お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
お尻が筋肉痛です
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
週のスタート月曜日
楽しかった週末が終わってしまい
さもすると
アンニュイな気持ちを引きずってしまいそうな日でもありますが
今日はいつになくそんな雰囲気が漂っているような気がします
そう
ドラゴンズは最下位でシーズンを終えましたし
グランパスはマリノスにボコボコにされました
でも
それ以上にショックだったのは
楽太郎氏、猪木氏の相次ぐ訃報
昭和生まれの岡本には大きな大きな出来事でした
楽太郎氏は昔の笑点メンバーの中では若々しさもあったし
マラソンやってみたりと元気なイメージでした
猪木氏の方は
説明する必要がないほどにバイタリティの溢れるお人柄
燃える闘魂の愛称がピッタリの人物でした
世の中にはプロレスラーって人たちはたくさんいるけど
馬場よりも猪木
藤波よりも猪木
前田よりも猪木
猪木以上にプロレスラーらしいプロレスラーを見たことはありません
その活躍はリング中だけでは留まらず
政治家としてはイラクや北朝鮮に行ったり
実業家としてはバイオ燃料や永久機関やってみたり
ホントにスゴい人でした
そんな2人がなぁ〜
そりゃ人間だから
いつまでもいつまでも生き続けることはできないけど
そんな日がついに来ちゃったのかと思うと
なかなかスッとは受け入れられません
また少し昭和が遠くなりましたね
今晩は寝る前にちょっとだけ
YouTubeで猪木対藤浪戦を見ようと思います
さて
暦も10月となりましたので
本日のブログは10月の臨時休業日のお知らせ
今回は
10月10日の月曜日が体育の日でお休みです
またまたの3連休
今からウキウキしてきます
本来であればどんな休みにしてやろうかと頭を悩ませるところですが
今回は秋のお祭り
毎年この3連休のタイミングでは地域のお祭りが催されます
町内の山車はもちろんですが
厄年の男達の厄年神輿
地域の女性陣の女神輿
そして
有志が集まる神輿
計4団体が入り乱れる活気あふれるお祭りです
ただ、ここ2年は新型コロナウィルスのまん延で
開催されることはありませんでしたが
検討に検討を重ねて今年は3年ぶりにようやく開催にこぎつけました
もちろん
昔と全く同じような感覚でお祭りが開催できるワケではありませんが
久しぶりに地域の方と交わり
お祭りを楽しめるかと思うと嬉しくて仕方ありません
当日は岡本も町内のお祭りも楽しみつつ
厄年の神輿の方にも参加する予定です
気になるのはお天気だけなんですが
今んとこ
9日の天気予報は降水確率90%と午後から雨が濃厚となっていますが
フシギなもんで例年必ず晴れちゃうんですよ(笑)
僕らが神輿を背負う年も
前日まで台風の影響で雨降りだったんですが
当日は日焼けしちゃうぐらいのイイお天気でした
だから
今回もきっと晴れちゃうんじゃないかなぁ〜って期待してるとこなんです
えーっと
今日は3日ですからあと6日ですね
早く9日になりますよーに
今回の学びから得た本日の一句
前田より 好きなレスラー 猪木だけ
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
スティーブ・ジョブズも実践!雨の日の瞑想で得る“本当のリセット”
連休が終わる最終日はまさかの雨 なんだか気持ちまで ドンヨリしてしまいますよね(泣) でも、実はそんな雨の日こそ 自分を見つめ直す絶好のチャンス 雨音をBGMがわりに 深呼吸をして心を整える時間を 作ってみませんか? 今回は雨の日の過ごし方にピッタリの 瞑想と自律神経ケアについてお話します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休の最終日は予想外に雨 ここ数日はイイお天気が続いていたので このタイミングで雨 ...
春から始める熱中症対策|発汗×デトックスで美容と健康を守れ!
春の陽気に誘われて 外出が増えるこの季節 実は、まだ体が暑さに慣れていない今こそ 熱中症のリスクが高まる時期でもあります 今すぐ熱中症対策を行えば 夏にはまだまだ間に合います 今年の春は賢く体を整えて 心地よい夏を過ごしませんか? 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 だんだんと先が見えてきてしまった ゴールデンウィークの終了 はい もう明日でオシマイです 始まる前は まだかなぁ~まだかなぁって ...
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...
連休の家族イベントとして人気の潮干狩り でも、その楽しい時間の裏で こっそり腰にダメージを受けていませんか? 砂浜での中腰作業は 腰痛やぎっくり腰の危険性大! 本日のブログは潮干狩りを思い切り楽しみつつ 腰をしっかり守るための対策をお伝えします! 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 世間から遅れて数日 岡本屋も本日からようやく連休に突入 やりたいことはたくさんありますが まずは日々の仕事を終わらせないと なかなか落ち着き ...
ホテルも車中泊も怖くない!背骨を動かしてドコでもグッスリ眠る方法
連休って始まる前がいちばん楽しい! でも 慣れない旅先で 寝不足になるのはちょっとなぁ~ って方に朗報です! そんなときは カンタンなエクササイズで背骨をほぐして どこでも快眠できるカラダを作っちゃおう 猫背やストレートネックも スッキリして一石二鳥ですよ 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 GWの人気旅行先 急上昇「信州」なぜ? https://t.co/S6x3SSu4QY — テレ朝news (@tv_asahi_news) M ...
新しく物事をスタートさせるには 何かのきっかけがあると始めやすいですよね 5月のスタートに新たな気持ちで オカモトが望むのはpodcast! 慌ただしい毎日でも 耳から入る価値のある情報を ぜひ聞いてください 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 5月の1日はお約束の朔日参り 今月も忘れずに お参りに行くことができました まだ習慣にまでは 落とし込まれておらず もっぱらアイフォンの カレンダー頼りにはなってい ...