毎度ありがとうございます
明日の子供たちの弁当は私が作ります
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
週末のメダマだった名古屋市長選挙
20時半過ぎには早々に
広沢一郎さんに当確が出まして
先月の衆議院選挙から続いていた
長い選挙月間もようやく終了となりました
どうなるかなぁと思って
気になって見てましたけど
意外にサラッと決まっちゃうもんですね
ポスト河村の最右翼と目されていた
大塚さんだったけど
やっぱりオリジナルには勝てんかったか…
そう
今回の選挙は
広沢一郎(河村たかし) vs 既存勢力
の分かりやすい図式だったので
コッチとしては投票しやすい選挙だったです
けどこの分かりやすいってのが
すごくイイことなんだと思う
だから岡本屋の治療にもこのエッセンスを
ジャンジャン応用しています
今日のブログはそんな分かりやすさを追求した話
あなたに最適な治療プランを提案!岡本屋の信念と患者第一主義
世の中の全てがAとBに分けられるほど
単純なものではないんだけど
それでも
AかBかどちらかを選んでくださいね
みたいな感じで迫られたら
否が応でも答えは出せるもんです
実はこんなシチュエーションは
岡本屋ではチョコチョコあって
質の高い施術を提案したいオカモトは
初回のカウンセリングの際には必ず
お金はかかるけどスピード感を重視した
自費に重きを置いた施術を行うのか
時間はかかるかもしらんけど
保険の枠内で施術を行うか
自費の施術のメリット・デメリット
保険での施術のメリット・デメリットを
全てお話した上で
患者さんご自身に
選択してもらうことにしています
そりゃあ担当者としては
質の高い施術をどんどん受けてもらって
バンバンに治ってってもらうのが望むところだけど
最終的な決断は
やっぱり患者さんにゆだねた方が
一番イイと思うんだよね
その方が納得もいくだろうし
当事者意識も湧いてくるじゃないですか
だって
治療のキモは
患者さんご自身の積極的な取り組み
1から10までオンブにダッコじゃあ
治るもんもなかなか治りません
私の喜びは
岡本屋に来てよかった…
全ての患者さんに笑顔でお帰りいただける事です
そのためには
どんな困難も厭いません
岡本の知識と経験
惜しみなく提供させていただきます
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
朝起きたら足が動かない!?腓骨神経麻痺の原因と早期対処法を解説
朝起きたら、なんか足がプランプラン…!? スネから下に力が入らないし 触っても感覚がないってどゆこと!? そんなビックリ体験を通してわかった 神経のトラブル「腓骨神経麻痺」の原因と対処法。 放っておくと意外と厄介かも…? 早めの対処が超大事です! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝イチの足首のプランプラン加減に 恐れおののくオカモト はい 朝起きたら 左足のスネから下に力が入 ...
長距離ウォーキングを成功させるカギは○○筋!プロが教えるストレッチガイド
えっ、歩くだけで体が変わるの!?…… なんて思うかもしれませんが 実は“歩く力”には カラダを元気に保つヒミツがいっぱい! そのカギを握っているのが 腸腰筋(ちょうようきん)って インナーマッスルなんです。 今回のブログは ビックリの2000kmドリブルの話題を切り口に 『ちゃんと歩ける体』をつくるコツをお届けします♪ podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 Jリーグのゲームのなかった翌日の木曜日 オカモトの朝は少し物足りな ...
【四十肩・五十肩の正体⁉】実はインピンジメント症候群?|肩の痛みの正しいケア法
最近、肩を上げるとズキッと痛む そんな症状に心当たりはありませんか? 実はその四十肩や五十肩 ただの加齢ではなく「インピンジメント症候群」 という肩の障害が原因かもしれません 今回は接骨院でもよく見られる この症状のメカニズムから 効果的なセルフケア法・ストレッチまで 専門家の視点でわかりやすく解説します podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 遠目から見ると ドラゴンズのユニフォームに 見間違え ...
【転倒予防の新常識】“足指じゃんけん”でケガを防ぐ!現代人が見落としがちな足指トレ
楽しかった連休も終わり ちょっぴり気が抜けがちなこの時期 だけど、ちょっぴり目先を変えれば 次のお楽しみはきっと見つかります! でもそんなお楽しみを具体化するには 何はなくとも健康が大切ですね 今回は現代人が見落としがちな 【足指の筋力】に大注目! ゲーム感覚で取り組める 「足指じゃんけん」を取り入れて 健康生活をスタートさせましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休も過去の話になっ ...
【新登場】眠れないあなたへ|岡本屋が贈る“自律神経ケア”最新快眠メニュー!
夜、なかなか寝つけない 朝起きても疲れが取れない そんなお悩み、抱えていませんか? 現代人の5人に1人が 睡眠の悩みを抱えると言われる現代日本 岡本屋では“眠れない”を根本から改善する 新メニューをスタート! アメリカやヨーロッパでも 注目を集める最先端技術CES療法を 名古屋でいち早く導入しました 今回は導入の背景やその効果について わかりやすくお伝えします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛 ...
【産後の骨盤矯正ホントに必要?】現役施術者が教えるココだけの話
産後は骨盤がゆがむから矯正したほうがいい そんな話を一度は耳にしたことありませんか? でも、本当にそれって必要なの? 効果はあるの?と疑問に思うママも多いはず 岡本屋では産後ママと接する中で 矯正すべきか否か に悩む声をよく聞きます 今回のブログでは現役施術者の視点から 産後の骨盤矯正の本当の意義と 意外と知られていないケアのポイントについて やさしく・わかりやすくお伝えします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nb ...