自律神経ケア”最新快眠メニュー!
夜、なかなか寝つけない 朝起きても疲れが取れない そんなお悩み、抱えていませんか? 現代人の5人に1人が 睡眠の悩みを抱えると言われる現代日本 岡本屋では“眠れない”を根本から改善する 新メニューをスタート! アメリカやヨーロッパでも 注目を集める最先端技術CES療法を 名古屋でいち早く導入しました 今回は導入の背景やその効果について わかりやすくお伝えします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛 ...
母校でよみがえる“失敗と感謝”の記憶|肘内障の整復が教えてくれた初心の大切さ
接骨院の現場で 何気なくこなしている施術の裏には 実は積み重ねた学びと苦い経験があります 今日は次男の送り迎えで 久しぶりに訪れた母校で感じた「原点」と 苦い思い出になった肘内障を 振り返ることになりました podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 何年かぶりに次男の送迎で 米田道場を訪れたオカモト 卒業してからウン十年 新卒のリクルートの関係で 何回か訪れることもありましたが 息子の送り向かいで訪れるのは初めて 新しい校舎になって ボクが ...
【産後の骨盤矯正ホントに必要?】現役施術者が教えるココだけの話
産後は骨盤がゆがむから矯正したほうがいい そんな話を一度は耳にしたことありませんか? でも、本当にそれって必要なの? 効果はあるの?と疑問に思うママも多いはず 岡本屋では産後ママと接する中で 矯正すべきか否か に悩む声をよく聞きます 今回のブログでは現役施術者の視点から 産後の骨盤矯正の本当の意義と 意外と知られていないケアのポイントについて やさしく・わかりやすくお伝えします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nb ...