どーもー(*´∀`*)ノ
最近、タルんでます
院長の岡本です
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
昨日から季節がグーっと進んだ名古屋
今日は朝から本格的な冬の訪れを実感する一日となりました
寒さにはめっぽう強いと自負していたオカモトも
タンスから冬物のパジャマを引っ張り出しました
聞けば名古屋の最低気温は7.3℃
高山なんかじゃ雪まで降る有様でした
さすがにもう11月も残り10日だもんなぁ
こんな感じで寒くなるのは当たり前なんだろうけれど
今までの暖かさに慣れさせられちゃっていたせいか
この寒さにはホントに堪えるわ
週間天気予報を見れば
向こう10日間ぐらいはこんな調子で進むんだそうで
当面、暖かい日を望むことは難しそうですね
こーなると体調管理はしっかりしなきゃなぁ
コロナウィルスの爆発的感染が抑えられてるとは言え
まだまだ予断を許さない状況ですから
自己管理をしっかりしないと
たちまちカゼをひくってパターンにもなりかねません
特にこのタイミングでのカゼは
周りの人がドキドキしちゃいますからね(笑)
自分にも周囲にもしっかり配慮しなくっちゃ
防寒対策をしっかり講じたうえでランニングにでかけようと思います
さて
今日の午後は久しぶりに院外へGo
仲良しの倉先生の幹整体院の勉強会に突撃参加してまいりました

倉先生との付き合いはかれこれ10年余り
そもそものとっかかりは矯正セミナーでした
年齢も近く
お互い名古屋市内で開業しているって共通点から意気投合
いろんな事を一緒に取り組んできました
それから近くなったり遠のいたりしながらも
なんとか縁が続いていますが
この10年で倉先生の変わったコト変わったコト
ボクは相変わらずの体で仕事をすることになっていますが
倉先生なんか書籍まで出版しちゃうんだもんね
もー完全に差をつけられちゃったですわ
そんな状況にも拘わらず
相変わらず
岡本先生~
って昔と同じように呼んでくれる倉先生には
友情を通り越して愛情すら感じてしまいます
でも
この友情に答えるには
ボクがもっと頑張ってグングン成長して
もっとビックにならないけません
倉先生と同等とは言いませんが
せめて一歩でも近づかなきゃなぁ…
そのためにも
もっともっと勉強しなくっちゃ
学ぶべきことの多さを考えると
ちょっと気が遠くなりそうですが
自分の立てた目標を達成するためには
そーも言ってられません
今日の学んだ教えを今一度確認し
スピード感を持ちながら
成長曲線が降り切れるほどに勉強しようと思います
今回の学びから得た本日の一句
倉センセ いつもありがと 感謝です
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
エクササイズ
2025/7/8
予言から学ぶ!身体で備える防災対策|接骨院が考える防災エクササイズ
「その時、ちゃんと動ける自信ある?」 SNSで話題になった“7月5日の大津波予言” 外れてよかったんだけど いざというとき、パッと避難できるカラダって 意外と大事 でも、足首カチカチ・つま先ガクガクじゃ… 小さな段差ですらつまずく危険性アリです 今のうちから“動ける体”を整えておけば いざという時に慌てなくてすむかも! 今回のブログは今すぐ家でできる カンタン防災エクササイズをご紹介 「まさか」に備えて、こっそり始めてみま ...
続きを読む
エクササイズ
2025/7/6
トム・クルーズも挑んだ!? 猫背の改善ができる自宅トレーニング「ディップス」とは
やらなきゃ損かも!? 7月4日に思い出すあの名シーンが あなたの姿勢を変えるキッカケになる! トム・クルーズ主演の『7月4日に生まれて』 トムクルーズがリハビリシーンで行った ディップスのエクササイズって 実は私たちの日常にも めちゃくちゃ役立つってご存じですか? ✔ 背中が丸くなる猫背 ✔ 重い荷物がつらい ✔ 姿勢の悪さからくる肩こり・腰痛 ぜーんぶディップスで改善できる可能性アリ! しかも今日紹介するのは 初心者でもイスひとつでで ...
続きを読む
健康の話
2025/7/6
エアコンの設定温度は何度が正解?専門家が考える最適温度とは
エッフェル塔が閉鎖!? スペインでは46℃!? ヨーロッパを襲う記録的熱波―― でも、他人事じゃない! 名古屋の酷暑も負けてません(笑) この夏を快適に乗り切るには エアコンの設定温度が鍵 意外と知られていないその理由と 今日からできるセルフケアを ブログで今すぐチェック! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 連日の酷暑にグッタリのオカモト パソコンの作業をやってるだけでも 額にはジリジリと汗が ...
続きを読む
お知らせ
2025/7/2
岡本屋公式LINE7月号配信しました / 2025年
あなたは正しい情報を 手に入れる準備できていますか? 地震が続くトカラ列島 SNSでは「7月に大津波」なんて 不安を煽るウワサも飛び交っています 「またデマでしょ?」 なーんて笑い飛ばせたのはもう昔の話 情報があふれる今、本当に大切なのは 【誰から何を聞くか】です だからこそ岡本屋は 「信頼できる身近な健康ソース」として 今月もLINEで限定情報を配信しました 配信は月イチ でも、あなたの健康には一生モノの価値がある もし ...
続きを読む
お知らせ
2025/7/2
クチコミUPしました【肋間神経痛の痛みも無くなり良くなりました! / 肋間神経痛・40代女性】
「背中のチクチク、深呼吸のピリッ…」 それ、夏バテじゃなくて肋間神経痛かも!? 暑さに気を取られて 体調の変化を見逃していませんか? 本日のブログでは 40代女性のリアルなクチコミとともに 見逃しがちな神経痛の正体と 早期対処のコツを徹底解説! 今すぐチェックして 夏を元気に乗り切るヒントを見つけてください! 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 7月も元気よくスタート! 鼻息も荒くシャッターを開けると そこには煌々と照り付ける夏の日差し ...
続きを読む
健康の話
2025/7/1
家事で腰が痛くなるあなたへ|片足台を使った腰痛予防テクニック
あなたも気づかないうちに 腰を痛める家事を続けていませんか? 毎日の皿洗いや調理中の前かがみ姿勢が 腰にじわじわとダメージを与えているんです 「でも、どうすればいいの?」と思ったあなた 今日からできる“あるひと工夫”で その腰痛リスクをグッと減らせるとしたら… 知りたくありませんか? 今回は接骨院の院長が自ら実践する 片足台を使った腰痛予防テクニックをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nbs ...
続きを読む