お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
新学期のスタートに親もリズムを合わせるのに苦労してます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
長い長い夏休みも終わり
いよいよ本日から中学生・小学生組も新学期がスタート
少し前から子供たちも通常モードへと変わっていたので
朝のスタートは上手にいけました
が
引き渡し訓練も兼ねてのお迎えは
10時45分となんとも早いご帰宅でした
まぁ、最近は半日登校も少なくなり
スグにレギュラーの授業が始まりますから
こんなリズムはそうそうないんだけど
お昼に家にいられると食べるものを用意してやらなイカンから
ちょっぴりメンドクサイんですよね
そう思うと
ホントに給食ってありがたいですわ
お腹が満たされるのはもちろんだけど
栄養士の先生がバランスよく献立を作ってくれてるんだから
成長にもきっとイイに決まってます
給食かぁ~
それにしても懐かしい
給食の話をするのは、あまりにも昔すぎて
かなりアバウトなんだけど
鯨の肉が給食に出ていたことが印象的ですね
味なんて全く覚えていないんだけど
当時、鯨に魅せられていたオカモトは
クジラを食べちゃうんだ~
って思いながらモグモグとしてた覚えがあります
確か、サイコロステーキみたいな形してたなぁ
今になって食べたいとは思わないけど
どんな味だったかは知ってみたいですね
岡本屋公式LINE8月号配信しました
さて
本日のブログは公式ラインのご報告
ライン登録いただいている皆さんには
本日のお昼に岡本屋から公式ラインを配信させていただきました
今回はお騒がせ台風のサンサンに絡めてのクーポン付きラインでしたが
皆さん、ご確認いただけましたでしょうか?
最終的には名古屋にたどり着く前に熱帯低気圧に変わってしまうなど
散々に世間を振り回したサンサン
あの進路を予想できた人はいないだろうなぁって感じでしたね
もちろん
岡本家もバッチリとあおりを受けておりまして
夏休み最後の週末はたまった洗濯物をジャンジャンにこなし
プライムビデオでゲゲゲの鬼太郎を見て
しょうがないから食材の買い出しにスーパーに出かける
フツーの一日となってしまいました
そりゃ、お昼ぐらいからはお天気も良くなったんだけどさ
計画運休とか
避難指示とか
世間が一週間まるっと台風一色に染まっちゃってた中で
今更、ナガシマに行こうなんて感覚にはなろうハズもありませんわ
確か今週末は柔道の試合だし
この埋め合わせは9月の連休を充てるしかなさそうですね
ちょっとは涼しくなってくれるなら、キャンプなんて行ってもイイかもね
いろいろ情報収集してみようと思いま~す
あっ、コレを機に岡本屋のラインを登録しよって
ちょっとでも思われた方、ぜひぜひ登録して下さ~い
IDはコチラ @xat.0000194878.a3i
んな感じで
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
家事で腰が痛くなるあなたへ|片足台を使った腰痛予防テクニック
あなたも気づかないうちに 腰を痛める家事を続けていませんか? 毎日の皿洗いや調理中の前かがみ姿勢が 腰にじわじわとダメージを与えているんです 「でも、どうすればいいの?」と思ったあなた 今日からできる“あるひと工夫”で その腰痛リスクをグッと減らせるとしたら… 知りたくありませんか? 今回は接骨院の院長が自ら実践する 片足台を使った腰痛予防テクニックをご紹介します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 &nbs ...
梅雨明け後は熱中症に注意!接骨院が考える夏バテ対策と深呼吸のチカラ
おそらく梅雨明けっしたぽい6月の名古屋 体調管理を後回しにしていませんか? 実は「なんとなくダルい…」ってのは 熱中症の初期のサインかもしれません 湿度・寝不足・自律神経の乱れ これらが重なると 熱中症のリスクは一気に上昇します 名古屋の厳しい夏を元気に乗り切るために 今こそ始めたい“深呼吸習慣”と睡眠整体のススメ 知らずに過ごすのと 知って備えるのとでは大違い! 夏を元気に乗り越える秘訣をお話しますね 音声でも楽しめるP ...
なんとなく腰が重い… 在宅ワークが続いて腰痛が悪化… そんな声おみえになりませんか? 実は“腰そのもの”が原因じゃないケースも けっこう多いんです 今こそ腰痛治療の王道アプローチを知って 周りより一歩先のケアを始めましょう! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 朝から気持ちよーく晴れた名古屋 西日本はすでに梅雨明けしたんだそうで 名古屋の梅雨明けも時間の問題でしょうね それにしてもこんなに早く 梅雨明けする ...
気づけば6月の受付日もあと3日… 2025年も折り返し地点を過ぎて いよいよ“夏本番”に突入です! でも、ここからが本当の勝負どころ 暑さとともに体調を崩す人が急増するこの時期 施術の予約が集中しやすくなります! しかも7月は臨時休業アリ! ご来院を予定の方はぜひチャックしてください podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 6月の受付も残すところあと3日 1年も折り返しですね って言って始まった6月ですが &n ...
頭寒足熱は本当に効果ある?夏バテ・自律神経の乱れに効く東洋医学的セルフケア
最近なんだかダルくて、寝てもスッキリしない 夏だし仕方ないかって思ってたら それ、もしかして自律神経の乱れかも? 実は“足をあっためて、頭を冷やす”だけの シンプルなセルフケアで カラダが整うってご存じですか? 東洋医学で昔からある「頭寒足熱」って ケア法、今じわじわ注目されてます 今年の夏は、がんばりすぎずに “整えて”乗り切ろ。 今日はパパっとできる 簡単セルフケアの話しちゃいますね podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛 ...
わんぱく相撲から学んだ“挑戦”の大切さと、接骨院が始める新サービス
最近、何かに本気で挑戦したことって… ありますか? 今日は末の娘と一緒に わんぱく相撲の名古屋市大会へ 結果は惜しくも2位だったけど 本気で相手に臨む娘の姿に 胸を打たれる想いでした そんな“挑戦する気持ち”に背中を押されて 実は岡本屋でも新メニューにチャレンジ中! その名も【睡眠整体】 寝ても疲れが取れない…って人 けっこう多いんですよね 今日のブログでは娘との一日とあわせて この“睡眠整体”がどんなものかってのを こっ ...