毎度ありがとうございます
あけましておめでとうございます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
久しぶりに飲みすぎたせいか
起きたら朝の11時
突き刺さるような家族の視線と
初日の出を拝みに
行けなかった罪悪感にグッタリ
一年の計は元旦にあり
って言うぐらいなんだから
今日はバッチリ決めなきゃ
いけなかったのになぁ…
まぁ、今からでもできることやろう
ってことで
妻の実家に行く前に氏神様へ参拝
こんな時間にお参りに行くのは
何年かぶりだけど
やっぱり参拝の人って多いのね
本殿に向かって行儀よく並ぶ参拝者たち
新たな年への期待が表情に表れている
そりゃ、先の事を考えたら
不安にもなるけれど
悩んで先が開けるワケでもないんだから
クヨクヨ悩む時間があるなら
その時間にやれることやって
その後にパーッと遊んだほうが
メリハリがあって絶対に良さそうです
今日はこれから新年会
モリモリ飲んじゃうぞー
って思うものの
飲み会続きの肝臓は
きっと悲鳴をあげてるにちがいない
今日は酷使した肝臓をいたわるブログ
アルコール好き必見!肝臓を守る「水の力」で健康を取り戻せ
肝臓は代謝の調整や栄養素の保存など
人間が生きていく機能を担う大切な臓器
その重要度は話の重要な点を
『話の肝』と表現するぐらいの
使われ方なんだから
その重要度具合がうかがえます
そんな肝臓のもう一つの役割が
解毒
体に入った異物を
体外に排出しやすいような形に
分解するのだけれど
分解能力をこえた異物は
肝臓にグーっとため込むことになります
その最終形が肝硬変
肝臓がんの前段階になったりする
怖い病気です
治療法は数々ありますが
最良の手段は予防以外にありません
弱った肝臓のコンディションを
再び引き上げるには食事面の改善や
運動習慣の定着などがありますが
私がまず取り組むのなら
水を飲む
コレから始めます
濃いアルコールを分解するのは大変だけど
薄いアルコールの分解なら肝臓もラクでしょ
って発想
そもそも
アルコールを摂取すると排尿がうながされて
ただでさえ体液が濃縮されてるってのに
プラスアルファでアルコールの分解まで
やんなきゃいかねいようじゃあ
肝臓もてんてこ舞いですわ
肝臓をいたわりたけりゃあ水を飲め!
目標は1日2リットル
飲み慣れていない人には大変な量ですけど
尿や汗などで体から失われる水分量を考えると
これぐらいでちょうどいいです
お酒を飲む機会が多いこのシーズンは
努めて水を飲む機会を作りましょう
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 今週はバタバタしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 昨日は所用で 午後から外出してきたオカモト たまに吸う外の空気で アタマの中はスッキリ快調 気が付けばモヤモヤしたものが スッカリ吐き出されて とってもクリーンな気持ちになりました 水も流れがあるからこそ 清らかなものであるように 人も企業も成長を望むなら 積極的に外に出て いろいろな人と交わり さまざまな刺激 ...
春バテの原因は自律神経!簡単セルフケアで心身スッキリする方法
毎度ありがとうございます なんかノドがイガらっぽいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が そこかしこにあふれ始めた名古屋 桜の開花も徐々に進み 週末には満開の様相です ちょうどいい具合にお休みだから 子供たちを連れてお花見にでも行くか もっぱら 花より団子のクチですから そんなに桜、桜というタイプでは ないけれど 春の風物詩であるお花見に行かないのは あまりにももったいない 春 = お花見 &n ...
毎度ありがとうございます 龍角散のど飴ナメてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 日課にしようと心がけている 朔日参りを終えてきたオカモト 初詣を合わせたら4回目の参拝になりました たかだか4回続いてぐらいで… なーんて笑われちゃいそうですが 正月以外に神社に行くような習慣を 持ってなかったオカモトからしたら 大いなる成長なんじゃないかなぁ って思ってます だって最初は朔日(ついたち)って 読み方すら分からないぐらいだ ...
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
南区で一番あきらめの悪い接骨院の院長が語る、治療に必要な本当の覚悟
毎度ありがとうございます 週末になるとウキウキします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ドラゴンズの開幕戦にグッタリのオカモト 相性が強烈に悪いDNAとのゲームですけれど 監督も変わったし ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと 期待してしまっていたので 想像以上に ダメージが大きくなってしまいました 確かグランパスが調子が悪いときは ドラゴンズの調子が上がるってジンクスが あったはずですが 今年の雰囲気 ...